スポンサーリンク

【自作】ダイソー300円LED電球のDC12V化【改造2】

ダイソーの300円LED電球のDC12V化改造です。実はこれ、2個目です。1個目を作ったのは4年前。ほぼ毎日使っているのですが、壊れる気配がありません。

日中の補助照明(間接照明)として使っています。手前は夜用の100円LED電球(AC100V)

分解

使うLED電球はダイソーで300円の40W形です。すっきりした光色で、根元まで明るいのが気に入っています。

この40W形電球は12V化改造がしやすいという特徴があります。

SMDが8個直列に繋がっています。Vfが1個6Vなので、2S4Pにすれば12V用になります。

分解時、大抵はグローブが切れてしまいますが、綺麗に取り外しできればラッキーです。

加工

ミニルーターでパターンを切って、8本のコードをハンダ付けします。

ハンダ付けする所もミニルーターで銅箔を露出させて、フラックスで付けます。

裏側は何もなし。

口金部分には基板が入っています。手前から部品をニッパーで除去していきます。

最後に口金に繋がった白いコードと黒いチューブをニッパーで切り、基板を取り外します。

中心部はヒューズが付いているのでコレも外し、コードをハンダ付けします。

耐熱シリコンワイヤーを使いました。ハンダ付け部は熱収縮チューブでカバーしました。

抵抗基板

SMDの手前に付ける基板を作ります。LEDドライバを付けるので、この制限抵抗は無くても良いのかもしれませんが、前作がコレを付けて長期間使えているので同じ仕様でいきます。

抵抗は前作と同じ18Ωにします。パターンを印刷し、スプレーのりで生基板に貼り付けて

キリでポンチ、カッターで切ってから、孔あけ、Pカッターで銅箔を削り取り基板が完成。

LED基板と抵抗基板が繋がりました。

裏側はこんな感じ。

LEDドライバー

そして抵抗基板の手前に300mAのLEDドライバーを繋げます。

今まで色々な12V用ドライバーを試しましたが、コレが一番。

ブリッジダイオード付きで入力に極性はありません。

1個200円ぐらいです。

あとはカプトンテープで絶縁して、ハウジング内に収めれば完成です。

点灯チェック

ソーラーで作ったDC13.7Vを加えます。

OKです。

あとはグローブを被せて、完成です。明るく、色が良く、チラツキが無いのがこのLED電球の良い所です。少なくとも5年程度は使えると思います。(満足度:95)

コメント

タイトルとURLをコピーしました