PC・スマホ【iMac改】10年ぶりにiMadをグレードアップしました【iMad再】 iMadの中身を入れ替え、キビキビ動くPCにグレードアップしました。工作しながら音楽を流したり、Youtubeを見たりする時に使います。これまでの経緯iMadを作ったのは2012年。その2年後、中身をPen4からatom230 に入れ替えま... 2025.01.26 0PC・スマホ
バイク&くるま【カブ】フロントフェンダーの割れ修理【熱溶着】 9年前に中古のカブを買った時から割れていたフロントフェンダー後ろを修理しました。もう見慣れてしまって気にならないんですが、ふと思い立って。材料・方針フェンダーの材質は接着剤の効かないPPか何かの結晶性樹脂だと思います。となると熱で溶かしてく... 2024.08.25 2バイク&くるま
レビュー【中華】吸盤式腹筋足押さえ器具を購入【巻腹痩腰器】 腹筋を鍛える時に足を押さえる器具を買いました。足首を引っ掛ける器具を自作してもいいんですが、吸盤式の器具がたった1,200円で買えるなら買ったほうがイイ。石の床なら吸盤が吸い付くでしょうが、木の床ではどう考えても無理でしょ。amazonで1... 2023.10.30 2024.01.05 0レビュークラフト
住宅【穴埋め】玄関ドア枠改造その2【修理】 玄関のドア枠に取り付けられた電気錠ユニットを5mm下げたことで、施錠/解錠の動作は完璧な状態となりました。ただ、改造に伴ってドア枠に隙間が出来たので、これを塞ぎたい。ドアが閉まっている時は見えないっちゃ見えないんですけどね。アルミ板加工隙間... 2023.07.22 0住宅
3Dプリンター【3DPrint】TWS 5W+5W青歯アンプ【完成】 Aliで買ったTWSモジュールを使ったスピーカーにペタっと貼るTWSアンプができました。電池BOX部分は以前作った11LEDワークライトの3Dデータを流用しました。ケースの設計TWS基板は左右各1枚使い、それぞれを18650*1本で動かしま... 2023.07.18 2023.07.21 0電子工作3Dプリンター
バイク&くるま【100均】ダイソー腕時計をカブに付ける【完全防水】 カブに付ける時計が欲しい。ということで100均を回ったのですが、コレというのが見つからず。100円の腕時計を3Dプリンターで作った防水ケースに入れて使う方向で考えました。100円なら盗まれても惜しくないし、壊れたら買い替える前提で、割り切っ... 2023.03.27 2バイク&くるま3Dプリンター
3Dプリンター【3Dプリント】キャップ火薬専用ロケット弾【自作】 先日買った昭和のロケット弾の続きです。今回は当時物の寸法を測って3Dモデルを作り、3Dプリンターで自作します。目的はキャップ火薬専用のロケット弾を作ることです。当時物ロケット弾(黄色)と、作ったキャップ火薬専用のロケット弾。3Dプリントまず... 2022.12.07 43Dプリンター火・ストーブ
住宅【分解】電気錠の仕組みを調査【メンテナンス】 玄関の電気錠の錠ケースを改造してから調子が良いです。今回はドア枠側の電気部品をチェックしてみようと思います。ピンが外側を押さないように「逃げ」を付けました。丸く掘られている所はピンが押した跡。施錠の仕組みドア枠側からピンが出ることで、デッド... 2022.11.08 0住宅修理
3Dプリンター【自作ドラムカーダー】完成・まとめ(動画)【vol.10】 自作ドラムカーダーがついに完成しました。今回は最後のまとめ記事です。3Dプリンターを使った、木製でない、工業製品的なDrum Carderです。制作過程構想:20日 制作:25日材料一覧購入した材料は下記の通りです。約20,000円かかりま... 2022.11.01 63Dプリンタークラフト
3Dプリンター【自作ドラムカーダー】外装カバーを作る【vol.9】 アルミフレームにドラムその他のパーツを取り付けた機械が出来ました。動作も問題ないので、仕上げの外装カバーを作って行きます。進行方向に対して左右(使用者から見て前後)にカバーを取り付けます。3Dプリントカバーの3Dデータはすでに出来ています。... 2022.10.25 03Dプリンタークラフト