電子工作 【DPDT】電源切替スイッチをつくる【2極双投】 これまでに2つ作った実績のある、「商用電源とインバーター電源を切り替えるスイッチ」ですが、またもう一つ新たに作りました。今度のは、ひとつのスイッチで入1/切/入2の切り替えができるタイプです。以前作ったスイッチなんだかんだで10年以上使って... 2025.01.12 0 電子工作太陽光発電
電子工作 【LVYUAN】インバーターのファンの騒音を下げる【改造】 LVYUAN(リョクエン)の1000W正弦波インバーターのファンが煩すぎるのを気にならない程度まで騒音を下げたい。ということでファンを交換することにしました。ファンはネジ2本を抜いて、コネクタを引き抜けば取り外せます。40mmファン付いてい... 2024.12.10 0 電子工作3Dプリンター太陽光発電
LED 【良色】DC12V(安)LED電球の改造【定電流】 先日Aliで買ったDC12V用LED電球ですが、これが安い上、とても色がイイ。ただし、弱点も分かってきました。コレをダウンライトに嵌めてソーラーパワーで使えるように改造します。写真では表現できないですが、赤みがあって爽やかな光色が素晴らしい... 2024.11.13 0 LED電子工作太陽光発電
LED 【昭和レトロ】電笠スタンドの作り方【メタルテイスト】 先に作った「電笠」を水平展開し、電気スタンドを作りました。この薄暗いビンボー臭いあかりがイイのです。材料集め本体を構成する外観部品は金属的であることが重要です。セリアで110円で売っているエコー金属製、”THE WILDERNESS"シリー... 2024.11.05 0 LED電子工作3Dプリンター
電子工作 【EBL】子機バッテリーづくり【手工業】 固定電話(NEC Network Speax)の子機用バッテリーを量産しました。子機で通話していると10分ほどバッテリーが切れてイラつくと家族が訴えております。3-4年前に替えてから使い続けているので、そろそろ全部まとめて交換しようと思いま... 2024.10.30 2 電子工作
電子工作 【タカハシ】598円のコードレスネックファン【分解】 タカハシで598円で売ってたネックファンです。安かったから買ってみたけど、他の人が使っている物と比べるとゴツすぎて恥ずかしくて・・・ということで私の所に回って来ました。確かに恥ずかしいな。今どきのは首に掛ける部分が棒のように細いよね。概要ど... 2024.10.05 0 電子工作
LED 【100均】21世紀版電笠の作り方【昭和レトロ】 裸電球に傘が付いた「電笠」を作りました。最新テクノロジーを盛り込みつつ、50年前にタイムスリップ。昭和の香りが漂います。非常時の照明としても役に立つと思います。部品の購入用意する市販部品は、1)ソケット、2)袋打ちコード、3)お皿です。ソケ... 2024.09.16 0 LED電子工作3Dプリンタークラフト
電子工作 【レストア】バリカンの電池交換【スポット溶接】 犬用バリカンを充電しても動かなくなったというので、電池交換してみることにしました。買ってから5年ほど経った、やすもんのバリカンです。内部調査まずはどんなバッテリーが使われているのか、分解して確認してみます。バッテリーは指で押して爪を外せば取... 2024.08.31 0 電子工作修理
電子工作 【ペダル踏込式】電動・リモート ブレーキ ブリーダー【構想】 先日、負圧式のブリーダーを使ってBMW318iのブレーキフルード交換したのですが、満足できる結果を得られなかったので、もう一度やり直そうと思っています。チューーっと吸い出せる訳ではなく、空気を噛みながら少しずつしか抜けない事が不満です。ペダ... 2024.07.24 2 電子工作バイク&くるま
電子工作 【紆余曲折】発電機用シガーソケット【完成】 発電機用のDC12Vコンセントが思うように買えず、3週間無駄にしてしまいましたが、やっと入手出来たので、発電機用シガーソケットを完成させました。特殊な形のDC12Vコンセントをシガーソケットに変換するコードです。これまでの流れ先月ナカトミの... 2024.06.08 2 電子工作3Dプリンター太陽光発電