スポンサーリンク

【イタチごっこ】しぶとい庭ネズミ対策【ネズミごっこ】

防草シートを敷いていないヨド物置の下がネズミが掘り放題で酷い状態だったのをクッションフロアを敷いて対策した事を前回記事にしました。

これで当分大丈夫だろうと思っていたのですが・・・

ねずみごっこ

前回、円形花壇の外側に出入り口を作られているのを発見し、穴を塞ぎました。

防草シートの端は噛って破りやすいのだと思います。

 

大きめの石を詰めて一丁上がり。

 

と思いきや、塞いだ2日後には石の横に新たな出入り口を作られました。

 

再度穴に石を詰めて塞ぎます。

 

擁壁の水抜き穴もネズミの通り道になっている感じなので石を詰めて対策していました。

 

今朝見たら、石が抜け落ちているではありませんか!

 

この小さな体で石を押し出したとしたら、ネズミの力って凄すぎる。(動画

 

蓋を作る

ということで、擁壁の水抜き穴に専用の蓋を付けることにしました。

塩ビ管の内径を測ると82mm。ということは呼び径75のパイプのようです。

パイプの内側に嵌める蓋があるのか調べてみたのですが、コレといったものが無く、「インナースリーブ」というのを見つけたので、これを加工して作ることにしました。

東栄管機株式会社|リスのプラスチックグループ
プラスチックの総合メーカーであるリスのプラスチックグループのグループ会社「東栄管機株式会社」ページです。東栄管機株式会社は、硬質塩化ビニル管継手を中心に、上下水道資材ならびに配管設備、建築資材の製造・販売を行っております。

 

インナースリーブを半分に切って、切り口に塩ビ板を貼って作る構想。

VU-ISS_75を2個買いました。これで4つの蓋が作れます。

 

半分にカット

 

100均(セリア)で買った塩ビ製の下敷き。厚さ0.7mm

 

8mmの孔をレイアウトした図面を印刷して、スプレーのりで貼り付けます。

 

ポンチで打ち抜き。

 

塩ビ用接着剤で貼り付けます。

 

蓋が4つ完成。

 

ひとつはヨド物置横の詰めてあった石が抜け落ちていた排水管に取り付けました。

 

別の管にも。金槌で叩き入れたのでネズミの力では抜けないと思います。

 

まとめ

これで様子見です。それにしてもネズミの繁殖力は恐ろしい。一体何匹いるんでしょうか?

毒餌は1箱40袋全部食べています。

 

 

コメント

  1. 774 より:

     毒餌高いので「チューインガム」でねずみが消化不良を起こすため駆除が可能だそうです。それも駄菓子屋で売っている安いフルーツガムがいいのだとか。
    google、youtube等で情報が出てます。
     ねずみは、かじるのは得意でスチール製の網、たわしをつめると歯が立たなくなリます。接着、コーキング、ネジ等で固定します。

    • oink! より:

      ありがとうございます!
      もしもまた穴を掘られたらフルーツガムを試してみたいと思います。
      スチール製の網、たわしですか。色々試してみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました