レビュー 【Aliexpress】買い物あれこれ【百円ショップ】 8月9月はAliexpressで買い物しまくりました。一回の支払いは2,000円程度ですが、ダメなヤツも多かったです。今回は記録用として記事にしておきます。車の荷台内装に面ファスナーで取り付けて、荷物が暴れないようにするグッズ。使えないヤツ... 2024.10.23 0 レビュー
クラフト 【100均活用】クールネックリングを犬用に【改造】 ネッククーラーって言うのかな。冷凍しておいて首に掛けるやつです。これを犬用に使ってみたのですが、ブルブルと首を振ったら開いた所が上になって落ちてしまいます。散歩から帰って首を見たら無くなっていたのですが、翌日道端に落ちていました。( ❤ )... 2024.08.13 2024.08.19 0 クラフト庭・花・犬
料理? 【※粉】グルテンフリーのお好み焼じゃけぇ【※麺】 米粉、米麺を使った、お好み焼を作りました。お好み焼も色々ありますが、広島のやつです。リーキーガットになるといけんけぇ、小麦粉を使わんようにしとるんよ。やきそば麺は小麦じゃけ、米麺に替えにゃぁいけまぁ。段取り良くやれば、フライパンひとつで焼け... 2024.08.08 0 料理?
3Dプリンター 【100均】ブリッジバスケット棚ダボハンガー【改造】 本棚に100均「ブリッジバスケット」を追加するためのパーツを作りました。この収納システムを使えば合理的に本棚のスペースが活かせます。白いかごが100均で売っている「ブリッジバスケット」。棚の現状この部屋を作った時から使っている本棚です。時々... 2024.07.15 0 3Dプリンタークラフト
3Dプリンター 【100均】棚にキャスターを付ける【3Dプリント】 クローゼット内の棚にキャスターを付けました。目的は棚の後ろに置いてある段ボール箱を漁る時に、棚をクローゼットの外にどけ易くするためです。キャスターを付けたことで、物を乗せたまま手前に引き出すことができるようになりました。構想半間幅の物置の下... 2024.06.13 4 3Dプリンタークラフト
住宅 【階段】木目シートの浮きを直す【修理】 階段の木目シートがめくれ上がっている所が5-6箇所あります。どういう原理でこうなるのかは分かりませんが、まあ30年も月日が経っているので仕方がない。今回はこれを直したいと思います。道具を用意道具は壁紙を貼る時に使う基本的なモノです。それに追... 2024.03.27 0 住宅
3Dプリンター 【3Dプリント】ショートブーツキーパー【改造】 市販のシューズキーパーを改造し、ショートブーツ用のブーツキーパーを作りました。足首部分を追加し、ショートブーツの足首部分がへなっとならないようにするのが狙いです。アイリスオーヤマ過去には100均で同様の製品が売られていたのですが、現在はどこ... 2024.02.20 0 3Dプリンター
3Dプリンター 【3Dプリント】ミシンの樹脂製カバー修理【接着】 ミシンの垂直釜のカバーが取れてしまったので見てほしいと、私の所に持ち込まれました。フリーアーム下側のカバーが割れて、板バネが外れかかっています。問題点の把握下糸釜のカバーはフリーアーム下側の樹脂カバーに付いているのですが、釜カバーの軸は下か... 2024.02.07 2024.02.16 4 3Dプリンター修理
バイク&くるま 【BMW】E46 ヘッドライトレンズカバーの交換作業【自作ガスケット】 先日E46のヘッドライトレンズを交換しようと試みたのですが、ガスケットも同時に新品に替えないと、互換レンズが付けられないことが分かりました。評判の悪い中華レンズもガスケットを新品に替えれば取り付けできそうな雰囲気です。ガスケット自作専用ガス... 2024.02.01 0 バイク&くるま
修理 【簡易】包丁の取っ手直し【修理】 何年使っているのか忘れましたが(20年は経っている)、私が一番よく使う包丁です。じゃがいもの皮むきからキャベツの千切りまで、これ1本で十分行けます。朽ちた柄さて、このお気に入りの包丁ですが、最近刃がグラついてきました。木の柄なので、時間の経... 2023.12.26 0 修理