久々の100均ライト改造ネタです。あまり話題に上がっていない「COBショートライト」を買ってきました。このCOBに興味が湧きまして。
3~5V程度で光るCOBは100均で調達するのが早いと思います。
最新ショートランチャー
10年ぐらい前にランチャーライトのショート版が発売されて以来、進化を続けてきました。COBが付いた、CR2032*2個=6Vで光るショートランチャーの最新版ってことになります。
シリコンのバンドでポールなどに固定できるのが目新しい機能です。
コイン電池駆動というのがイマイチ使えないかな。ボディはPP製で、改造にも不向き。
分解・パーツ取り
本体からドーナツ型の金属板をひねって外し、順番にCOBとレンズを抜き取ります。
さらにCOBを引っ張ってケースから外し、接点のバネもハンダを溶かして外します。
COBのサイズを測ってみると、20mmぐらい。(蛍光体部分で約17mm)
電流・電圧計測
COB使用時の電流と電圧を測ってみました。
CR2032*2個で電流が70mA程度。点灯するとすぐに6Vが3V以下に電圧降下します。
自作の可変DC/DC電源で3Vを加えると47.6mA。70mA流すには3.2V程度でOK。
クリップライトに使う
さて、このCOBを何に使おうかと考えたのですが、ジャンク箱に有ったクリップライトに取り付けることにしました。理由は改造が簡単だからです。
これより前の製品は電球が付いていましたが、その後LEDが付くようになりました。
改造ベースはどちらでもいいのですが、加工が楽そうなVer.2(右)の方を使うことにします。色もこっちの方がヘビーデューティーなイメージで良さそうだし。
即席で改造
まずは円錐形のリフレクターを取り外し、外径が20mmになるようにカットします。
ハイトゲージでケガキ、ミニルーターで切断後、端面をヤスリで仕上げます。
接着剤(セメダインスーパーX)を両側に塗って半乾き状態でくっつけます。
あとはハンダ付けするだけ。5.1Ωのチップ抵抗はそのままですが、無しでも良いかも。
30分で改造完了です。
新品単3乾電池でCR2032×2と同等程度の明るさです。
以前は5Vの昇圧基板を組み込みましたが、今回は3V駆動で完成ということにします。
(満足度:80)
コメント
COB式のランチャーライトが有ったのですか。
最近あまり百均ライトを見ていなかったので驚きました。
クリップライトに改造した物なら実用になりそうです。昇圧無しなら抵抗無しが良さそう。
ダイソーで200円のE17-40Wがまた一つダメになったので買いに行ったついでにライトを物色して来ました。
その結果、「2WAYライト 単三1本タイプ No.31148」を買って来ました。
お尻の部分がランタンになります。セリアやWattsにもあるようです。
NiMHで点灯してみるとなかなか明るいです。
何より18650が入りそうな長さが気になりました。
電流値測定もせずに分解すると、Aitendoで販売している昇圧IC YX8115を使っていました。回路2の方式だったからデータ通りだと560mA流れるらしい。
ライト側には20mm放熱板が付いていました。そのままでも実用になりそうなライトです。百均ライトも選べば品質良い物に当たります。
18650と過放電防止付き充電モジュール組み込みたくなります。
「2WAYライト 単三1本タイプ No.31148」は革が巻かれたようなデザインのライトでしょうか?
まだ見たことありませんが、昇圧IC YX8115ってのが気になります。
560mAも流れるんですか。以前の100均ICはCL0117と同等のもので150mA程度だったと思います。
これが100円で手に入るというのはイイですね。ちょっと探してきます。
ありがとうございました。
下記のライトです
https://yurukuouchi.com/blog-entry-786.html
見つけたら買ってみたいと思います。
ありがとうございました。
初めまして
私もセリアでみつけて同じような改造考えてました
COBのベースが円形なのがいいですよね、明るそうですし
そんなこと考えて100均ぶらついていたら
マルチアングルマグネットライトというのを見つけました
COBの大きさはショートライトと同じくらいですが
COBから程よいケーブルもつながってますしバラシやすくて良いです
よくある単四三本仕様なんで、明るさがどうかですね
私はワッツで買いましたがダイソーにもあるみたいです
「マルチアングルマグネットライト」というの検索してみたら、見たことある商品でした。
COBだけ使うならこっちのほうが良さそうですね。
チップが6個付いているので「COBショートライト」よりも明るいのではないかと思います。
また買ってこようかな。ありがとうございました。