4AAランタンの18650化に続いて、ダイソーの5LEDスタンドも18650化してみました。
今までは単三*3本だったのが、18650*1本で点くようになりました。
改造前の内部の状態。
モデリング
18650用の電池ケースを3Dプリンターで出力するためのデータを作ります。
ネジ位置などは現物を測ってデータ化します。
両側のミミは樹脂が収縮してベッド剥がれるのを防ぐためのもの。
3Dプリント
いつもは積層ピッチ0.2で作ってますが、今回は0.1で出力してみます。
5時間以上掛かって、やっと出来上がりました。
電池を嵌める所のサポート材を除去します。
ミミは用済みなので、カッターで切って捨ててしまいます。
底の面はさっさと刷らないからか、格子状の空間が熱で膨らんだみたい。
底はこんな。ピッチ0.2でも十分かもしれません。
左:ピッチ0.2(寸法間違いの失敗作) 右:ピッチ0.1 電池部分の等高線が滑らかです。
組付け
スイッチはピッタリ嵌りました。
電池接点を差し込みます。
電池も無理なく嵌ります。
LED基板に10Ωの抵抗が付いているので、スイッチの所に付いていた10Ωは外しました。
☆この18650電池ボックスを買いたい方はこちらへ☆
コメント
ちゃくちゃくと18650化が進んでますね
でも、最近思うんですけどもリチウム電池ってどうなんだろなって
充電を間違えると発煙発火するんですよね
おっかないですよ・・・。
PCのバッテリをばらしたから20本くらいあるんですけどね
18650が入る大きさなら18650化が便利です。
リチウムイオンの充電器は安い物なら200円ぐらいですし。
だいたい二水の3本というのが半端でなんですよね。
18650が発火する可能性はゼロでは無いですが、確率的には低いと思います。
でも充電は何かあったら対処できる状況の方がいいですね。
こんばんは~
相変わらず、見事なお手並みです。
しかし、プリントに5時間も掛かるのですか。改良には根気も必要そうです。
それだけに、工夫&改良を続ける方は尊敬の対象です。
>リチウム電池ってどうなんだろなって
>充電を間違えると発煙発火するんですよね
それを考えると、ノートパソコンやスマホ等は使えなくなると思います。
私のノートパソコンの充電池がリチウム電池化して、どのくらい経つだろう?
多分、15年くらいは経つと思いますが、その間にトラブルは全く有りません。
(一度パナソニックでノートPC用電池の無料リコール交換騒ぎは経験しましたが)
専用の充電器を使って、周りに燃え易い紙類等を置かない様にすれば、
まず、大丈夫だと思いますよ。
ありがとうございます。
3Dプリントで5時間というのは短い方です。寝る前にスタートして、起きたら出来ていれば御の字です。
リチウムポリマーがパンパンに膨らんでビビったことは何度もありますが、電池形のセルが火を吹いたことはまだありません。
でも、頻繁にバッテリー製品がリコールされていることを考えると、不良率をゼロにするのは難しいんでしょうね。バッテリーの空輸が厳しいのも頷けます。
18500がもっと入手しやすいと、色々展開できるんですけど、輸入が難しいのが難点です。