iPhoneに入れているPayPayで不可解なことが起きました。何が起きたかというと、誰かが私のPayPayに20万円送ってきたのです!これはラッキーなのか?犯罪者の仕業なのか?
普段のPayPay残高はせいぜい1万円程度です。それが20万円って・・・えーーー!
事の発端
PayPay残高が少なくなったので、登録している銀行から1万円チャージしました。そして買い物して家に帰ってスマホを見ると、21万って表示されているではありませんか!
最初見た時は、バグか何かで、ラッキーなことが起きたのかと思いました。
で、残高履歴を見てみると、さっき10,000円チャージした自分の銀行から、さらに追加する形で200,011円チャージされているではありませんか!
どうやらポケットの中で勝手に金額が押され、チャージされたみたいです。何と恐ろしい。
20万円使い切るのに何年掛かるんだ!?銀行に戻せるのか?
出金できる
PayPayでは本人登録してあれば登録した銀行に出金(払い出し)できるみたい。助かった!
PayPayでは銀行に送金することを「出金」というらしい。注意すべきは下記の2点。
1)PayPayのバージョンによって、操作方法が違うこと。
- 3.45.0以上:PayPayアプリ下部の[ウォレット]から操作する
- 3.45.0未満:PayPayアプリ下部の[残高]から操作する
2)出金の際には手数料がかかること。
- PayPay銀行:0円
- PayPay銀行以外の金融機関:100円
PayPayのバージョンはどこ?
まずは自分のPayPayのバージョンを調べる必要があります。
PayPayのホーム画面下部にある、アカウントをタップし、下へスワイプ。
アカウントの一番下に表示されています。(バージョン3.55.0でした。)
本人確認されているかはどこ?
これもアカウントで確認できます。アイコンの右にある[詳細]をタップ。
本人確認は完了していました。ということは出金できるということです。
出金手順
バージョン3.55.0なので、PayPayアプリ下部の[ウォレット]から操作すれば良いらしい。
ところが、そんなのどこにもない!
(バーコード・QRコードは加工してあります。)
[ウォレット]を探すこと30分以上。イライラの限界。
結局[ウォレット]は見つからず、見つけたのは[出金]の文字。残高の所にありました。
[出金]は画面を下にスワイプしないと出てきません。これも分かりにくい!(画像は出金後にキャプチャしたので、出金後の金額になっています。)
引き出された三井住友銀行を選び、チャージされた金額を入力。
手数料の100円を追加した金額が出金されています。
これで一安心。
まとめ
知らない間に自分でチャージしていたという出来事でした。これまでもポケットの中で勝手に色々なアプリが起動して、スマホ (iPhone SE) が熱々になっていることがありました。
お金が絡むアプリは気を付けないといけないですね。もし他人に送金されてたらと思うとヤバすぎます。自分のPayPayだったのでまだ良かったのかな。
それからPayPayのヘルプ、全くあてにならないね。ほんとイライラしましたよ。
コメント
誤操作は、Apple Watchで顔を洗っていて 流水が画面に流れることで 起きます。
スマホで、銀行口座からペイペイに勝手にチャージしてしまうなんて…。
ブログネタ的には、美味しかったでしょうが。
自分もやってしまいそうで、気を付けないといけませんねぇ。
全く無意識のうちに銀行口座のお金が動くんですから、怖いですね。
ロックされていてもアプリが起動するというのは何なんでしょう。
ロックされていないのかな?
すべてデジタル化は怖い!
ホント、自分の口座からだとしても只々怖い!
やっぱりスマホは怖い!
と言い訳にして、いまだにガラケーと8インチタブレットです。
SNS系を必要としないからこれで間に合っています。
逆に、コンビニまで行かなくても料金を支払えるとか、便利な面もあります。
SNS、特にTwitterの情報は貴重ですよ。新聞・テレビは嘘ばかりですから。
本当に怖い、ゾっとする
ペイペイにしてもそうですが、最近は電話でのヘルプがうまくかからない
と言うより、チャットだとか、ロボットだとかに任せて人間が出てこない
もっとユーザを大事にしなさい・・・と言いながらmytoshiさんと同じく
ガラケーを使っているのです、でもガラケー組がいてとっても嬉しいです
変に喜んでしまいました
AI相手のチャットはまどろっこしいですね。
と言って電話も繋がらなくてイライラするし。
それにしても、このPayPayのヘルプはダメですね。
自分では「まず落ち着こう」としてるのに焦らせてくれました。