接着剤

スポンサーリンク
バイク&くるま

【ヒシチューブ】ベトキャリのビビリ防止策【セメダインスーパーX】

カブに付けているベトキャリ(ベトナムキャリア)ですが、あるエンジン回転数で共振し、ビビリます。それを防止するためにビニールテープを巻いてクッションを付けていました。 テープが剥がれて見た目が悪いのを何とかしたい。 ヒシチューブで覆う ...
0
バイク&くるま

【BMW】特別仕様ウマパッド作成【3Dプリント】

ジャッキスタンド(ウマ)に取り付けるBMW専用パッドを作りました。 今回は依頼されて製作しました。 特別仕様 実は自分用には数年前に作ったパッドがあります。(記事はこちら) ウマの先端部分に3Dプリントしたブロックを取り付けてい...
0
PC・スマホ

【DIY】KingKongMiniのバッテリー交換【Aliexpress】

3年前に買ったKingKong Miniですが、バッテリーの減りが早くなってきたのでDIYでバッテリ交換することにしました。 通話とSMS用として今も毎日使っています。やっぱりこのサイズがイイ。 バッテリー購入 交換用のバッテリーはA...
2
バイク&くるま

【カブ】荷台(互換品)にワッシャー追加【寸法調整】

アウトスタンディングで買ったカブの荷台は見た目は綺麗なんですが、寸法が出ていません。そのためステーを固定するネジを強く締め付けると天面が山型に変形してしまいます。 こうなるのを防ぐため、車体との間に厚めのワッシャーを挟むことにしました...
0
住宅

【穴埋め】玄関ドア枠改造その2【修理】

玄関のドア枠に取り付けられた電気錠ユニットを5mm下げたことで、施錠/解錠の動作は完璧な状態となりました。ただ、改造に伴ってドア枠に隙間が出来たので、これを塞ぎたい。 ドアが閉まっている時は見えないっちゃ見えないんですけどね。 アルミ...
0
庭・花・犬

【イタチごっこ】しぶとい庭ネズミ対策【ネズミごっこ】

防草シートを敷いていないヨド物置の下がネズミが掘り放題で酷い状態だったのをクッションフロアを敷いて対策した事を前回記事にしました。 これで当分大丈夫だろうと思っていたのですが・・・ ねずみごっこ 前回、円形花壇の外側に出入り口を作られ...
2
クラフト

【カブ】リアボックスの置き台を安く作る【イレクター】

カブのリアボックス/ノーマル荷台の付け替えが5分で出来るようになったのはイイのですが、嵩張るリアボックスの置き場が無くて困っていました。 廃バッテリーの上に平面を作り、ここに置くことにしました。 台の目的 荷台をもう1個買ったことで、...
2
バイク&くるま

【カブ】ホムセン箱リアボックスを新品に交換【KB540】

カブに取り付けたリアBOX(=ホムセン箱、ベランダコンテナ、ベラコン)が割れてボロくなってきたので作り直すことにしました。取り付けたのは2015年なので、もう8年。早っ! 所々割れてきたアイリスオーヤマの密閉バックルストッカー[KB5...
0
修理

【樹脂破断】ホットプレートの温度調節プラグ【修理】

長年使っているホットプレートの温度調節ダイヤルが付いたコネクタ部分が割れてしまったので接着剤で修理しました。 コードに足を引っ掛けて、派手にぶっ壊してくれました。 壊れた原因 ホットプレートをテーブルの上に置いていて、片付ける時にコー...
7
3Dプリンター

【ネジボス貼付式】12Vバッテリーパック充電器を作る【CV/CC】

Aliで買った充電ボードを使って、12Vバッテリーパック用の充電器を作りました。これまではソーラー電源をインバーターでAC100Vに変換し、市販の充電器で充電していましたが これを使えば、ソーラー電源のDC13.7Vから直接充電できる...
0
スポンサーリンク