スポンサーリンク

浴室用ランプのE26化改造

風呂の電灯はE17のソケットが付いていて、それが2個壁に付いています。現在は電球形蛍光灯を付けているのですが、E26のソケットに替えれば、使える電球の幅が広がります。

嵌ってるのはOHMのECO de Q。スイッチを入れてから点くまで2秒位かかります。遅い!

現状130mmほど。このサイズなら、ランプカバーが熱で溶けることもなく使えてます。

台座の部分は50mm。

台座の裏に接続部を収めるようになっています。

E26化構想

一番簡単なのはE26直付モーガルソケットを付ける事ですが、できるだけ高さを抑えるために樹脂製のレセップを使うことにしました。

D2で買ってきたWW 3402P。内径が51mmほどなので、50mmの台座に被せて使えそう。

配線、壁にネジ止めしてから、カバーをねじ込んで取り付ける構造。

裏側はネジボスが付いています。これじゃ台座に被せられないね。

改造加工

ミニルーターでネジボスを削り取って、内側の面が台座に当たるように加工します。

絶縁材と台座に固定用の穴を2つ開けます。

導線の太さ分が出っ張るので、内側の面より低くなるように溝を彫る形で追加工しました。

M4トラスネジ+ナットで固定。

配線を繋ぎ、壁に取り付け完了。(要電工免状)

ダイソーLED電球を取り付け

短いLED電球なら嵌ります。ダイソーのLED電球は全長が96mmと短いので、嵌まるはず。(注:ダイソーのLED電球は密閉器具には非対応です)もしもランプカバーに当たるなど、問題が発生したら変換アダプターでE17に戻せばいいかと思います。

E17のエコデンキュウ89mmに対し、ダイソーLED電球は96mm。7mm長いです。

ソケットが以前より短くなったので、以前と同じ130mm程度に収まりました。

点灯確認OKです。パッと点くようになって満足満足^^

壁側にも光が回って、明るいです。光色は少し白っぽいですが、清潔感があってイイ。

今までの420lm/7w(×2)が485lm/4.8w(×2)になりました。ダイソーのLED電球は密閉器具非対応ですが、今の時期に1時間程度点ける分には熱は全く問題無いです。真夏はどうなるか分かりませんが、まぁあっても寿命が少し短くなる程度でしょ。もちろん自己責任で。

もうすぐ2年経ちますが、ダイソーの300円LED電球は特に問題なく使えています。コレと同じ初期型のLED電球はもう流通在庫のみですが、現行品よりも質が良いと思います。
(19.03.09追記)

4年経ちましたが、ダイソーの300円LED電球は特に問題なしです。(21.09.09追記)

コメント

  1. OJISAN より:

    うーん
    すごいの一言ですね、でもやっぱり熱が心配ですね
    私もレセップにダイソーの電球をつけて
    工房の照明にしてますが、先日本体を何気なしにさわったら
    アッチッチとなりました、真夏が心配です
    それと、ダイソーの電球ですが昼光色より電球色の方が
    暖かみがあっていい感じですね。

    • oink! より:

      今までの中華LED電球の経験では十中八九、熱で電解コンデンサがパンク、
      ちらついて終了というパターンです。いきなり燃えるということは無いと思いますが目の届かない所で一晩中点けっぱなし、というような使い方はしないのが賢明です。
      今回の場合は、熱でカバーが溶けるのが心配なので、時々カバーの外から触ってみようと思っています。
      光色は好みの問題でしょうけど、私は赤味がきれいな電球色が一番好きです。

  2. もっきー より:

    電球を外した時の純正感がスバラシイです!

タイトルとURLをコピーしました