スポンサーリンク
住宅

【ネズミ対策】ステンレス製のガラリに交換【侵入防止】

以前、ネズミがシャッターの隙間から侵入したので、隙間を埋める対策を施した事を記事にしました。その続きです。どうも、ネズミが天井裏に閉じ込められていたようです。庭側の基礎の床下換気の孔とそれを塞ぐ丸型床下換気口(ガラリ)が2個付いています。ガ...
6
住宅

【雨天用】移動式旗立てを作る【廃材利用】

先月の敬老の日から日の丸を掲揚するようにしたんですが、次の秋分の日9/23は朝方雨で、昼になっても降るか降らないかの微妙な天気だったので、掲揚を諦めました。今後は屋根のある玄関ドアの脇にでも置こうと思い、移動式の旗立てを作りました。目的国旗...
0
庭・花・犬

【イタチごっこ】しぶとい庭ネズミ対策【ネズミごっこ】

防草シートを敷いていないヨド物置の下がネズミが掘り放題で酷い状態だったのをクッションフロアを敷いて対策した事を前回記事にしました。これで当分大丈夫だろうと思っていたのですが・・・ねずみごっこ前回、円形花壇の外側に出入り口を作られているのを発...
4
庭・花・犬

【再】ネズミ退治の続き【ヨドコウ下】

以前ネズミを捕獲した話をしました。その後、毒餌を撒いたら全部持って行ってくれたので、退治成功と思っていたのですが、全然ダメ。またやられました。ヨド物置の下は防草シートが無いので地上に出るトンネルを掘りやすいんだと思います。トンネル掘って地中...
0
庭・花・犬

【速報】庭のネズミ捕獲作戦【大成功!】

ネズミの捕獲に成功しました!まずは動画をご覧ください。(鼠が苦手な方は見ないでね)捕まえたはイイけど・・・・・さて、どうするかな。駆除したはずが話を遡ると、先日擁壁の際に電線を埋めました。その時にネズミの巣穴を見つけて石を詰めたのですが、数...
8
庭・花・犬

【2023.01】ばっさりとカリンを剪定【チェーンソー】

2年前にカリンの木を切ったのですが、その時から1m以上伸びてきました。今回は今後の剪定しやすさを考えて、思いきり短く切ろうと思います。細い枝がだいぶ伸びてきました。(2階の窓から撮影)剪定はじめに、細い枝を高枝バサミで切ります。地上からと2...
0
庭・花・犬

【劣化】ヨドコウ物置のラティスを改造【交換】

庭の物置に取り付けたラティスが朽ちてきたので新しいものと交換することにしました。これを取り付けたのは2010年なんで、12年使えたことになります。よく頑張った!12年の劣化取り付けてからはメンテらしいことは何もしていません。よく見ると板が外...
2
庭・花・犬

【2021春】ウチのシェードガーデンの様子【花々】

今年はいつになく花が咲くのが早いように思います。桜が終わったかと思ったら、つつじが満開だし。ウチの日当たりの悪い庭(=シェードガーデン)でも花がよく育っています。10年ぐらい前に植えて、忘れていたムスカリが突然咲きました。いや~びっくり。円...
4
庭・花・犬

【高枝鋏】窓から・ハシゴから・花梨の剪定【電動ノコ】

8メートルぐらいに伸びたカリンの木を剪定しました。カリンは12月~2月上旬の休眠期に剪定するのが良いそうですが、今シーズンは葉っぱが中々落ちず、1月中旬に剪定しました。家の窓からと、ハシゴに乗って枝を切りました。簡単そうに見えますが、結構体...
2
3Dプリンター

【防水】センサーライトのセンサー交換&強化改造【修理】

ある朝ふと庭のセンサー(ソーラー)ライトを見ると、ライトが点いていました。センサーは暗くならないと点かない設定にしてあるのですが・・・え~!また雨でやられたみたい。写真は修理完了後。故障状態前回と同様、センサーが水没してLEDへ常時通電状態...
2
スポンサーリンク