電子工作【単4】ダミーを作って10440と併用して使う【3AAA】 単4電池ダミーを自作しました。用途は3AAAのLEDライトを10440とダミー2本で代替するためです。3本のNi-Mhを充電する必要がなくなり、軽量化できるのがメリットです。 ダミーは買っても大した値段はしませんが、作るのも簡... 2021.01.13 2021.01.16 0電子工作クラフト
電子工作【3Dプリント】ラクーンコンポにパワースイッチを付ける【改良】 ラクーンコンポにパワースイッチを付けました。アシスト回路をリセットしたい時や、平地でアシストをOFFにしてバッテリーの消費を減らしたい時にこれを使います。 手元でON/OFFできるのが売りです。 構想・設計 バッテリーをリ... 2020.11.20 0電子工作バイク&くるま3Dプリンター
3Dプリンター【防水】センサーライトのセンサー交換&強化改造【修理】 ある朝ふと庭のセンサー(ソーラー)ライトを見ると、ライトが点いていました。センサーは暗くならないと点かない設定にしてあるのですが・・・え~!また雨でやられたみたい。 写真は修理完了後。 故障状態 前回と同様、センサーが水没... 2020.11.14 23Dプリンター修理庭・花・犬
バイク&くるま【3Dプリント】KINGKONG MINI用バイクナビホルダー【自作】 KINGKONG MINI専用ホルダーを作りました。今までは市販品のハードケースを買ってきて加工すれば良かったのですが、KINGKONG MINIはソフトケースしか売っていないみたい。 3Dプリンターで一から作りました。 カブ... 2020.10.30 0バイク&くるま3DプリンターPC・スマホ
PC・スマホ【キーボード】曲がり・折れ・ノートPCのキートップ【修理】 貸していたノートパソコン (eMachines E732) のキーボードがガタガタになって帰って来ました。コレを元通りに直したので、その方法と手順を記録しておこうと思います。 テンキーの上の方のキーが傾いていたり、外れかかって... 2020.10.18 4PC・スマホ修理
クラフト【100均】ダイソーでABS板を入手するには【調査】 工作用の樹脂素材としてはABSが一番扱いやすいと思います。普段はネット通販で専門店からABS板を買っていますが、これが近所の100均ですぐに手に入ればありがたいです。 t0.5~t3.0のABS板 (黒)。白いABS板も買えま... 2020.10.06 6クラフト一般
バイク&くるま【3Dプリント】6連シガーソケットユニット【自作】 ドラレコやFMトランスミッターなどシガーソケットから電源を取る機器が増えてきました。今後更に増えることも考慮し、運転席の下に置く6連シガーソケットを作りました。 シガーソケットの他にUSB5V電源も取れるようになりました。 ... 2020.09.21 2バイク&くるま3Dプリンター
バイク&くるま【3Dプリント】新AQUOSスマホナビ作成【水平展開】 無料の0simが8月31日で終了したのに伴い、現在メインで使っているSoftBankのSIM・スマホをそのままバイクに取り付けてナビとして使えるようにしました。 Aquos Compact SH-02Hをバイクに固定するための... 2020.09.09 0バイク&くるま3Dプリンター
3Dプリンター【100均】コンプレッサー用フック作成【3Dプリント】 エアーコンプレッサーにツールを引っ掛けて収納するためのフックを作りました。 ハンドルバーに100均で買ってきたフックを取り付けて使います。 ダイソー ヘッドレストの金属棒に引っ掛けて使う「車のシートフック」を買って来ました... 2020.08.31 03Dプリンター
3Dプリンター【3Dプリント】エアコン用アロマトレイ【自作】 「エアコン用アロマトレイ」を作りました。何のことかと言うと、エアコンの空気取り入れ口に置く、芳香剤を染み込ませたお皿です。 現在は100均の芳香剤をそのまま置いています。コレに代わる専用の芳香皿を作ります。 エアコン専用 ... 2020.08.04 03Dプリンター