スポンサーリンク

【修理】ロジクールK360の分解清掃【故障】

キーボードはロジクールのK360を使っています。10キー付きでコンパクトなサイズが気に入っているのですが、先日コーヒーをぶちまけて、隙間から内部に浸透してしまいました。

コーヒーをぶちまける前のLogicool K360。

分解

裏側にはネジがありません。ということは表面のシート下にネジがあるはず。ということで、まずはシートを剥がすことにしました。

デザインナイフで角を少しめくって、ソルベントを注入しながらゆっくり剥がします。

 

あともう少しで全部剥がせそう。

 

シートが取れました。やはりネジが隠れていました。

 

使われているのはタッピンネジですが、上の1本だけ意地悪なネジでした。

 

太いの7本 細いの12本 星が1本 合計20本。

 

ネジを外したら、合い面に爪を入れてガバっと開きます。

チェック

スイッチシートの線が途切れていないか等、チェックします。

コーヒーをこぼしてすぐに水道の水を掛けて洗いました。その時の水滴が残っていました。

 

上端の茶色っぽい所がやばそうです。

 

シリコンの上にも水滴が。

 

シリコンのシートを剥がします。下のスイッチシートも少し濡れている感じ。

 

 

基板とシートスイッチを接触させている、押さえの板金を外します。

 

取れました。

 

やっとシートスイッチが取リ外せました。じっくり見たけど線が途切れた所は無さそうです。あとは3枚重ねのシートスイッチをソルベントで拭き取って掃除し、組み直せばOK。

さて、復活できるか?

結果

ダメです。なんか、キーが押された状態・・・・・

後もう少しで直りそうな感じなんですが、修理している暇がないので新品を買い直すことにしました。ところが、お気に入りのLogicool K360Rはすでにディスコン。

Amazon.co.jp

しまったーーー!!!

 

仕方ないので、コンパクトで10キー付きのK780というのを買うことにしました。

Amazon.co.jp

気が向いたらレビューしたいと思います。

 

Amazon | 福岡工業 ミツワ ソルベント(溶解液) 赤大缶 1570ml | 接着剤・パテ・補助剤 通販
福岡工業 ミツワ ソルベント(溶解液) 赤大缶 1570mlの通販ならアマゾン。ホビー, プラモデル・模型, ホビー用工具・塗装・材料, 接着剤・パテ・補助剤の人気ランキング、レビューも充実。最短当日配送!

一家に一缶。ミツワのペーパーセメントソルベント。

タイトルとURLをコピーしました