スポンサーリンク

【自作】2色切替/E17-D型12VLED電球【テープLED】

10年前に作った、100均「タワーライトイルミネーション」ベースの12V照明器具用に細長いD型LED電球を作りました。

写真は10年前に完成した時のもの。上の方があまり明るくないですね。

設計

そもそも、LED電球を作ろうと思ったのは、踏んづけて再生不能になってしまったから。

今更これを直そうという気にはならないので、新たに作ります。

 

余り物のCW/WW2色混合タイプのテープLEDを使って電球を作ります。無段階調色は難しいけど、2色切替は簡単にできそうです。必要なLEDテープの長さは300mmほど。

パイプは直径14mmの100均タオル掛け。80mmの長さに切りました。口金はE17です。

 

CW/WW切替スイッチはだいぶ前に秋月で買った、1個20円ほどの極小スライドスイッチ。

スイッチは電球のてっぺんに取り付けます。この部品は3Dプリンターで作ります。

スイッチとそれを覆う部品のクリアランスは0.2mm。

3Dプリント

ABSでプリントします。

2セットありますが、1セットは予備です。

 

11分ほどでプリント完了。

 

極小スイッチはガタツキなく、いい感じで固定されます。

ハンダ付け&加工

マイナス側のコードは真ん中のピンから左右に切替、CW/WWに切り替わります。

コードはAWG28の協和ハーモネット製耐熱電子ワイヤーです。

 

80mmのパイプの口金側をU字に溝を切り、マイナス側のコードが通るようにします。

 

口金にコードをハンダ付けし、パイプの中を通って上にスイッチが来ます。

 

エポキシ接着剤で口金とパイプを固定します。

 

キャップ部品を二塩化メチレンで接着し、D型電球ベースが出来ました。

 

テープLEDを巻きながら貼り付けます。

 

+12V(赤)、-CW(黒)、-WW(赤)のコードをハンダ付けします。

完成

完成です。

 

E17をねじ込んで

 

スイッチON! 光色切替もOKです。

 

通常はカバーを付けて使います。 先端まで明るいのがイイ。(満足度:85)

 

コメント

  1. mytoshi より:

    螺旋に貼り付けるのはなかなか良いですね。
    残り物で作ったとは思えないほどの出来栄えで素晴らしいです。

    欲を言うと、せっかく2色のLEDがついているのだから、ベース部分に調光回路や調色回路のツマミも入れたくなります。
    左へ廻し切ると暖色、中央では混合色、右へ廻し切ると白色。

    更に欲を言うとLEDの間の空間ににもう一列欲しくなってしまいます。

    • oink! より:

      ありがとうございます。
      今回は余り物で作ったので、まあこんなですが
      本気で作るなら、COBテープを縦にCW/WW互い違いに並べるのが良さそうです。
      そうすれば全面発光ですね。
      調光・調色回路はパイプを少し太いものにすれば、市販品を内蔵してリモコン操作できると思います。

タイトルとURLをコピーしました