スポンサーリンク

手すり照明のLED化

階段の手すりに蛍光灯が2つ付いているんですが、暗いのと、スイッチを入れてから1秒ほどタイムラグがあるのを改善しようと思い、LED蛍光灯に交換することにしました。

昼光色の15W形蛍光灯が入っています。グローランプは付いていません。

蛍光灯は乳白色のカバーを外せば交換できます。

手すりの両端に3路のほたるスイッチが付いています。

分解調査

LED蛍光灯に交換するにあたり、どんな回路なのかを把握する必要があります。

一番下の金具の中を通って100V電源が直結で供給されています。

下の蛍光灯器具を抜いてみました。右の板金の後ろにインバーター基板が隠れています。

こちらは上側のスイッチ。すぐ近くに基板が入っています。

こちらも抜いてみました。基板の電源入力側と出力側はコネクタで繋がっています。

G13ソケットへは白と黄色の線がつながっています。

配線図

線を手繰って行くと、全体像が理解できました。図に書いてみると意外とシンプル。

黄緑の破線と赤の×が今回いじくる箇所です。

改造加工

まずはコネクタを抜いて器具を取り外します。そしてインバーター基板をバイパスするため、基板に入る電源コネクタ[メス]と、G13ソケットに繋がるコネクタ[メス]を接続します。同型の[オス]コネクタがジャンク箱に有ったので、これをG13ソケット側の[メス]と交換しました。コネクタ同士を接続後、ビニルテープで巻き付けて、取り付け完了です。

コネクタはカシメた方が安心ですが、大した電流は流れないので、ハンダ付けしました。

電球色LED蛍光灯に交換

今までは100均で買った、日立製の蛍光灯が嵌っていました。折角なんで、雰囲気を変えてみようということで、電球色のLEDに交換します。

消費電力7W 全光束650lm 色温度3000K 1本750円でした。

早速嵌めてみました。写真では分からないですが、スイッチOFFでもぼや~と光っています。

スチッチを入れると、明るいし、色もイイ感じです。(壁紙のラインでモアレになってます)

スイッチOFFでもぼや~っと光ってしまうのは、ほたるスイッチのネオン管を通してLEDに流れる微小電流が原因です。スイッチをほたる無しに交換し、蓄光テープを貼りました。

新旧比較

写真はどちらもf5.6、ss1/60、iso3200、zoom18mmで統一しています。

BEFORE

AFTER

見ての通り、2倍近く明るく、健康的な色です。これはイイ。

蛍光灯とLEDの比較動画

まとめ

電球色LED蛍光灯の色、明るさは大満足。100点満点です。スイッチを入れて点灯するまでのタイムラグも無くなり、快適です。ただ、ほたるスイッチに対応していない製品だったのが残念な点。蓄光テープを貼ってみましたが、ほとんど機能していないので、常時点灯するLEDを埋め込もうと考えています。

器具の改造も思ったより大変でした。テープLEDを手すりの下面全体に貼り、ACアダプターを内蔵してしまったほうが簡単かもしれません。

(満足度:85)

関連記事

蛍光灯を電球色LEDに交換する
ウチの省エネLED化は9割方完了したのですが、あと数本の蛍光灯が残っています。使う頻度が低いので後回しにしていたのですが、これらの蛍光灯もLED化することにしました。 物置の蛍光灯。20W形の蛍光灯です。 それと、階段の手すりに付いた15W...
手すりに100Vパイロットランプを付ける
手すりの蛍光灯をLEDに変更した際、ほたるスイッチの微小電流によってLEDが光る不具合が発生したため、ほたる無しのスイッチに交換しました。しかし、ほたるが無いと暗闇でスイッチの場所が全く分かりません。この対策として、パイロットランプを付ける...

 

 
 

コメント

  1. OJISAN より:

    いいですね
    手すりに階段灯が内蔵ですか、家は40Wの電球が2ケついてました
    これをさっそくLEDに交換しました
    明るさはあまり変わらず、結構満足しています・・もちろんダイソー製です

    • oink! より:

      今までは手すり照明をそれほど使わなかったのですが、
      犬の居場所を1Fに移動させたため使う頻度が増えました。
      LEDだとパッと点くし、明るいし、電球色も思ったほど黄色くないし、大満足です。
      ダイソーのLED電球はイイですよね。風呂の密閉器具に入れて使っている球は
      真夏の厳しい環境を越しましたが、今の所問題なしです。

タイトルとURLをコピーしました