A3レーザープリンターを買い替えて、不要となったEPSON LP-8800Cを捨てたいのですが、さてどうしたものか。70kgの物体を動かすのも大変だし、カネで解決するにしても結構な処理費用が掛かりそうだし。
LP-8800C:寸法650mm×647mm×554mm 重量70kg 耐久寿命18万ページまたは5年
解体処理
業務用プリンターを粗大ごみとして出せるのかどうか知りませんが、70kgの製品を外に移動するのも大変です。回収業者に引き取ってもらうと相場は2万円程度だそう。折角なので内部の仕組みを見ておきたいし、使えるパーツは利用したいし、自分でバラすことにしました。
一番外側の樹脂部品を外したところ。
金属資源ゴミ
ウチの市では金属ゴミは資源として引き取ってくれます。月に2回、家の前に置いておけば持って行ってくれるのですが、5kg未満という制限があります。
組み立てられたパーツから樹脂部品は全て取り除きます。
溶接された下側のフレームはグラインダーで切断。
ビニール袋に入るサイズに崩れました。
ちなみにフレームは中に板金を入れて強化されていました。こりゃ重いはずだね。
こちらはメインのフレーム。これだけでも10kg以上ありそうです。
汗ダクなので今日はここまで。下の板も更に小さく切断します。
結局、板金物だけで35kg(7袋)以上ありました。ゴミの日に少しずつ出して行きます。
プラスチック類
外装の樹脂パーツはレシプロソーで切って小さくしました。プラスチックゴミの袋に入らないものはルール通り、燃やせるゴミで出します。
プラスチック部品だけでも20kg以上ありました。
使えるかもしれないパーツ類
モーターやDCファンなどが大量に採れました。とりあえず取っておこうかと思います。
多分使うことは無いとは思うのですが、まあ一応。
自分の持ち物でこんな線の束は初めて見ました。程よい細さなので、電子工作に使えます。
燃やせないゴミ
基板類はハンダを外して各パーツが使えないこともないですが、面倒なので捨てます。
15年前のCPUやメモリーなんて、もう使いみちが無いですね。
トナー・感光体
新品のトナーや感光体も在庫していたのですが、オクに出しても買い手が付かない状況です。下手に捨てると、粉塵爆発の危険性があるし、回収してもらうのが一番。メーカーに連絡すれば無料で回収してくれるので、そのサービスを利用しました。
まとめ
捨てるのも大変です。解体に延べ10時間以上かかりました。普通ならどうするんですかね?
解体して分かったことは、本体重量約70kgのうち、フレームが35kg、樹脂パーツ20kg、残りがモーターや基板など。ネジの数は500本以上ありそうです。
このプリンターは騙し騙し15年ほど使ってきましたが、ウォームアップに5分以上掛かるし、音はガチャコンガチャコンうるさいし、電気は食うし。使えるからって頑張らず、とっとと買い替えるのが正解です。買い替えた最新型は安くて速くて静かで、イイですよ~。
コメント
もう捨てちゃったかな
2枚目の写真で、黒いプラスチックの箱(真ん中に黄色の長方形の注意書きが貼ってある)がありますが、その右下に小さな基板が着いてますが、それが結構面白いもの
ですよ、実はこれがレーザー光線を発生するやつです
なにかに使えませんかね、面白いとおもいますよ
ただし、これ重要です決して目に向けないことですoink!さんなら、ご存知ですね
お気をつけください。
黒い箱は警告文が心に響いたので、ビビりながらバラしました。
レーザー光線が出るものということは分かりましたが、
使い方が分からないので捨ててしまいました。
貴重なものだったんですかね?
何か回転するような感じで、鏡で屈折する仕組みになっていました。
A3プリンターは捨てるのも大変なのですね。
私は7千円位の特価で購入したA4カラー、NEC MultiWriter 5600Cです。約10kgで軽いです。
インクジェットは使わないと乾燥して印刷できなくなるのでこれにしたのですが、印刷すること自体がほとんど無いです。
A4だと随分軽くなるんですね。
で7千円ですか。安いですね。
インクジェットは色が出なくなると回復させるのに時間が取られるで嫌いです。
このフレームなら強力なので
何か溶接して補強するときに使えますよね
保管場所をとられそうですが
溶接できるなら鋼材を買ってきたほうが良くないですか?
