スポンサーリンク

NOMAD7の改造修理

数年前にもらった、壊れたNOMAD7があります。先月、北海道で地震があった時、そういえばコレがあったなと思い出して、引っ張り出してきました。

GOALZERO NOMAD7 ポータブルソーラー電源です。

NOMAD7

普段は折りたたんで持ち運び、電力を取りたい時に広げて使います。2枚のソーラーパネルとコントロールBOXで構成されています。

仕様は、ソーラーパネルの電圧が6-6.5V(7W)で、Guide 10というポートでそのまま使える他、USB5V(5W)、12V(4W)が取れるようです。

コントロールBOXが変形

問題はコントロールBOXが変形していること。原因が内部の熱なのか、日光の熱なのかは不明です。コレを別のものと交換しようと思って剥がしてしまいました。

右の小さいコネクタがGuide10というソーラーの生出力ポート。

12Vはプラグが付いているので、サイズの合ったジャックを挿せば使えそうです。

コードにテスターを当ててみると、一応ソーラーパネルは生きている模様。

USB以外のコネクターが特殊な形で使いにくいし、USBだけ使えれば十分とも思います。これに代わるDC/DCコントローラーが市販されていないか探してみることにしました。

代替DC/DC購入

交換できそうなソーラー用コントローラーをAliで何点か見つけました。ソーラーパネルから取れる電流はせいぜい1A程度なので、5V1Aの出力もあれば十分です。

USBが2つ付いたタイプ。電流は2A。(購入価格:$2.62)

入力電圧が5-20Vと高いので、12Vのソーラーパネルでも使えそうです。(購入価格:$1.26)

他にも類似する商品がありましたが、上の2つを買ってみました。

http://s.click.aliexpress.com/e/cZWFemug

2つとも同じ店↑で買いました。そして3週間後に無事到着。

2ポートタイプの形は元々の箱と良く似ています。1ポートタイプは小さい点がイイと思います。大きさ的にはどちらでも使えます。

コントローラー詳細

1ポートタイプ

大きめのコンデンサが使われています。コレを逃げるためか、ケース内側は肉薄に加工済み。

5V入力だと4.34Vしか出ていません。入力を5.6Vに上げると出力も5Vになりました。

二水2本を充電してみたら、電流は0.27Aでした。

2ポートタイプ

赤LEDは入力ポートに電圧が掛かると点きます。

5V入力で5V出ています。1ポートタイプよりもこっちのほうが良さそうです。

二水2本と18650を同時に充電もできそうです。(二水2本の充電電流は0.27A。)

2ポートタイプが良さそう

1ポートよりも2ポートあれば、いざと言う時に何かと役に立つと思います。それと、2ポートタイプの仕様は入力電圧が6-10Vなので、他で使い道が無さそうっていうのもあります。

太陽光で18650が充電できることを確認。充電電流は0.52A。

二水と18650を同時に充電も大丈夫みたい。(二水2本の充電電流は0.26A。)

加工と仕上げ

コードを基板にハンダ付けし、裏蓋の一部をカットしてからネジ止めします。

この後、エポキシ系接着剤で布地に貼り付けて完成です。

ケースの向きを組み替え、OUT1 OUT2のシルクを消しました。

室内でも、直射日光を当てれば問題なく充電できます。

まとめ

出力がUSBのみに減りましたが、この方がシンプルで良いかと思います。コレがあれば、ニッケル水素やリチウムイオンを充電したり、USBの5Vを利用することができます。

そもそもコレを使えるように直そうと思ったきっかけは、先月の北海道の地震です。スマホの充電のために市役所に大勢の人が並んでいたというニュースを見て、4時間も並ぶことか?って思いました。家に帰れなくて充電出来ないなら仕方ないですけど、家に帰っても充電する手段が何も無いとしたら、それは準備不足というものでしょ。

USBの5Vを作る手段はいくらでもあるので、準備しておいた方がイイんじゃないですかね。

ソーラー用モバイルバッテリー 
普段使っている小型バッテリーをソーラーパネルに繋いで外でも使えるように改良しました。 バッテリーにチャージコントローラーが簡単に取り付け出来るのが売りです。 普段モバイル用として使っているのは3年前に秋月で買った12V/20Ahのバッテリー...
B&Dクリーナー専用バッテリー
ブラック&デッカーの12Vクリーナー専用にバッテリーを買いました。今回の狙いは持ち運びに便利なバッテリーを作ることです。 LONGの7.2Ahのタイプ。秋月で1,600円の品物です。 以前使っていたのは20Ahのタイプです。7kgほどあるの...

 

コメント

  1. OJISAN より:

    18650やUSBの専用と割り切ればOKでしょう
    5V1Aって結構使えるものが、あります
    いざって時はもうこれで十分でしょう
    今までついていたコントローラの変形が、ちょっと気になります特にコントローラの底面の
    写真を見るとコードの被服が無くなってます、これって熱じゃないでしょうか
    まあ、コントローラの故障だと思いますけど、取り外してますから関係ないですね。

    • oink! より:

      とりあえずソーラーパネルから5V1Aが取れるわけですから、いざという時安心です。
      太陽光でバッテリーを充電するのが一番有益だと思いますが、USBのLEDライトを挿すとまぶしく光るのは中々感動ものです。
      コントローラー変形の原因は何でしょうね。今更分解調査する気はありませんが、1A程度でも熱々になるんでしょうかね。

  2. mytoshi より:

    いつも最適な部品を見つけ出すoink!さんの嗅覚力には毎回感心します。
    今回もピッタリサイズ&仕様ですね。

    変形したBOXは内部からの熱で変形したように見えます。変換ICとコイルの発熱が直射日光で逃げ場を失ったからでしょうか。

    今回採用された2口タイプの基板を見ると、降圧後出力のコンデンサが少ないように感じるので、隙間に10V100μFか220μF程度でも追加してあげると、様々な機器を接続しても動作が安定するのではないかと思います。

    最近のポータブルソーラー電源は安くなりましたねえ~!
    単結晶式パネル使用で出力25Wが 5,580円など信じられないです。
    [suaoki 25wソーラーチャージャー 変換効率25% ソーラーパネル4枚搭載 2USBポート]

    • oink! より:

      はい、確かにNOMAD7にピッタリのコントローラーですね。ソーラー用としてイイのがありますね。小さいパネルが余っていたら活用できそうです。しかも$2程度と安いのが嬉しいです。
      >隙間に10V100μFか220μF程度でも追加してあげると、様々な機器を接続しても動作が安定するのではないかと思います。
      どこに入れれば良いのでしょうか?USBの+-?
      ソーラー安いですね。7年前に12Vのソーラーパネルを買った時は確か50W/1万円ぐらいでした。

      • mytoshi より:

        はい、USBの+-の所です。

        安物のAC-USB変換アダプタ―の場合、出力コンデンサが不足していることが多くて発振が安定せず、電流を取りだすと出力電圧が大きく低下しますが、コンデンサ追加すると電圧安定して不具合が生じにくくなることを確認しています。

        1A取り出すのであれば480μFは欲しいです。

        • oink! より:

          USBの所でいいんですか。ありがとうございます。
          問題はケースを開けるのが大変ということです。
          接着して、ネジ山も埋まっているし・・・
          これを剥がしてって気にはならないので、また次の機会にしようと思います。アドバイスありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました