今日は業務スーパーで売っている「焼飯 チャーハンの素」で炒飯を作ろうと思います。
これ1瓶で10杯分作れるようです。価格は180円ぐらいだったかな。
炒飯の素
瓶詰めのチャーハンの素です。業務スーパーではおなじみの宮城製粉の商品です。
この会社の商品はカレーそぼろや、レトルトカレーが美味しいのでよく買ってます。
原材料を見ると、豚肉が入っています。粒状大豆たん白で増量している感じです。
増量と言っても、粒状大豆たん白の食感は肉そのもので、ワタシ的には全くネガティブな評価はしていません。味付け次第だと思います。試しにひとつまみ食べてみると、結構塩辛い味です。ご飯で味が薄まるのを想定している感じですね。
作り方
必要な材料はチャーハンの素と、ご飯と、卵のみ。フライパンに油を引いて炒めるだけです。
コスト的にはチャーハン1杯120円ぐらいでしょうか。期限切れのごはんを消費します。
ご飯200gに対してチャーハンの素15gという分量で。ひと瓶150g入なので1/10です。
大抵のパックごはんは200gなんで、レシピ通りに正確に作るならこれを使うと簡単。
レンジで2分加熱して、ご飯の準備はOK。
卵1個を器に割って、溶き卵を用意します。
フライパンに油を引いて、まずは卵を焼きます。
ご飯投入。乳化させる感じでほぐします。そしてチャーハンの素を投入。
レシピは15gですが大体です。少なめに入れて、足していくのがセオリーでしょう。
味見して、あと半匙ほど足しました。
はいこれで完成。肉(粒状大豆たん白)が結構たくさん入っています。
完成
作るのは簡単です。ほんの5分で作れます。味はどうかというと・・・
塩味しかしない感じ。もう少し甘みがほしい。砂糖(または、てりやきのタレ)や、顆粒の中華だし、味の素を加えたいかな。味を変える場合はチャーハンの素自体が結構塩辛いので、スプーン1杯(上の写真ぐらい)で十分です。
肉(粒状大豆たん白)は歯ごたえがあって、かなり肉っぽいです。塩辛いのが残念ですね。チャーシューのようにもっと甘かったら良かったのに。でもまあ、すぐにチャーハンが作れるのは便利です。(満足度:60)
今日、焼豚フレーク(宮城製粉・158円)というのを買ってみました。五香粉の強さがどうか分かりませんが、コレで炒飯作ったら美味しいかも? (19.09.17追記)
コメント
自分は同シリーズの”鶏そぼろ(かなり甘め)”を具にします。
あと、業スー”冷凍きざみネギ”の大量投入は必須ですね^^)。
鶏そぼろはウチもよく買ってます。
これで焼飯にするということですね。
甘めなんで良さそうですね。
そう考えたらカレーそぼろでも良さそうです。
”冷凍きざみネギ”も時々買ってます。