FDL蛍光灯型のダウンライトをE26電球型に改造しました。コンパクト形蛍光灯が寿命なんですが、今更コレを買おうという気にはなりません。器具の方を弄ることにしました。
ウチに残っている最後のFDLコンパクト蛍光灯です。
Contents
DL取り外し
2つの爪で天井に留めているタイプの器具です。電球の周りの枠を外してから、筒の内側から爪を引っ込めて外します。(天井点検口が開いているのは取り外しと関係ありません)
元々ダウンライトが有った所にクローゼットを作ったため、こんな形になっています。
面倒なのでVVFを切断しました。ここの4本のネジを外せば、口金部分が外れそうです。
FDL(9W)用の口金(GX10q-1)をE26の口金に交換しようと思います。
器具の改造
D2でE26の口金を買ってきました。以前に風呂の口金を交換改造した時の物と同じです。
Panasonic 送りなしレセプタクルB WW3402P (278円@D2)
FDLの口金と点灯回路、安定器、差し込みコネクタで構成されています。
差し込みコネクタはそのまま使い、板金フレームにE26口金を取り付けようと思います。
コードもそのまま使います。黒い方は途中の電子部品を外して、リンスリで繋ぎます。
安定器が付いていた部分をグラインダーで切断し、孔開け後、M4のタップを切りました。
中心にもΦ10の孔を開け、ここからコードを通すことにしました。
ソケット中心を非接地側(黒)にして、レセプタクルをフレームにネジ止め。
カバーをねじ込んで、口金部分の改造が完了です。
あとは4本のネジで筒の内側天面に取り付けます。
天井に取り付け完了。
ダイソーで100円の40W形LED電球を取り付けました。
太めの電球ですが問題なし。光源の上下位置関係もバッチリです。
まとめ
口金の交換は思ったよりも簡単でした。当初、器具を購入しようかと思ったのですが、改造で正解でした。掛かった費用はレセプタクルの278円のみ。 (満足度:95)
これでウチではFDL全廃となりました。
[National ツイン2 パルック 電球色 FDL9EX-L]
20年以上前の製品ですが、よくできています。ガラス管2本が繋がっていますが、どうやって作るんでしょ?ソフトクリーム型の蛍光管もそうですが、上手く作るなぁと感心します。
コメント
さすがですね
とってもきれいな仕事と思います
我が家も、ほとんどLEDになりましたが
一部屋だけ、蛍光灯の証明がついてます
この部屋は、めったに使わないので切れるまで
ほっておこうと思ってます。
ダイソーの電球ですが、寿命がどれくらいか、興味深いです
切れたら、ぜひブログにのせてください
ありがとうございます^^
蛍光灯って意外と長持ちなんですよね。切れる頃にはLEDの効率も更に良くなっているでしょう。
ダイソーのLED電球ですが、死ぬまで切れないかもしれません。
1日1回1分点けたとして、1年で365分(=約6時間)。
30年でたった180時間ですからねぇ。
そういえばこの100円のLED電球、店頭から消えましたね。
ニューバージョンあるのかな?
最初からこのようだった!と感じさせる素晴らしい仕上がりです。
ほんとにセンスが良い!
蛍光灯ついでに、
我が家で40年近く使っているインバーター式蛍光灯スタンド(FPL-30使用)が先日とうとう点灯しなくなりました。数年前からたまに不点灯になることが有ったのですが部品が寿命のようです。
こんな形に近いスタンドです。
http://www.twinbird.jp/products/lkh725.html
本体を利用して中身を入れ替えLED化改造しようと、oink!さんが以前紹介していたダイソーの直管20Wを買って来ました。三分割すれば蛍光灯部分へ収まります。
可能なら電流調整用抵抗器に可変抵抗器を追加して調光可能にして仕上げたいと思います。いつ仕上がるか分かりませんけど。
ありがとうございます^^
FPL-30っていうのももうすぐ絶滅しそうな規格ですね。
ダイソーのLED蛍光灯20Wは簡単に3等分できます。問題は電流をどう制御するかですが、私には方法が分かりませんでした。定格1.5倍で使用していますが、まだ焼けずに使えています。
電流が可変できれば完璧ですね。
なるほどー
改造という方法は、考えもしませんでした。
私は家中の器具を丸ごと交換しましたよ。
安いのを選んだのですが、器具一つで千円ちょっとしました。
しかし、いまネットで調べてみると、変換ソケットなるものもあるみたいですね。コンパクト蛍光灯を口金に変換できるみたいです。
当初ダウンライト用のLEDを買おうと、中国物産を探していたのですが、穴径に合ったものだと消費電力が高く、明るすぎなので、やめました。
E26ソケットだと、好きな電球が選べるのが大きなメリットだと思います。
変換アダプターとか、FDL型のLEDとか色々ありますね。
まあでも口金変更は意外と簡単でした。
最高の解決法ですね!
ウチも同様のDLの交換を考えていた所でした。(安定器不良)
実は二種電工を持ってるので直管ならバイパスして管型LEDに替えてってるのですが、この流行らない嫌な規格のDLだけは買うしかないかなと諦めていた所です。
当然のようにパクろうとしている訳ですが、素手の活線作業でやりますから何とかお許し下さい。
私も最近は活線でやってますが、VVFの剥いた所が金属に触れないように・・・
ビビってます。(くねくね曲がった金属の隙間に金属の棒を通すゲームのよう)
一応ゴム手袋ははめてます^^
面白い!真似してみます。
上手く行けば満足度高いと思います。100VACですのでくれぐれもご注意を。