買ってから5年経ったG&Yuです。2個並列に繋いで使っていますが、先日、パルス充電器で充電しようとしたら、充電開始←→完了を繰り返すような状態になっていました。
インジケーターは液が消えて真っ白な状態です。大急ぎでメンテしないとマズイですね。
ゴム栓(ゴム脚の穴をアルミリベット+シリコンで穴埋め)から花が!(*゚Д゚*)
独立型太陽光発電用のバッテリーは全部で3台あります。既にスカスカのディープサイクル2台は昼間のバッファとして、カーバッテリーは夜間のポーチ灯などに使っています。
Cが一番新しく、Bが一番古い。AとBは分解・電極洗浄済み。
バッテリーA:G&Yu・SMF31MS-850(115Ah) 2011年9月から5年使用
バッテリーB:G&Yu・SMF31MS-850(115Ah) 2011年6月から5年3ヵ月使用
バッテリーC:BMW純正55Ah 車で3年使用、2015年4月からソーラー用に1年5ヵ月使用 (計4年5ヶ月使用)
この機会にバッテリー3つ全てをメンテすることにしました。メンテといっても1.比重を測って、2.減った分電解液を追加して、3.パルス充電器で充電するだけですけど。
比重計で吸い取れるあたりまで電解液を追加し、メンテナンスモードで充電します。
CCAテスターでチェック
昨年までは負荷を与え続けて何分持つかの実験をしていたのですが、面倒なので実験はやめ、各バッテリーを比重計とCCAテスターを使って数値だけチェックします。
バッテリーA
2011年9月から5年使用 新品CCA:850
メンテ前:10.35V 38CCA 71.43mΩ 0% of health
メンテ前:比重は黄色レベル
電解液を追加し、メンテナンスモードで充電します。
メンテ後:12.95V 367CCA 7.49mΩ 0% of health
メンテ後:比重は緑レベルに
メンテの効果:CCAが38→367に増加しました。healthは0%で変化なし。
バッテリーB
2011年6月から5年3ヵ月使用 新品CCA:850
メンテ前:10.35V 39CCA 69.46mΩ 0% of health
メンテ前:比重は黄色レベル
電解液を追加し、メンテナンスモードで充電します。
メンテ後:13.30V 331CCA 8.28mΩ 0% of health
メンテ後:比重は緑レベルに
メンテの効果:CCAが39→331に増加しました。healthは0%で変化なし。
並列ならまだまだ行けます
12.60V 697CCA 3.93mΩ 64% of health
G&Yu SMF31MS-850の標準CCAは850なので、並列に繋いで697CCAならバッテリー1個分としてまだ機能しそうです。
バッテリーC
車で3年使用、2015年4月からソーラー用に1年5ヵ月使用(計4年5ヶ月使用)新品CCA:480
メンテ前:13.05V 388CCA 7.03mΩ 60% of health
メンテ前:比重はギリギリ緑
1年5ヵ月前に測った時は438CCA 82% of healthだったので、それほど傷んでいない感じです。このバッテリーは毎日昼間、ソーラーパネル→インバーターを通してパルス充電しています。それが劣化を遅くしている要因ではないかと思います。
数値の変化
日付 | バッテリーA | バッテリーB | バッテリーC | ||||||||||
V | CCA | mΩ | % | V | CCA | mΩ | % | V | CCA | mΩ | % | ||
今回 | ’16/09 | 12.95 | 367 | 7.49 | 0 | 13.30 | 331 | 8.28 | 0 | 13.05 | 388 | 7.03 | 60 |
電極洗浄 | ’15/10 | 12.45 | 523 | 5.20 | 22 | 12.50 | 485 | 5.69 | 14 | ||||
1年半前 | ’15/04 | 14.04 | 394 | 6.93 | 0 | 13.67 | 412 | 6.61 | 0 | 12.99 | 438 | 6.29 | 82 |
丸5年使ったG&Yuのディープサイクルバッテリーは昼間にチャージコントローラーを動かすためのバッファー用としか使えません。でもそれで十分役に立っているので、バッファとして使えなくなるまで使い倒します。
【関連記事】
コメント
こんばんは~
こういう記事を読むと、OINK!さんはバッテリーの使い方が上手いなぁ…と思います。
我が家ではバッテリーと言うと、自家用車用しか運用していませんが、
5年も経つと満足にセルが回せなくなるのが常ですので…。(良くて5年半持ちですね)
まあ我が家の自家用車は、1週間に1~2回しか使わない使用頻度ですので、
バッテリーの痛み方も速いのだろうとは思います。
(たまにの使用だと、放電の割り合いが多いので電極が痛み易いらしいです)
定期的に充放電をコントロールする事が、バッテリーの長持ちの秘訣なのでしょう。
電子工作好きさんこんにちは。
私も自動車は1週間に1~2回しか使わないですが、今まで大体7年でダメになります。メンテは2年に一回水を補充して充電するような感じです。
セルが回らなくなるのは突然来ますから、出先でそうなると怖いですね。
(モバイルのブースターがあると安心です。)
最近は再生バッテリーを3年ぐらい使って、ソーラー用に回すようなサイクルなんで
出先で突然というのは無くなりました。
たまにチョロチョロ充電するのがバッテリーには良いのではないでしょうかね。
花が咲いていてビックリしましたが、手入れすればまだまだ使えそうですね(^.^)
私のディブサイクルバッテリーも購入して3年半経ちますが 最近元気が無くなってきました
AGMタイプなので比重計も使えないし そろそろ諦めないとダメでしょうかね
オジジさんこんにちは。
この花は何なんでしょうね?アルミが電極になっているような雰囲気です。
キャンピングカーで使うなら、シールドバッテリーが楽だと思いますが
開放型をメンテしながら使うほうが長期間使えるのではないでしょうか。
あとはできるだけ浅く使うってことでしょうかね。