再利用でケチって寸法を制約されるのもどうかと・・
すごい量の廃棄物ですね。
ちなみに、私ならプリント基板に載っている電解コンデンサやヒートシンクなど、後で使えそうな部品は回収します。と言っても表面実装の部品の回収は難しいので、フェノールの片面板に乗っているアキシャルリードの部品に絞られます。
いつもは部品取りしますが、早く始末してしまいたいという気持ちが勝って
捨ててしまいました。
電解コンデンサとかは簡単に買えますが、基板側のコネクタは取っておいて良かったということがよくあります。トランスは解いてエナメル線を使うことが多いです。
私はレーザーとインクジェットが共に不調で騙し騙し使っていたのですが、新たにインクジェットを購入した量販店で無料の買い替え引取りを利用しレーザーの方を引き取って貰いました。
不調インクジェットは小型家電リサイクルをしている地元業者に直で持ち込めることが分かり処分。
パソコンファームや自治体の回収だと1梱包に付きパソコン本体1台が必要とかあってなかなか処分出来ずにいたんですよね。
それにその業者、取り扱い品目ごとに目方でポイント付与があって貯まるとクオカードと交換できるオマケ付きでした。
>パソコンファームや自治体の回収だと1梱包に付きパソコン本体1台が必要
ナニソレ?って感じです。
ウチの市では小型家電は単体で持って行ってくれるので楽ですが、持っていってくれない物は分解して捨ててます。さすがに70kgのレーザーは大変でした。
分解したのは初めて見ました。
PCは分解する方はいますが、さすがの70kgを解体するのは凄い!
10時間、仕事でもやりたくない^^;
たぶん私がやったら3日かかって、怪我して終了です。
流石です!
これまでにビルトインの食器洗い機やガスオーブンを解体したことがあるので、大物の解体には自信がありました。
ただ、レーザープリンターは部品点数が多いので思った以上に大変でした。
ネジを外すのは電動工具を使えばあっという間ですが、
Eリングで軸に留めてある樹脂部品を外すのが面倒臭かったです。
大型OA機器の分解ネタ これ、私も計画していて、ブログネタにしてやろうと思ってたんですよ。
1台1〜3万円かかるって言われて、カラー、モノクロ合わせて、8台、インクジェットは、十数台ありますので…。
もう、分解して出すしかねぇ とw
ということで、まんま パク いや、参考にさせていただきます。
>カラー、モノクロ合わせて、8台、インクジェットは、十数台
すごい数ですね。インクジェットはすぐ解体できるとしても、大型機器は大変そう。
Eリングの取り外しで指を怪我しないようにと、トナーで手が汚れることだけ注意すれば、技術的には何も難しくないので解体できますよ。やるなら涼しい時期がイイですね。
説明下手でスミマセン、一応梱包を必要としない回収もしてます。
コンビニのゴミ箱とほぼ同じ大きさの回収ボックスが市の各施設にあって、投入口に入る大きさであればそのまま投入でOK。それより大きいインクジェットプリンターとかはコチラを指定されます。
【国認定】パソコン無料回収・処分・廃棄ならリネットジャパン
https://www.renet.jp/
ちなみにインクジェットプリンターを直接持ち込んのはコチラです。
じゅんかんコンビニ | 株式会社やまたけ
http://www.yama-take.co.jp/dob/circulation-convenience.php
個人からも車のバッテリーとか買い取ってくれたのは結構助かりました。
じゅんかんコンビニで買い取ってくれるのはイイですね。
補水のために穴開けたMFバッテリーを部屋の隅に保管していますが
こういうのも引き取ってくれるのかな。
バッテリーは捨てるのに苦労します。
普通は産廃回収業者に渡して解体業者が分解して金属やプラスチック別に分けてリサイクルって感じですかね
金属は屑鉄屋に持っていけば引き取ってもらえるなり良ければ買い取ってもらえると思いますよ
産廃業者に自分の家で出た石膏ボードを車一杯分持ち込んだことがありますが、その時は思ったよりも安かったです。
金属は市が引き取ってどこかに売って金に替えてくれるからイイのですが、
市が処分してくれない、ブロックや塗料、バッテリー等が面倒くさいです。