LED

スポンサーリンク
LED

【100均】イルミネーションLED+CCTコントローラー【クリスマス電飾】

ダイソーで売っている乾電池式のLED電飾を改造して、クリスマスツリーを飾り付けました。改造内容は無線リモコンで操作できるようにする事と、AC100Vから電源を取る事です。2種類のLED商品を使い、合計56球のLEDが点滅します。ダイソーの電...
0
LED

【千石電商】7色自動変化(速め)LED【犬散歩ライト2号】

千石電商で買った「7色自動変化LED(速め)」が気に入ったので、またもう一つ別バージョンの犬散歩用LEDライトを作りました。マジックテープで固定するタイプです。これをリードに付けようと思います。フィンガーLEDベースとなるのは10年ぐらい前...
0
LED

【千石電商】7色自動変化 (速め)LED【犬散歩ライト】

久しぶりの100均LEDいじりです。夜の犬散歩用に新しい点滅ライトを作りました。ベースとなるのはダイソーで買った「水に沈んで光るインテリアライト」です。水に沈んで光るインテリアライト買い込んだ100均グッズのダンボール箱を漁っていたら出て来...
0
LED

【AliExpress】LED電球を簡単に調色改造する【Idea】

これまでLED電球を好きな光色に変更する方法として、SMDの付け替えがあります。12VLED電球 WW/CWのSMD個数を調整することで色温度を自由に決められます。ダイソーの100VLED電球の場合も同じ。好きな色をつくるお気に入りはWW7...
0
LED

【100均】撮影用ライトを12V調色型に【改造】

以前にフレッツで買った"SHOOTING LIGHT" 撮影用ライトがあります。スイッチ付きボリュームで調光できるのが特長ですが、私の場合、撮影用に使うことはありません。グリーンオーナメント製。単3*3本で光ります。改造ベースとしては面白い...
6
LED

【自作】2色切替/E17-D型12VLED電球【テープLED】

10年前に作った、100均「タワーライトイルミネーション」ベースの12V照明器具用に細長いD型LED電球を作りました。写真は10年前に完成した時のもの。上の方があまり明るくないですね。設計そもそも、LED電球を作ろうと思ったのは、踏んづけて...
2
LED

【Panasonic】フットライトのLEDの交換2台目【3528】

フットライトのLEDの交換2台目です。前回はLEDライトだけが光るタイプでしたが、今度はサービスコンセントが付いたタイプ。もう13年使っているのでLED自体が暗くなっています。この製品はSMDが6個付いていますが、左上がほどんど光っていない...
0
LED

【0805LED】充電基板に搭載されたSMDの色変更/交換【青→ピンク】

一般的に売られている充電器は充電中が赤(橙)、充電完了が緑だと思います。自作した充電器は充電中が青、充電完了が緑で、見分けにくい。ということでLEDの色を交換します。極小LEDの交換もコツさえ掴めば何とかなります。LED購入充電基板に搭載さ...
4
電子工作

【Panasonic】フットライトのLED (SMD) 3528が寿命【交換】

13年前に取り付けたPanasonicのフットライトですが、明るさセンサーを指で覆ってLEDを点灯させてみたら・・・新品時の明るさの1/10ぐらいまで暗くなっていました。暗い! 1日12時間の13年として、約57,000時間。40,000時...
4
LED

【IKEA】LADDA電池 SOLHETTA電球【良品】

IKEAでLADDA ニッケル水素電池と、SOLHETTA LED電球を買ってきました。安いだけでなく、高性能です!LADDA 1900mAhLADDAのNi-MHは以前に2450mAhの物を買って使っています。高容量の割に安く、耐久性もあ...
6
スポンサーリンク