スポンサーリンク

【core i3-13100】自作デスクトップPC【設定編】

P8H77-Vで10年使って来たSSDをGPT変換して使用したのですが、すんなりとWindowsが起動しました。ここでは細かい設定方法や、発生した不具合とその解決方法を書いておきます。

最初の一回だけ出現したAmiBIOS

Biosの設定を変更する

初回、最小のデバイス接続で起動した時のBIOS画面。

初めに、表示を日本語に変更すると分かりやすいと思います。

最も注意すべきは[起動](BOOT)の[CSM]の所。

CSM=Compatibility Support Module

グラフィックボードを付けず内蔵グラフィックで起動しようとすると、[CSM]はグレイになっており、[無効](Disable)を変更できません。

内蔵グラフィックを使おうと思うなら、事前にGPTに変換しておく必要があります。

 

[セキュアブート]のOSタイプを[UEFIモード]にします。(Win11を使う場合は必須)

 

パーツを全て組み込んだ後はこんな画面になりました。

Windowsライセンス

Core i7-3770 (P8H77-V)で使っていたWindows10を新しいマザーボードで使うため、ライセンスを認証し直す必要があります。

トラブルシューティングをクリック。

 

このデバイス上のハードウェアを最近変更しましたをクリック。

 

何~!

 

何度かやっていたら、行けました。

 

OKです。

 

これで安心して使えます。

Microsoftアカウント

MicrosoftアカウントのWEBサイトにログインして紐づけられているデバイスを確認します。

新しいPRIME-B760の他に、以前のP8H77-Vが残っているので、これを解除します。

 

ここでデバイスを削除し、別の新しく作ったMSアカウントに紐づける予定。

 

このアカウントで紐づけられているデバイスはPRIME-B760だけになりました。

4K30hz→4K60Hz

43インチ4Kディスプレイは4Kで表示されたのですが、30Hzとなっていたので、これを60Hzに変えたい。

2006年の古いドライバで動いていたようです。

UHD730のドライバを求めてINTELのWEBサイトに行ったらインテルドライバー&サポート・アシスタントに導かれ、

これをインストール。

すると、ハードウェアを調査し、使えるソフトウェアを見つけてくれます。

インテルArc Pro グラフィックスをダウンロード。

そしてこれをインストール。

何回かクリックすればインストール完了です。

 

最新のUHD Graphics 730に変わり、60Hzで表示されるようになりました。

PT3(TV Test)が起動しない

PT3を起動してテレビを見ようとすると「BonDriverの初期化ができません。」と表示され

チューナーが開けません。

デバイスマネジャーを開いて確認すると、それ用のドライバーは入っているようです。

ほかのデバイスの所に!マークが出ています。(これは未解決)

解決方法はBiosの設定変更です。

[詳細]/[PCIサブシステム設定]の[4GB以上のデコーディング]を[Enabled]から[Disabled]に変更します。

 

TV Testが起動できるようになりました。

これでCore i3-13100 + B760-PLUS D4 + P8H77-Vで使っていたWindows10が正常に使えるようになりました。 (つづく)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました