ワンセグ付のスマホを買ったのですが、テレビを見るには別途アンテナが必要なようです。
中古で買ったSHARPのAQUOS Compact SH-02H。アンテナは付属していませんでした。
取説を読むと、新品には「テレビアンテナケーブル(試供品)」が付属していたようです。
100均でアンテナ発見
セリアで「スマートフォン用テレビアンテナ」を見つけたので、これを買ってきました。
スマホの3.5mmイヤホンジャックに挿して使うタイプなので、同等品かと思います。
ケーブルがアンテナになっていて、長さが地デジの波長に合っているようです。4極プラグ仕様で、イヤホンやマイクを繋ぐと音は切り替わるとのこと。
変換アダプターを作る
一応アンテナは用意できたけど、壁のFコネクターに繋げたほうがしっかり映るはず。ってことで、スマホの4極ジャックからF型接栓につなぐ、変換アダプターを作ることにしました。
F栓側への接続はUSBワンセグTV用に買ったMCXケーブルと変換アダプターを使います。
壁のアンテナF栓に繋ぐと、こんな感じ。反対側はMCXのオスです。
スマホ側の接続は4極プラグの在庫があったので、これを使うことにしました。
それとカモンのMCX延長ケーブル。コレを使います。オス・メスが付いたケーブルです。
メスの方を20cmほどの長さに切って使います。2芯をどう繋ぐか?って話ですが
色々試してみたところ、4極プラグの根元=4番(MIC?GND?)にケーブルの芯線を繋ぐのが最も受信する感じです。ケーブルの網線はどこにも繋がないのが良いみたい。
芯線を3番に繋いでも、4番と同じか少し劣るぐらいの感じで受信します。網線を別の端子に繋ぐと、イヤホンが刺さったと認識されて、音が出なくなったりで、良いことはありません。
結局、中心の線を4番にハンダ付けしました。網線は絶縁し、どこにも繋いでいません。
4極プラグ→MCXメス変換アダプター完成。
F型接栓に繋いた効果
まずはセリアのスマートフォン用テレビアンテナから試してみます。TV局によって映ったり、映らなかったり。一番良く受信したのはフジテレビで、アンテナFULL(4/4)立ちました。
でもそれではF接栓との差が出ないので、まあまあ映るNHKEテレで比べてみます。NHKEテレでは映ったり途切れたりで、最高でアンテナ2/4本でした。
左上一番右がテレビのアンテナピクトです。2本立っています。
続いて作ったアンテナ変換アダプター。壁のF型接栓に繋がっています。
こちらの場合、アンテナピクトはFULLの4本立ちました。バッチリです。
セリアの簡易アンテナとの差が出ました。でも残念ながら東京MXが全く映りません。
ケーブルの長さをセリアのアンテナと同じぐらい(λ/4=140mm)にしておけば、変換ケーブルだけで簡易ロッドアンテナとして使えそうです。あと、網線も芯線と一緒に4番に繋いだ方が良かったかも?・・・まだ改善の余地ありです。(満足度:70)
100均アイテムを強化・改造・分解!
その後実験してみたら、網線を4番に繋いでも繋がなくても変化が無いことが分かりました。また東京MXが映らなかったのはチャンネル登録が16chになっていたことが原因で、20chに変更したら、アンテナ4本立ちました。(19.11.05追記)
コメント
初めまして。
古いスマートフォンでワンセグを見たかったのですが、映る局が少なくアンテナを考えていました。
しかし、紹介されている変換アダプターを探していたのですが、見つけることが出来ずに、あきらめていました。
時間があるときに、制作してみたいと思います。
大変参考になりました。
貴重な情報をありがとうございました。
F接栓とミニプラグ(モノラル)のケーブルは結構見つかりますが、これだと音がミュートされたりするので、イマイチですね。
スマホによって、4極ジャックの4pinがGNDの場合と、MICの場合があるので、色々繋いで試してみるのが良いかと思います。
あと、4極プラグと、両側にF栓が付いたケーブルを使えば、もっと簡単です。
IS01はアンテナ内蔵で、すごく感度もよいんですよ。部屋の中でも、地域局は全局ばっちり映ります(だからウチの防災用品^^)。
>部屋の中でも、地域局は全局ばっちり
へ~そうですか~それは凄い。
ウチの周りは丘で囲まれていて電波が届きにくいのですが、どうでしょうね~
まるでフルセグ用アンテナですね。ワンセグ見るだけならもったいない。
我が家の古いガラケーも(パナソニック製のP-07A, P-01H共に)鍛冶屋さん所と同様に本体のみで1ch-8ch全チャンネル調子良く映ります。
P-07Aは横開きが出来るからノートパソコンのような形になりTV視聴に最適です。
コンクリートに囲まれた室内で、場所によってはFMラジオの電波が届きにくい状況でも問題無しです。ワンセグとは電波状態が悪くても受信できるようにするために解像度を落としていものだと思っていました。
古いタブレットは内蔵ロッドアンテナを引っ張り出せばワンセグ調子よく映りますが、局によっては追加の電線(単なるワイヤーアンテナ)が有ると安定性が改善します。
P-07Aっていうのがどういう物かと調べてみました。
イイですね。こういうの。
この頃のケータイはT型に倒れるやつとかありました。
P-07Aもヒンジの所がどうなっているのか気になります。
4Gのガラホとして発売してほしいですね。
なによりもセリアでそのような商品があることに驚きました。
品質的には標準付属のものと、そう変わらないと思います。
普通に使えますよ。