一般的に売られている充電器は充電中が赤(橙)、充電完了が緑だと思います。自作した充電器は充電中が青、充電完了が緑で、見分けにくい。ということでLEDの色を交換します。
極小LEDの交換もコツさえ掴めば何とかなります。
Contents
LED購入
充電基板に搭載されているLEDと同じサイズの0805SMDをAliExpressで買いました。5色セットの商品と、ピンク色のLEDです。
ピンクが$1.5、5色セット(赤/緑/青/白/黄)が$2前後。(どちらも送料込みで)
リール送り穴の方がカソード。LEDには緑の印が付いています。(写真は白色LEDのリール)
何しろ小さい。0805は0.8*0.5インチ。 ピンクLEDは少し色が付いています。
元々付いていた青LEDのVfが3.2Vなので、それと同じVf3.2VのピンクLEDに交換します。
青をピンクに交換
基板のLEDは左から赤/青/緑です。赤=最大電流で充電中、青=充電中、緑=充電完了。
このBLUE基板が一番使い易いです。LEDの色のみが不満です。
カソード側を示す緑マーキングはRとBが左、Gは右です。ルーペを使わないと見えません。
取り替えるのは真ん中の青LEDです。
Aliで買ったピンセット型ハンダゴテ[YIHUA938D]を使ってLEDを交換します。
取り外すのは至って簡単。
取り付けるのは少しコツが要ります。
極小LEDがハンダの海に溺れて、まっすぐ取り付けるのが難しい。
なんとかハンダが付きました。動作もOKです。
完成
Before ー 色の違いが見分けにくい。
12Vバッテリーパック用充電器 (充電中● 充電完了●)
After ー 遠くから見ても分かりやすくなりました。
12Vバッテリーパック用充電器 (充電中● 充電完了●)
1.8Aで充電中のラクーンコンポ・バッテリー用充電器 (上:交換前● 下:交換後●)
充電中のマキタ互換18Vバッテリー用充電器 (上:交換前● 下:交換後●)
まとめ(動画)
- LEDを取り外すのは簡単
- 取付時、ハンダの海にLEDが引っ張られるので要注意
- 位置が決まったら、少しずつ位置を修正するのが良い
ピンセットでLEDを固定し、ピンセット型ハンダゴテでハンダを溶かして取り付けます。0805をハンダゴテ2本使いで取り付けるなんて、私には絶対無理だと思います。
コメント
素晴らしい出来上がりです!とても分かりやすくなりました。
まさに「何でも自分でやろう!」のブログ方針通りですね。
弘法筆を選ばずとはいうものの、ここまで部品が小さくなるとそれに見合う道具が必要になるという現実の良い手本だと思います。
ありがとうございます。
LEDの色を変えるだけでだいぶ見やすくなりました。
でも製品を設計する段階で何色が使いやすいか考えないのかな?と不思議に思います。何か権利を逃げるためにわざとやってるんでしょうかね。
SMDを付け替えるなら、ピンセット型はオススメです。(私は今後そんなに頻繁に使わないとは思いますが)
ほんま老眼には、最近の電子工作は厳しいでねぇ^^;)。
0805は、0.08✕0.05インチ(2.0✕1.25ミリ=2012型)だと思います。
チップ型LEDはミリ表記に統一されていると思ってたんですが、インチ表記もあるんですね。
あ、そうですね。1桁間違えてました。
「0603」っていうのは0.6mm*0.3mmと0.06in*0.03inが在ったりするので
訳がわからないです。
1リール100個入りを買いましたけど、使ってというより、飛ばして減って行きそうです。(て言っても一生使い切らないはず)