
ガーデン防犯ライトの12V化改造
ガーデン防犯ライトが浸水して壊れたので、DC12V用のモーションセンサーを買ってきて取付け、乾電池8個で動く形に作り直しました。 ...
何でも自分でやろう! モノを作ったり、直したり、壊したり。
ガーデン防犯ライトが浸水して壊れたので、DC12V用のモーションセンサーを買ってきて取付け、乾電池8個で動く形に作り直しました。 ...
2018年10月の台風24号で倒れてしまった月桂樹を立て直しました。 傾きを戻し、二脚鳥居支柱を作り直し、何とか延命できました...
今回の台風24号の風は強かった。八王子では風速が過去最高の45.6mだったそうです。そんなわけで、庭に植えた月桂樹が倒れてしまいました。 ...
先日(2012.6)の台風で庭の月桂樹の根が浮いてしまいました。歯肉炎でグラグラの歯のような感じです。今後の台風に備え、支柱を作りました。 ...
先月(2011.9)の話になりますが、強風で庭の月桂樹が傾いてしまいました。これを放置しておくと危険なので元通りに立て直そうとしたんですが、...
エアコンを2台まとめてDIYで取り付けました。自前で取り付ける理由は費用を浮かせるという他に、自分でやったほうが確実という事、下準備ができて...
シェードガーデンにも春を感じるようになりました。冬の間、跡形も無く消えていたホスタが芽を出し始めました。小さな命を見ると、自分も頑張ろうって...
センサーライトに100均防犯ブザーを接続し、人が通ったら大きな音が鳴るようにしました。 そもそも、これを作ろうと考えた理由はコ...
庭にある無機質なスチール物置を何とかしたいと思い、ラティスで覆うことにしました。 今回のポイントは市販のラティスを物置のサイズに合わせ...
庭に砂利を撒いて「シェードガーデン」なるものを作りました。北東に位置するこの場所は午前中だけ日が射します。 草花はこれから植えて行きま...