Aliで買ったTWSモジュールを使ったスピーカーにペタっと貼るTWSアンプができました。
電池BOX部分は以前作った11LEDワークライトの3Dデータを流用しました。
ケースの設計
TWS基板は左右各1枚使い、それぞれを18650*1本で動かします。基板にスライドスイッチが付いていますが、使い難いので、電源入力の間にロッカースイッチを付けることにしました。
黄色のシールを貼った基板がメイン基板。(右チャンネル)
筒の部分に18650が入ります。ボディのカバーを底側からタッピンネジ4本で留める構想。
3Dプリント
フィラメントはABSを使います。ABSは収縮を見込んで0.7%拡大してから印刷します。
ベッドの温度は93℃。
2時間ほどでボディのプリントが完了。
他のパーツも同様にプリントします。
1台分のパーツが揃いました。
蓋の内側はサポート材がぎっしり詰まっているので、毟り取ります。
孔あけ、ヤスリがけして嵌合を調整し、L/R2台分のパーツが揃いました。今回は塗装せず、この状態のままでケース完成としました。
組み立て
電池接点やロッカースイッチにコードをハンダ付けします。
電源用の赤黒コードをスピーカー用に、スピーカー用の白コードを電源用に入れ替えました。
電池接点はタカチのIT-3SP。フラットトップの電池が使えるように銅線を丸めてハンダ付け。
マイナス側はタカチIT-3SM。どちらも単3用の接点です。
この状態で一度通電してみます。
バッテリーを嵌めてスイッチを入れると青LEDが点滅しました。動作確認OKです。
L/R2台分の配線が終わりました。
あとは蓋をねじ止めしたら、TWSアンプ完成です。
まとめ(動画)
実際にスピーカーに貼り付けて、音を出してみました。
よくある小径スピーカーのTWS製品と違い、口径の大きなスピーカーがTWSで鳴らせます。
今後の課題としては、バッテリー残量が分かるようにしたい。以前作った「色で電圧を表示する回路基板」を追加しようと考えています。
コメント