スポンサーリンク

【LED】100均COBライトにドライバー組込み【改造】

100均LEDライトの多くは抵抗で電圧を下げてLEDを点灯させるローコストな方式ですが、本来LEDは定電流で点けるほうが良いと言われています。

タカハシで290円のCOBライトは定電流ドライバー入りでした。

COB-LEDハンディライト

290円のCOB-LED Handy Lightは加工品質がイマイチ良くありません。ただ、LEDドライバが内蔵されているのが良い所。コレを他の100均LEDライトに流用することにしました。

2AAで普段使いに良いサイズですが・・・加工がちょっと惜しい。

以前作ったCOBクリップライトがあるのですが、コレにLEDドライバーを取付けます。

現状は5.1Ωのチップ抵抗を通して2AAで光らせています。

赤・白コードのハンダ付けを外し、COB-LEDハンディライトのドライバを取付けます。

点灯OKです。

チップ抵抗はジャンパー線で繋いで、ドライバ基板はカプトンテープで絶縁します。

完成。電池の電圧が下がっても明るいのが、LEDドライバーを使う最大のメリットです。

マルチアングルマグネットライト

ダイソーで買ってきた、マルチアングルマグネットライトです。よくある3AAAで光らせるタイプです。回転する脚にネオジム磁石が付いているので、作業灯として使いやすいです。

でも電池3本は使い勝手が悪い。これも電池2本・定電流駆動に改造したいと思います。

6チップのCOBが付いています。

今回取り付けるLEDドライバはAliで1個100円ほどで売っているフラッシュライト用です。

LEDライトドライバー,3W, 17mm, 20mm,3.7v,1モード,XRE-Q5, 3535,xppe,xbd,XB-D, 1個 - AliExpress 39
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

ドライバの仕様は、1mode, input:1.2-3.6V, output:3-3.7V/ 350-1000mA (3W)

注文から22日後に到着。

入力側にコードをハンダ付け。出力側の+を延長。

あとはこれをCOBの手前に繋ぐだけ。

ネジを3本抜いて「マルチアングルマグネットライト」を分解します。

3.9Ωの抵抗、プッシュスイッチを通してCOBを光らせています。

抵抗を外し、スイッチ、ドライバーを通してCOBに繋げます。

二水3本(≒4V)を入れて試してみると・・・爆光で焼き切れそう!

ということで、1本で光らせることにしました。

左:ノーマル+3AAA (4.7V) 右:LEDドライバ+1AAA (1.3V) (f36, ss1/200, iso400)

ノーマルよりも少し暗いぐらいなので、焼き切れることは無いでしょう。

100円プラスで使いやすいCOBライトになりました。

まとめ

乾電池3本で光らせている100均LEDライトにLEDドライバーを付ければ、電池の電圧が下がっても明るく照らしてくれます。また、電池の本数を減らすこともできます。

タカハシ290円ライトのLEDドライバーは仕様が不明ですが、同じ2AAの「COB(改)クリップライト」に使うと出力的に丁度良い感じでした。

Aliで買ったLEDドライバは、「マルチアングルマグネットライト」のCOBで使うには高出力すぎたようです。入力電圧を下げ、1本(≒1.2V~1.6V)で良い感じです。

コメント

  1. 匿名 より:

    上のは定電流ではないただの昇圧回路では?

    • oink! より:

      そうなんですか?
      フラッシュライト用のLEDドライバというものは定電流なものと思っていました。
      コメントありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました