スポンサーリンク

【30年使用】電動シャッターがお陀仏【新品に交換】

とうとう電動シャッターが正常に動かなくなり、諦めて中身を一式交換することにしました。

スプリングもへたっているし、モーターも寿命な気がします。思い切って一式交換!

3通りを検討

シャフト一式交換する方向で行こうと考え、安く部品交換する方法を調べてみました。

スマートガレージKIT

手動シャッターを電動化する製品です。DIYで取り付けるキットで、5.5万円ほどで入手できます。現在の電動部分を取り外してからキットを取り付けできれば、安上がりです。

404 Error - Not Found

問い合わせてみた所、電動モーターを取り外してからKITを取り付けた実績はあるとのこと。ただし、プーリーの形によっては取り付けできないので、写真を送って確認が必要。

懸念材料

  • ウチのシャッターの寸法・重量に対してモーターの出力は足りるのか?
  • スプリングも交換が必要なので、その費用を考えたらお得感はあまり無いかも
  • この所忙しくてDIYで組み立てる時間が取れない

楽天のシャフト交換電動化

楽天市場で見つけた、電動化シャフト一式交換が22万円というもの。レビューに故障した電動シャッターの交換用として工事依頼したというのがあった。22万円なら妥当か。

【楽天市場】三和シャッター【電動化 ※シャフトのみ交換 工事付 W3,000×H2,500以下】シャッター修理:タックオンライン 楽天市場店
今お使いの手動式シャッターを、そのまま電動化!シャフトだけを載せ替えて電動シャッターに早変わり!。三和シャッター【電動化 ※シャフトのみ交換 工事付 W3,000×H2,500以下】シャッター修理

懸念材料

  • ウチのシャッターのサイズは幅が3m以上があるので使えないかも
  • 問い合わせてみたけど、全く返事がない
  • そもそも店やってるのか?

シャッター専門業者

三和シャッターに頼むと値段は高いし、納期もかかり、あまり評判がよろしくない印象。

オールシャッターサービスという所に問い合わせてみたところ、レスポンス良く回答が帰ってきました。1)代替基板は手に入らない、2)シャフトごと交換は可能(概算25-30万)

シャッターの修理・整備・検査ならオールシャッターサービス|神奈川
オールシャッターサービスは「シャッター修理」に特化した専門業者です。神奈川県川崎市を拠点とし、首都圏を中心に個人のお客様から法人・行政のお客様まで、シャッターに間連するあらゆるニーズに迅速・低価格で対応いたします。

結論

オールシャッターサービスに現地調査を依頼しました。ここに決めた一番の理由はメールの返信が早かったこと。相ミツ取っている時間も無いし、概算見積もまあ妥当な金額かなと。

現地調査

分かったこと

  • シャフト一式は三和シャッター製になる。
  • シャフトの経や長さ等を指示して工場に発注し、納品後それを取り付ける形。
  • スプリングが伸びている(特に左側)。そのためスラットが少し左に寄っている。
  • スラットは0.8mm厚の板が使われている。(一般は0.5mm)消防法の絡みのよう。
  • 壁の軸受金具(42.7mm)はそのまま使う。
  • 最新の無線リモコンはアンテナが基板内蔵式になる。
  • 取り付け作業は一人では重くて無理。2人でやる。
  • 工事当日は資材を置くため、車をガレージからに出しておく必要がある。

※専門的な話が聞けて納得。ここに依頼することにしました。

工事の流れ

現地調査の数時間後に正式見積もりが出ました。合計29.7万円也。(製品代:22万円、工事代その他:8万円)上手い所突いてくるなぁ・・・
見積書、発注書をダウンロードし、発注書をメールに添付して送って正式発注。工場にオーダーし、製品完成までに2-3週間掛かる。

製品納品後、工事の日程を決めて取り付け。作業時間は3時間程度とのこと。

工事当日

発注の約3週間後に取り付け工事。車の屋根に電動シャッターASSYを積んで来られました。

あいにくの雨で濡れています。

 

SA6DR形開閉機と書かれています。旧シャッター(SA6)の後継機種のようです。

 

旧シャッターとほぼ同じ形

 

片側の軸からコードが出ています。

 

制御基板部分。

 

アンテナは基板内蔵と聞いていたが、外付けロッドアンテナが付くようです。

 

旧シャフトを取り外したところ。旧モーターの銘板には形式:SA6と書かれていました。

交換完了

3時間ほどで取り付け工事が完了しました。

油塗っといたほうがイイのかな?

 

錆びていない姿は今だけだと思います。

 

部品の構成は30年前とほぼ変わらずです。

 

軸とモーター、制御基板が固定で、その周りの円盤が回転する形。

 

クラッチ機構部分。2本のワイヤーで回転方向を「手動」←→「復帰」切り替え。

 

30年前と全く同じプレス型のようです。

 

新しいリモコン[RAX-H35]。電池が2AAAからCR2032に変わり、小型化されています。

まとめ

スプリングシャフトが新品になって、スムーズに動くようになりました。これまでキーキー鳴っていたのが嘘のように静かになり、大満足です。

今思えば、工事その他の代金が8万円というのはちょっと高かったかな。まあでも、また30年働いてもらって30万円、元取ります。

 

 

コメント

  1. SG より:

    家も古くなると修繕代がかさみますよねぇ…
    うちは、車庫とシャッターがないので アレですが。
    修理や新品に交換するネタは、ブログの鉄板記事なんで。面白いし参考になります。

    ここ数年、我が家も毎年 百万円単位で、諸々の修理交換が続いていて 金欠、ってか、老後の備えを食い潰す ヤバいことになっています。

    今年の1月の大雪で、雨樋が壊れました。
    7年前に外装の補修工事(塗装と樋を全部交換など 足場代込みで300万円)していたのに…。
    雨樋の交換修理は 6月にやりましたけど、50万円かかりました。庭側が高所作業車がはいらないので足場を組んで、足場代だけで22万円ですよw
    家財保険の高いのに入っていたので、ほぼ全額だせましたが…。
    なんとかモーターと同じで、保険が効くとなったら、吹っかけてきますよねぇ。
    ボヤきが止まりませんww

    • oink! より:

      家の修繕はほぼ言い値で仕事できるんじゃないかって思いますね。
      塗装屋とか、防水屋とか、きっと儲かりますよ。
      9年前に陸屋根の防水シートを貼り直した時は100万以上しましたが、上手くやれば保険で行けたのかなと後悔しています。
      ウチの次の課題は外壁の塗装ですが、DIYも視野に入れて考えています。塗装自体は大して難しくないので、BIKE足場を安価でレンタルできれば問題解決です。
      足場も組まず、長いハシゴや長竿のローラーで出来ないか?とかも考えています。

  2. 鍛冶屋。 より:

    アメリカ映画なんかで、全面がガバッと開く扉があるじゃないですか。ああ言うの、いかにも”バックヤード”って感じで憧れますよね。

    >家の修理費・・・
    持ち家Vs借家でよく語られる話題ですが、30年間インフレ率が実質マイナスの日本では、不動産は負動産ですからねぇ…。

    • oink! より:

      >全面がガバッと開く扉
      広い庭があればいいですね。現状を考えると開ける前に通行人がいないか
      確認しないといけないので、めんどくさそうです。

      >不動産は負動産ですからねぇ…。
      一戸建ては自分の考えで決められるからイイですが、集合住宅は大変です。
      「自分達でDIY修繕する集合住宅」っていうのがあっても良さそうですけどね。

タイトルとURLをコピーしました