スポンサーリンク

食器の黒いスジ汚れを落とす方法

マグカップや皿に鉛筆で書いたような黒いスジ状の線がたくさん付いてしまいました。クレンザーやメラミンスポンジで擦っても全然落ちません。

s-metalmk005

妻曰く、安い食器だからこうなるとのこと。確かにセリアのマグカップではありますが。

s-metalmk003

IKEAのこの皿もまあ安いですけど、値段じゃないでしょ。何か理由があるはず。

金属が擦れてメタルマークが付きます

調べてみると、陶器よりも柔らかい金属が擦れて、削れてこうなるらしい。多分、食器洗い機の網がこすられて出来るんじゃないかと思います。これをメタルマークというんですね。

メタルマークを落とすのに使えるのが、サンポール。というか、ネオナイスです。

s-metalmk001

ダイソーで買ってきましたが、ちゃんとしたメーカー、フマキラー製です。

s-metalmk002

サンポールとほぼ同じだと考えていいと思います。

酸洗いしてみます

桶を2つ用意して一気にやろうと思ったんですが

s-metalmk015

ネオナイス3本では全然足りないので、順番に漬けることにしました。

まずはお皿の方から。

s-metalmk007

30分ほど漬け込みました。

s-metalmk008

表面の汚れがまだ取れていないように見えますが、スポンジに液体クレンザーを付けて軽く擦るだけで簡単に落ちました。

s-metalmk009

お皿を全部取り除いたら、今度はマグカップを漬け込みます。

s-metalmk010

15分ぐらい経ったらひっくり返して、30分で漬け込み完了。

さて、洗浄の結果は

BEFORE

s-metalmk004

AFTER

s-metalmk011

BEFORE

s-metalmk006

AFTER

s-metalmk012

おまけに茶渋も取れて、新品のような輝きが戻りました。

s-metalmk013

新品の食器を使い始める前にこの写真を撮っておいたという訳ではありません。

使った廃液は漏斗で戻して、また次回使います。

s-metalmk014

どうせ何回も使うんだから、あと2-3本、全部で6本ぐらい買っておいても良さそうです。

いや、これ効きますね。30分漬けなくても、液をスポンジに吸わせてこすっても取れそうな感じです。トイレ用洗浄剤って言っても塩酸なので、手に付くとヒリヒリします。心配な方はゴム手袋をした方がいいと思います。

Bitly

 

コメント

  1. SG より:

    界面活性剤と希塩酸の溶液ですから、手袋、ゴーグル、マスクは必須ですね。
    食洗機のブラシの金属が擦れると、こんなに金属のスジが付くのか…
    それにしても、写真がうまくとれているので、高価の程がよく分かります。

    • oink! より:

      SGさんこんにちは。
      >食洗機のブラシの金属が擦れると
      食器を洗うのは水流です。金属っていうのは皿を並べるカゴのことです。
      説明不足ですいません。
      界面活性剤で浮かせて金属を溶かすようなことをしているんでしょうかね。
      研磨剤では刃が立たなかったのが、いとも簡単に落ちるので驚きました。

  2. オジジ より:

    へぇ~ 落ちるんですね
    私はこの手の汚れは落ちないと思って諦めていました
    食洗器のかごは樹脂が被っているのでどこで金属と接触したか判りませんが 確かに金属のスジが付いてます

    たった今 ダイソーから帰ってきたばかりです
    もう一度行ってきます

    • oink! より:

      オジジさんこんにちは。
      ウチの食器洗い機も以前は樹脂がコーティングされたカゴだったんですが、
      買い替えた今の機種はSUSのカゴになってます。
      こんなに汚れるなら前の機種の方が良かったです。(今より並べやすかったし。)

      >たった今 ダイソーから帰ってきたばかりです
      もう一度行ってきます
      お疲れ様です。(*´∀`)

  3. 電子工作好き より:

    こんばんは~

    凄いビフォー&アフターの差が有る結果になりましたね。見事です。
    ちなみに我が家は…手洗いオンリー&食器カゴはプラ製なので、
    こういう風にはなりませんが、自然な黒づみは出ますので参考にさせていただきます。
    しかし、原液で落とすのは強烈ですね。我が家では、漂白剤を水で薄めた液に漬けて
    食器類の黒づみ取りをしていた記憶が有ります。この方法も結構と綺麗になります。
    (ただし我が家の方法では、確か茶シブは取れなかったと思います)
    色々と他家の方法を試してみるのも、参考になると思いました。

    • oink! より:

      電子工作好きさんこんにちは。
      メタルマークを調べると、だいたいスプーンとかフォークとかが擦れて出来る
      みたいなことが書かれています。
      でも食器洗い機のカゴでできるパターンは多いんじゃないかと思います。
      調べるまで全く見当が付かなかったんですが、よくよく考えてみれば毎回洗うたびに
      擦れているので、スジが付き放題ですね。

      >(ただし我が家の方法では、確か茶シブは取れなかったと思います)
      茶渋は漂白剤が一番取れるんじゃないですか?多分。

  4. 電子工作好き より:

    連続カキコ、済みません。
    ふと思ったのですが、もし食器洗い機の網が原因でこの様になるのなら、
    金属アミの部分に樹脂製の網を被せて、金属が直接に食器に触れない様にしたら、
    もしかしてメタルマークは付かなくなるのでは?と思いました。

    温水で洗っていても、大概の樹脂は100度くらいまでなら楽勝で耐えると思います。
    ただ、余り太目の樹脂アミを入れると食器の収納スペースを圧迫しそうなので、
    どのくらいの太さの網を使ったら良いのか、試行錯誤は必要かも知れません。
    糸の太さは細くても、目が細かめのナイロンメッシュ等を使えば効果は有る気がします。
    原因の切り分けができる利点が有ると思いますし、どうでしょうね?

    • oink! より:

      電子工作好きさんこんにちは。
      多分コーティングすればメタルマークは付かなくなると思います。
      ペンチのグリップなどをディッピングする”PLASTI DIP” http://amzn.to/2dFO1GR
      が使えればいいのですが、耐熱温度が難しいかもですね。

      カゴが擦れて出来るってことを食器洗い機のメーカーも分かってると思うんですが、
      何でコーティングされたカゴからSUSに仕様変更したのか?疑問です。

タイトルとURLをコピーしました