修理40年前のギターアンプをメンテ【J-15】 中学の頃に買ったヤマハのギターアンプ【J-15】です。年に数回しか使いませんが、今でもちゃんと音は出ます。一番の問題はボリュームのガリがひどいこと。 綺麗になったYAMAHA J-15 ホコリまみれ この20年全く掃除して... 2019.11.05 4修理
バイク&くるまカブ・チェーンのたるみ調整 カブのチェーンが伸びて、カランコロンとチェーンケースに擦れる音が出るようになりました。この音を聞くと、出前の親子丼が無性に食べたくなります。(条件反射) チェーンケースにあるチェック窓の蓋を外して見ると、結構伸びているように見... 2019.07.20 4バイク&くるま
PC・スマホPS3のHDDを交換したらYLOD発生!・・・と思ったらすぐ直った話 2010年に買ったPS3(CECH-2000A)ですが、用途はメディアプレーヤーとしてで、ブルーレイやDVDを観るのと、HDDに保管したハンディカムのビデオを観るのに使っています。 ハードディスクの容量を増やそうと思って一旦取... 2019.06.20 2019.11.21 4PC・スマホ修理
バイク&くるまラクーンコンポ・タイヤ交換など ラクーンコンポのタイヤから、チューブがハミ出しています。何で横の部分が薄くなるのか分かりませんが、これじゃすぐに穴が空きそうです。もう限界かな。 イボの周りに白髪の毛が生えているみたいで、気色悪さMAX! タイヤ購入 ... 2018.11.22 2019.06.26 6バイク&くるま
住宅【簡単】自分でエアコンを掃除する方法【カビ取り】 エアコンで暖房を始める前に、内部を掃除してみました。フィルターの掃除はマメにやっているつもりですが、その奥のフィンはエアコンを買ってから一度も掃除していません。 2011年に買ったパナソニックの6畳用エアコン。ナノイオンが出る... 2018.11.16 2019.05.16 10住宅
庭・花・犬台風で傾いた月桂樹を修復(3回目) 2018年10月の台風24号で倒れてしまった月桂樹を立て直しました。 傾きを戻し、二脚鳥居支柱を作り直し、何とか延命できました。 台風の被害 シュロ縄が切れて、鳥居支柱がひん曲がってぐちゃぐちゃです。 支柱を... 2018.11.10 2019.03.09 2庭・花・犬
太陽光発電ディープサイクル7年(終了) 独立型太陽光発電で使っているディープサイクル(マリンバッテリー)は2011年に新品を買ってから7年経ちました。現在も日中に発電しながら電気を使う時のバッファとしての役目は果たすのですが、充電しない日が1日でもあると電圧は10V台に下がってし... 2018.09.15 2019.03.09 10太陽光発電
修理A3カラーレーザープリンターの修理 2002年頃から使っている、現役カラーレーザープリンター EPSON LP-8800Cです。最近紙詰まりエラーで止まってしまうので、分解修理してみました。 うるさいので、ガレージに置いてます。酷く黄変していますが、プリント自体... 2018.09.12 4修理
バイク&くるまTZR・水温計交換&ごまかし調整 TZRをメンテしてエンジンは快調になったのですが、あと一ヶ所不調な所が残っていました。それは水温計が動かないことです。今回は動作する中古の水温計に交換しようと思います。 メーターASSYを取り外して、ケースを開けた状態。 E... 2018.08.28 2019.03.26 4バイク&くるま
バイク&くるまTZR250Rがエンジン不調。オーバーホールを決意。 TZR250R(3XV)がこのところ調子が良くありません。左側シリンダーのプラグが被りやすく、プラグを磨いてもすぐに片肺状態になってしまいます。 TZR250R(3XV/STD)2スト水冷V型2気筒 45PS 症状 完全に... 2018.07.13 2019.11.07 8バイク&くるま