住宅【2年が限度】エアコン室外機の日除け【すだれ交換】 電気代を減らそうと2年前に取り付けたエアコン室外機の日除けですが、久しぶりにベランダに出てみると、やせ細って隙間だらけになっているではありませんか。想定よりも寿命が来るのが早い気はするけど、すだれが買える今、交換することにしました。天津すだ... 2024.08.11 0住宅クラフト
修理【破損】エアコン上下風向ルーバー軸折れ【修理】 久しぶりにエアコンのシロッコファン清掃をしたのですが、風の出るフラップの軸が折れているのに気がついて、即席で修理することにしました。掃除するためにフラップ(上下風向ルーバー)を外した状態。折れた軸フラップ(上下風向ルーバー)を外してみたら、... 2024.06.28 0修理
住宅【雨天用】移動式旗立てを作る【廃材利用】 先月の敬老の日から日の丸を掲揚するようにしたんですが、次の秋分の日9/23は朝方雨で、昼になっても降るか降らないかの微妙な天気だったので、掲揚を諦めました。今後は屋根のある玄関ドアの脇にでも置こうと思い、移動式の旗立てを作りました。目的国旗... 2023.10.17 0住宅クラフト
住宅【エコ】エアコン室外機の日除けを作る【節電】 エアコン室外機用の日除けを作ろうと思います。狙いは消費電力を下げること。雰囲気温度を下げて、室内外の温度差を小さくすれば、ヒートポンプが楽に動くはずです。主要材料はD2で買ってきた天津すだれ (88×112cm) 217円(税込)材料すだ... 2022.07.13 3住宅
住宅【雷対策】アース付きコンセントの設置 (2)【二種電工】 リビング・ダイニングに続き、自室の2口コンセントもアース端子付きにしたいと思います。繋いでいなかったプラグのアース線を繋ぎ、3Pタップからアースが取れるようにします。繋がっているのはアース付きの3Pタップ2つです。PCや周辺機器に電源を供給... 2021.09.13 2021.09.23 2住宅
住宅【SPD】分電盤に避雷器を付けようかな。。。【DIY】 雷鳴が轟くと、雷サージ対策をしなきゃといつも思うのですが、ウチでは何も対策していません。今までの人生で雷が落ちて家電が壊れたということも無いんですよね。それは運が良かったってことか? ふと、分電盤に避雷器を付けてみたくなりました。分電盤に避... 2021.08.17 2021.10.12 4住宅
住宅【DIY】H97エラーで止まるパナのエアコン【修理】 先日取り付けた中古エアコン (Panasonic CS-223CFR)ですが、残念なことに3日に1回ぐらいの頻度で「H97」(=室外ファンモータロック異常)エラーで止まってしまいます。この機種はカバーの右下にある7セグLEDで故障内容(エラ... 2020.08.28 10住宅修理
住宅【DIY】もらった中古エアコンの取り付け【交換】 ほとんど使っていないという2013年製の中古エアコンをもらいました。時々エラーが出て止まってしまうらしいのですが、とりあえず古いエアコンと交換して使ってみようと思います。取り付けたのはPanasonicのCS-223CFR。これで電気代が下... 2020.08.13 14住宅
住宅【DIY】エアコン(ファンのみ)洗浄【カビ取り】 分解は極力少なく、時間を掛けずにシロッコファン周りのカビを落としたい。ということでエアコンのファンのみクリーニングを実施しました。以前軽く掃除したので吹出口の表面はキレイですが、ファンの奥にはカビが付いているはず。準備まずはエアコンクリーニ... 2020.07.02 2024.04.14 8住宅
バイク&くるま【E46】BMW318iのベルト交換 BMW318iの溝付Vベルトを交換することにしました。この車を中古で買ってからもう8年、記録を見ても7万キロ以上交換していません。交換作業は未経験。結構大変そうなイメージですが・・・Vベルトオルタネーター側に長いベルト、エアコン側に短いベル... 2020.02.09 2021.04.28 4バイク&くるま