セリアで買って、箱から出しもせず放置してあった『SMD電球ペンダントライト』です。コレをアレに使えないかと開けてみたら、ちょっとした発見がありました。
セリアで売っている『SMD電球ペンダントライト』。ダイソーにも在ったかも。
Contents
SMD電球ペンダントライト
裸電球のような雰囲気ですが、乾電池で点くLEDランプです。
紐をクローゼットのパイプなどに括り付けて、吊るして使います。
1LEDなので明るさは大したことありません。
分解
電池蓋を外して、ネジを3本外し、紐の出口に付いているスリーブを抜けば分解できます。
ブロー成形の電球形シェードはおもちゃっぽいですが、電球の雰囲気は十分出ています。
紐を引っ張るとスイッチが入って、LEDが点灯します。LEDは電球色の3528。
紐スイッチ
私が一番興味があったのは、紐を引っ張ったらスイッチが入る「プルスイッチ」です。どんなスイッチが使われているのか?ということなんですが・・・
100均商品でよく使われている普通の「プッシュスイッチ」でした。
黄緑の部品は電子部品かと思ったら、ただのパイプ。
プッシュスイッチを固定して、紐でパイプを引っ張っているだけでした。
なるほど。単純な方法で、上手く考えたな。
データ化
このプルスイッチは色々な所で使えそうです。 ってことで、ココの寸法を測ってモデルデータを作っておくことにしました。
赤い2本のレールの上を緑のパイプが滑ります。
紫のH形の押さえをもう一方のケースに付けて、緑のパイプが外れないようになってます。
この紐スイッチを使って、ちょっと作ろうと考えているものがあります。プルスイッチだと入り切りしやすいんですよね。出来ましたらお披露目したいと思います。(できました)
コメント
流石!3Dプリンタを持っている方は着眼点が違いますね。
私はあまりにも非力なLEDと引っ張りにくいスイッチ機構に呆れて分解して放置でした。
LEDライトとしたら全然面白くないのですが、絶賛している人もいるみたいですね。
まあでも、原始的な仕組みにはちょっと感動しました。
>コレをアレに使えないか
なんでしょう・・・ウフフ気になります
このスイッチってダイソーの欠陥スタンドと同じかな
セリアのほうがきれいですね
でも、このスイッチの入切りのメカニズム(オーバーな言い方)は
よく考えてありますね、さすが100均です。
最初はこのライトをそのまま組み込もうと思ったのですが、大きくて入らないので、3Dプリンターで作り直すことにしました。
ほとんどの100均電池商品にこのスイッチが使われていると思います。
ものすごく安いんでしょうね。
こんばんはー。
>このプルスイッチは色々な所で使えそうです。
>ってことで、ココの寸法を測ってモデルデータを作っておくことにしました。
↑ ここで【ピーン!】と来ちまいました。
センターの紐出しの場合には、このままでOKだけど、
アームを付けて左右の片方だけ固定すれば、紐のサイド出し方法や
サイドからアームを出して ON-OFF なんてのにも使えるかも?
これは確かに応用が効きそうな方法だと思いました。
分解する前はマイクロスイッチみたいなアームが付いたスイッチが付いているのかと想像してました。
アームを長くすれば、軽い力でON/OFFすることもできそうですね。