バイク&くるま

スポンサーリンク
バイク&くるま

【Aliexpress】MicroSD TF card 比較【レビュー】

Aliexpressでドラレコ用に64GBの安いMicroSDカードを3種類買ってみました。作っている所は同じで、ブランドだけを勝手に印刷しているのかと思っていたのですが、違うようです。左から"ALUNX" "KODAK" "HP" どれも...
0
バイク&くるま

【廃バッテリー】どこに捨てればイイ?【売るのが正解】

捨てたいバッテリーが10数年かけて溜まってきたので、引き取ってくれる店へ持って行こうと思うのですが、カー用品店などに持っていくと処分費を取られるらしい。オートバックスや、イエローハットでは無料で引き取ってくれるというが、フタを開けたディープ...
2
バイク&くるま

【スーパーキャパシタ】ジャンプスターター購入【レビュー】

BMWでは2年半前に再生バッテリーを買って、今も継続して使っています。突然セルが回らなくなると冷や汗をかくことになるので、ジャンプスターターを用意しておくことにしました。買ったのは、スーパーコンデンサを搭載した、バッテリーレスの製品です。A...
0
バイク&くるま

【BMW】もうすぐ10年のソーラー用バッテリー【交換】

独立型太陽光発電で2015年3月から使い続けている鉛バッテリーをフレッシュなリビルトバッテリーと交換しました。オクで買ったMOPARの60Ahのバッテリー。送料込みで4,500円。スカスカのソーラー用バッテリー交換前のBMW純正バッテリー。...
0
バイク&くるま

【カブ】フロントフェンダーの割れ修理【熱溶着】

9年前に中古のカブを買った時から割れていたフロントフェンダー後ろを修理しました。もう見慣れてしまって気にならないんですが、ふと思い立って。材料・方針フェンダーの材質は接着剤の効かないPPか何かの結晶性樹脂だと思います。となると熱で溶かしてく...
2
バイク&くるま

【BMW】電動・リモート ブレーキ ブリーダーを使って【交換】

ペダル踏込式の電動・リモート ブレーキ ブリーダーが完成したので、これを使って一人でブレーキフルードの交換をやってみたいと思います。こいつにブレーキペダルを踏ませて、私はブリーダースクリューの開け閉めを担当します。動作テストまずは左後のタイ...
0
バイク&くるま

【ペダル踏込式】電動・リモート ブレーキ ブリーダー【試作完】

Aliで買ったリニアアクチュエーターと、リモートコントローラーが届きました。早っ! なんと注文から3日で到着!!納品チェックストローク100mmのリニアアクチュエーター。この装置を買うのは人生初。まずは正常に動作するかどうか、チェックします...
0
電子工作

【ペダル踏込式】電動・リモート ブレーキ ブリーダー【構想】

先日、負圧式のブリーダーを使ってBMW318iのブレーキフルード交換したのですが、満足できる結果を得られなかったので、もう一度やり直そうと思っています。チューーっと吸い出せる訳ではなく、空気を噛みながら少しずつしか抜けない事が不満です。ペダ...
2
バイク&くるま

【BMW】ブレーキフルードの交換【負圧式ブリーダー】

2年前に負圧式のブリーダーを買って、やろうやろうと思いつつ、放ったらかしだったブレーキフルードの交換を実施しました。amazonで2,300円前後で売っている、エアコンプレッサーに繋ぐタイプの製品です。購入したブレーキブリーダー取説によると...
0
バイク&くるま

【Gorin】ジテ鍵交換メモ【panasonic】

自転車の鍵がだいぶ傷んできたので新しい物と交換しました。記事にするほどの内容ではありませんが、いつ交換したのか、自分用の記録として残しておきます。記録を見ると、今付いている鍵は2018年に485円(消費税8%込)で買っていました。へたったジ...
0
スポンサーリンク