スポンサーリンク

USB電源スイッチを作る

先日改造したUSBライトを手元でON/OFF操作したいと思い、『スイッチ付きコネクター』探しの旅(近所)に出たんですが、もう100均では売ってないみたいです。じゃあ作るか。

s-usb_test003

せっかくなんで、もっと使いやすいものにします。(写真は3年程前に買った時のもの)

USB電源スイッチの構想

ボール盤の手元を照らすUSBライト用なんで、色んな所に取り付けられるように磁石を仕込みたいと思います。それと、スイッチは操作しやすいものを取り付けようと思います。

ベースとして、ジャンク箱にあった、このTwin Chargerを利用します。

まずは6mmのネオジム磁石を取り付けるための板を作り、ケースの裏に貼り付けます。

内側はケースの一部をカットして、スイッチが入るように厚み方向を拡げています。

USBコネクタは1つを捨てて、基板をカット。

小型ロッカースイッチがこんな感じに入ります。

+パターンの途中をPカッターで切って、スイッチをハンダ付け。

ケースに置いた状態。

フタ表面の印刷を消してから嵌め込みます。

ちなみに印刷を消すのは、ダイソーのコンパウンド系クリーナーがイイですよ。

裏にネオジム磁石を嵌め込んで、完成です。

使用状態

こんな感じで金属のカバーに引っ付けて、USB延長コードと組み合わせて使います。

Before

s-flexled014

2013年4月から使っている改造USBライト

After

6SMDのUSBライト(改)を挿して使います。ん~イイねぇ。

※『スイッチ付きコネクター』は2017年4月現在も、FLET’Sで売ってました。また、『Twin Charger』はセリアにありました。(’17.4.16追記)

コメント

  1. オジジ より:

    毎度の事ですが きれいな仕上がりですね
    知らずに見たら完全に市販品ですね

    • oink! より:

      オジジさんこんばんは。
      ありがとうございます!
      かなり無理矢理ですが、ロッカースイッチが収まって良かったです。

  2. 鍛冶屋 より:

    毎度 市販品と見紛う工作に感服です。
    USBの連タップは色々あるけど、一口のスイッチ付きって
    見ませんよね。

    • oink! より:

      鍛冶屋さんこんにちは。
      ありがとうございます。
      ウチにも4口でスイッチ1個付きのUSBタップがありますが
      スイッチ切ったこと1回も無いことに気が付きました。
      スイッチを付けるなら1ポートずつでないと意味がないように思いました。

  3. 電子工作好き より:

    こんばんは~

    >先日改造したUSBライトを手元でON/OFF操作したいと思い…

    なるほど、USBライトをソケットに付けっぱなしにして、ライトのON-OFFはスイッチで…
    という事ですね。考えてみると、そういう使い方に対応したUSBコネクタって有りませんね
    (USBタップにスイッチの付いた物は有るかもですが、1口の物はないと思います)
    ネオジム磁石付きで2度納得です。これは良い物です。

    • oink! より:

      電子工作好きさんこんにちは。
      1口でスイッチ付きとなると、一番上の写真の商品が当てはまるんですが
      スライドスチッチが小さくて、あまり使い易くないです。
      今回作ったUSBスイッチには満足していますが、ボール盤で使う限定なので
      USBライトの根元にスイッチとマグネット付きの箱を付けて、
      USBケーブルを直に伸ばすんでも良かったかな、と思っています。

タイトルとURLをコピーしました