バイク&くるま 【Aliexpress】MicroSD TF card 比較【レビュー】 Aliexpressでドラレコ用に64GBの安いMicroSDカードを3種類買ってみました。作っている所は同じで、ブランドだけを勝手に印刷しているのかと思っていたのですが、違うようです。左から"ALUNX" "KODAK" "HP" どれも... 2025.01.09 0 バイク&くるまPC・スマホレビュー
バイク&くるま 【スーパーキャパシタ】ジャンプスターター購入【レビュー】 BMWでは2年半前に再生バッテリーを買って、今も継続して使っています。突然セルが回らなくなると冷や汗をかくことになるので、ジャンプスターターを用意しておくことにしました。買ったのは、スーパーコンデンサを搭載した、バッテリーレスの製品です。A... 2024.11.25 0 バイク&くるまレビュー
レビュー 【LVYUAN】中華正弦波インバーター購入【レビュー】 amazonで中華インバーターを買いました。リョクエン(LVYUAN)の12V1000Wです。日本向けの100Vコンセントが付いた製品を買うなら国内で探したほうが選択肢が多いです。購入のきっかけもうすぐ10年になる大橋産業(BAL)の400... 2024.11.18 0 レビュー太陽光発電
電子工作 【タカハシ】598円のコードレスネックファン【分解】 タカハシで598円で売ってたネックファンです。安かったから買ってみたけど、他の人が使っている物と比べるとゴツすぎて恥ずかしくて・・・ということで私の所に回って来ました。確かに恥ずかしいな。今どきのは首に掛ける部分が棒のように細いよね。概要ど... 2024.10.05 0 電子工作
レビュー 【AA/ AAA】1.5VのLi-ion電池を買いました【14500/10440】 単3/単4サイズの充電池といえばニッケル水素が思いつきますが、1.2Vと電圧が低いのがデメリットでした。ということで、この度人生初の1.5VのLi-ion電池を買ってみました。3種類のブランドの電池と、1.5Vリチウムイオン電池用充電器を買... 2024.09.26 2 レビュー
PC・スマホ 【Logi】青歯マウスを買ってみた【Bluetooth】 この度、人生初の青歯マウスを買ってみました。無線マウスは10年以上前から使ってますが、Bluetoothは初めてです。購入目的は、USBポートにドングルの出っ張りを作りたくないというだけの理由です。logi M240生産できないのか、ama... 2024.07.01 0 PC・スマホ
PC・スマホ 【amazon】100均Lightning充電ケーブルが全滅【Aliexpress】 最近100均で買った充電専用Lightningケーブルがなぜか充電ケーブルとして機能しません。ダイソーやセリア、キャンドゥで買った新品ですが、なぜか使えないんですよ。初代SEのみ使えない?4-5年前に買った同型のピンクのケーブルは問題なく充... 2024.05.20 0 PC・スマホレビュー
PC・スマホ 【石油危機】太陽光でノートPCを充電する【備え万全】 先日買った中古のノートPCですが、ACアダプターがUSB PDという規格の物でした。入力はコンセントからのAC100Vで、出力はUSB Type-CからDC20V/2.25Aとなっています。このノートPCも、商用電源でなく、独立型太陽光発電... 2024.05.17 0 PC・スマホレビュー太陽光発電
電子工作 【スライド式】ユニバーサル電池ボックス【改造】 先日Aliで買ったリチウムイオン用充電器ですが、当初の目論見通り「ただの電池ボックスとして使うため」に改造しました。色々なサイズ・電圧の電池が使える、ただの電池BOXを作ります。電池ボックスに改造やることは、中の充電基板をバイパスすることと... 2024.05.02 0 電子工作
PC・スマホ 【ATX】PCケースのフロントUSBポートを3.0に【改造】 11年ぶりに新しくなったPCですが、2006年製のケースはフロントUSBが2.0です。別途USB3.2のハブは用意したのですが、一応これも高速なUSB3.0に改造することにしました。USB2.0は最大480Mbpsですが、3.0にすると最大... 2024.04.29 0 PC・スマホ