エアコンで暖房を始める前に、内部を掃除してみました。フィルターの掃除はマメにやっているつもりですが、その奥のフィンはエアコンを買ってから一度も掃除していません。
2011年に買ったパナソニックの6畳用エアコン。ナノイオンが出るのが特長です。
フィルターの掃除
最後にフィルターを掃除したのはいつだったか全く覚えていません。前面パネルを開けてみると、思った以上にホコリが付いていました。
フィルターを上に少し押し上げて、爪を外せば取り外せます。
結構ホコリが付いていますね。これを取り外して、掃除機にブラシノズルを付けて吸い取るだけ。汚れがひどい時は台所洗剤と歯ブラシでゴシゴシやれば綺麗になります。
フィン自体はそれほど汚れていないように見えます。
放熱フィンの掃除
放熱フィン部分の掃除はダイソーで買ってきた『ジェットクリーナー(エアコン用)』を試してみたいと思います。
ダイソーで100円の商品です。成分は界面活性剤とアルコールと香料です。
使い方はスプレーして15分以上放置するだけ。
フィン全体に満遍なくスプレーします。本来はこれだけですが、10分ぐらい放置した後、スチームクリーナーで、噴出する水量を最大にして洗い流しました。
元々そんなに汚れていなかったので、代わり映えしません。
ホコリを取って綺麗になったフィルターを装着。スッキリしました。
吹出口の掃除
フィンの部分はそれほど汚れていなかったのですが、吹出口にカビが生えているのが気になります。プラスチックのものさしにウェスを巻き付けたものを突っ込んで掃除してみました。
ものさしでは奥の方が拭き取れません。もう少し良い方法が無いか考えてみました。
フェルトに両面テープがはってある『結露テープ』(@セリア)を使ってみます。
EVAのジョイントマットの余りに貼り付けて、マイペット的な洗剤を付けて拭いてみます。
これだと良く曲がるので、奥の方まで入って行きます。
真っ黒なカビが取れました。
反対側のシロッコファン表面を拭いてみると、こちらも真っ黒です。
見える部分のカビは無くなりました。
まとめ
ダイソーのスプレーは泡が出るのかと想像していたのですが、ただの液体でした。パーツクリーナーを吹きかけるのと同じような感じです。爽やかな香りが漂うので綺麗になった感はあります。ただ、油やタバコの煙が漂っている部屋で無ければ、放熱フィンはそう汚れるものでは無いと思います。むしろ、吹き出し口やファンのカビの方が綺麗にしたい部分です。
今回のEVA+結露テープの方法ではシロッコファン中心のカビは取れませんが、吹き出し口のカビ取りには効果がありそうです。EVAの端材はよく曲がるので奥まで入り、使い易いです。ただし厚みがあるので左右の風向を決める羽根に引っ掛かり易いのが欠点です。もう少し薄くてよく曲がる素材が見つかると良いのですが、思いつきません。
完全にカビを取り去るにはエアコン洗浄用のカバーを掛けて、カビキラーを吹き付けて、水で洗い流す方法が良いと思います。エアコン洗浄用のカバーはそう高い物ではないので、今後試してみたいと思っています。
コメント
お疲れ様です
シロッコファンを
私は取り外してしまい
カビキラーで放置
公園で水洗いしました
ファンが取りづらいのは
エアコンの設計が悪いと思います…
取り外し可能にしなければ業者が儲かる
というのに苛立つひとだからかもしれませんが…
お疲れ様です。
シロッコファンを取り外し、というのは分解してということですね。
これが面倒なんですよね。
樹脂カバーの横に円い穴が空いていて、ファンの端を引っ張ったら抜ける構造になっていればって思います。技術的にはそれほど難しいことでは無いんですけどね。
分解になります
ミニ四駆のシャフト
みたいなイメージでしょうか
これならば片方をボルトかなにか止めておいて、洗うときだけというのが可能ですね
プラズマクラスターとか洗浄不要とかより、洗いやすさを追求しない考えがわかりませんね…
>プラズマクラスターとか洗浄不要とかより、洗いやすさを追求しない考えがわかりませんね…
そう思います。換気扇みたいに掃除する前提で作って欲しいものです。
>横から引っ張ったらファンが抜けるようになっていたら最高です
そうなんですよね、一番汚れるのはシロッコファンなんです
これが、左側にズボッと抜ければきれいになりますよ
先日、掃除をしていてなんとかならないか、いろいろ見たけども
エバポレータ(車のラジエターみたいなやつ)を動かさないとムリみたいなので
あきらめて仕方なく割り箸にウエスを巻きつけて
シコシコやりましたが、途中で挫折しそうでした
一応終わりましたが、あんまりきれいにならなかったのでガッカリです
パナソニック製しか知りませんが、本当に分解するのが大変です。
それ以前にフィルター前の樹脂カバーを開けるのも、樹脂が折れそうでいつも気を使います。
シロッコファンのカビ取りは、外しやすいというアプローチが一番簡単ですが、外さなくてもカビ取り剤を吹き付け易いとか、自動的に温風でカビの繁殖を抑えるとかっていうのもアリですね。
コンプレッサーからホース引っ張ってエアーダスター使ったらファンのホコリは結構飛ばせました。
調子に乗ってアルミフィンを曲げたのは少しだけです…。
コンプレッサーがあるといいですね。
ウチは無いからエア缶ですので何本あっても足りなそう。
フィンは触ってないのに曲がっている所があるのが不思議です。
またまた余計なことを書きますがgoogleで『site:duskin100100.com filetype:pdf』
を検索すると分解マニュアルが探せたりします。
寝室に設置の霧ヶ峰の最も安いモデルですがファン外して風呂でカビキラーしました。
外カバーとルーバーも。
フィンはそれほど汚れてなかったのでブラシ+掃除機で。
ファンの周辺は養生が面倒だったのでアルコール拭きで済ませました。
初めてだったので2時間くらいかかりましたが、次からはもっと短時間でできそうです。
検索してみましたが、良い資料ですね。というか、見ちゃいけない資料にも思えます。パナが無いのが残念ですが、見られるうちに分解手順を片っ端からダウンロードしても良さそうです。
ありがとうございました。