交換

スポンサーリンク
電子工作

【まとめ】自作DC入力型Li-ion充電器【ソーラー電源】

これまでに作ったDC入力型Li-ion充電器のまとめ記事です。直流電源からリチウムイオンを充電したいというニーズが私以外にあるのかどうか知りませんが、一応まとめておきます。 ソーラー電源からリチウムイオン電池を充電するための充電器が揃...
0
LED

【0805LED】充電基板に搭載されたSMDの色変更/交換【青→ピンク】

一般的に売られている充電器は充電中が赤(橙)、充電完了が緑だと思います。自作した充電器は充電中が青、充電完了が緑で、見分けにくい。ということでLEDの色を交換します。 極小LEDの交換もコツさえ掴めば何とかなります。 LED購入 充電...
4
バイク&くるま

【カブ】ニシモト パワースタンドⅡ NK-142に交換【カラーの紛失に注意】

スーパーカブの純正サイドスタンドはしっかり確認しないと車体が前に進み、サイドスタンドが後ろ方向にズルっと回転して車体が倒れることがしばしば起こります。 ズルゴケしにくい西本パワースタンドⅡ NK-142と交換しました。これで安心。 そ...
6
バイク&くるま

【BMW】タイヤをネットで安く買って交換する方法【DIY or 持ち込み】

人待ち時間にホイールを掃除しながら、ふとタイヤを見たらヒビ割れが増えている!ヤベっ! で、タイヤ交換することにしました。 現状 BMW318iツーリングを中古で買ってから早11年。タイヤはそれから1回も交換していません。 このタ...
4
バイク&くるま

【カブ】チェーンを初めて交換しました【420D】

調整代一杯まで伸び切ったチェーンを新品と交換しました。考えてみればチェーンを交換するのは約40年のバイク人生で初めてです。でもやってみたら意外と簡単でした。 チェーンカッターで2コマ詰めているところ。 購入材料 スーパーカブ90(HA...
2
レビュー

【YiHUA938D】ピンセット型ハンダゴテ【レビュー】

AliExpressで注文していたピンセット型ハンダゴテが届いたので、早速試してみました。 2つのコテ先で両側同時にハンダを溶かせるので、SMDを簡単に取り外せます。 YiHUA 938D Aliで5-6,000円で買えるピンセッ...
6
電子工作

【モジュール専用ケース】バッテリー容量テスター【Vol.2】

前回の電圧表示器付き降圧DCDCモジュール専用ケースに続き、今度はバッテリー容量チェッカー用のケースを作りました。 セメント抵抗を2個付けた状態で収まる形にしました。 容量テストは0.2C 一年ちょっと前にAliExpressで買った...
8
修理

【修理】CO2発生器ボトルからエア漏れ発生【炭酸水】

1年前に買ったCO2ボトルなんですが、昨年の秋頃から炭酸が出来なくなっていました。正確に言うと、いつも通りに重曹とクエン酸を混ぜても一目盛り程度しが針が動きません。 これまでは1回反応させると18kg/cm2ぐらいまで針が動いていたの...
6
PC・スマホ

【EP-904A】インクジェットプリンターの廃インクパッド交換【リセット】

インクジェットプリンターというか、複合機の「廃インク吸収パッドが限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください。」というエラーメッセージが出て、使えません。 ということで、DIYで交換します。 パッドの購入 まずは、新品の...
6
住宅

【エコロジー】節水便器に交換したら水道代が激減!!!【エコノミー】

節水型便器に交換したら水の量が大幅に減るのは分かっていましたが、まさかこれほどとは。予想以上のエコさにびっくりです。 1年で49m3節水でき、金額で12,828円浮きました。 1年前に施工 2021年12月にDIYで便器を節水型に交換...
0
スポンサーリンク