SSDを導入しました。これにWindows7をインストールして使おうと思います。まずは今使っているPCにつなげてデュアルブートを試してみました。
CFDのSSD120GB。値上がり気味なので焦って買ってしまいました。中身は東芝です。
SSDはHDDよりも読み書きが速いので、ここにOSやソフトを入れて使えば5年前に組み立てたPCもサクサク動くようになるはずです。
Core2Duo+xpでもそれほど遅くは感じませんが、もっとサクサク動けば儲け物。
現在使用中のHDDがどの程度の速度なのかCrystalDiskMarkで測ってみました。
日立のHDD500GB/SATA300(7200r.p.m)
パーティションCは100MB/s程度。こんなもん?
データ保管用サムスン1TB/SATA300(5400r.p.m)
低回転だから? 48MB/sは遅いですねぇ。
取り付けてフォーマットした直後のSSDならどうか
読み込みが2.5倍ほど速くなりました。でも書き込みが遅いですね。
SSDにWin7をインストールしてみると、起動がすこぶる速くて快適です。体感的にもサクサク動きます。でも、5年前のボードはSATA3GなのでSSD本来の性能を発揮できません。
5年前のPCはメモリ(DDR2-800/4G)が一番低い数値となりました。
今後ソフトをひとつずつインストールしていく手間を考えたら、この際ボードを新しくしてしまいたいという気持ちが高まってきました。何よりSSD本来の性能が出せないのが納得できません。
ということで新しくPCを作ることにしました。そのコンセプトは
-
今と同等レベルのCPUでいいので、安く作る。アップグレードできるようにしておく。
-
5年前のPCもしばらくは使うので安いケースを買う。時期がきたら子供に回す。
-
電源やDVDドライブ、ケースは古いものを流用する。
-
Win8はキャンペーン中に購入したが評判がイマイチ。Win7pro64bitを使う。
ということでマザーボードはLGA1155が載るものを選びました。
H77ベースのASUS製ATXマザーボード。9,000円前後。
Ivy bridgeのpentium。5,500円程。Corei7が安くなったら交換する予定。
右が新しく買ったドスパラの1,980円のケース。コストパフォーマンスいいですコレ。
・メモリーはトランセンドのDDR3-1600/8G2本組(合計16GB)を取り付けました。
新しいPCの評価はというと、グラフィックスがしょぼいです。内蔵グラフィックスなので仕方ないですがデュアルディスプレイで地デジを見る程度では特に問題ないようです。内蔵グラフィックスを使うことで省電力というメリットも生まれます。地デジを見ながら、ブラウザを立ち上げた状態でワットチェッカーで測ってみると62W前後でした。
5千円台のpentiumの方がcore2duoより数値が高いとは。
さて、SSDをSATA6Gにつないだらどう変わるか?計測してみました。
読み込みは満足ですが、書き込みがイマイチ。何とかならないものでしょうか。
RAMdiskを2G作ってみました。さすが桁違いの速さです。
まとめると、SSDと最新パーツの組み合わせはとても快適です。ただ、OSその他プログラムのインストール、SSD延命のためのWin7セッティングが大変で、手こずりまくりでした。これについてはまたあらためて。
(2013-03-22 ssd1)
コメント