自作したDRLとヘッドライト(Hi/Lo)の切替をスマートに行うため、ポジションランプ付きのハンドルスイッチに交換しました。
左のハンドルスイッチがP付きのスイッチ。切←→P←→ヘッドライトに切替できます。
Contents
スイッチアイデア
DRLとヘッドライトの切替はスイッチを後付するのではなく、既存のハンドルスイッチで行いたいところ。
左ウインカースイッチ案
最初に考えたのは東京堂のLウインカースイッチを左ハンドルに付ける案。そしてこれまでの右のウインカースイッチをDRLとヘッドライトの切替に使います。
しかし、値段が高いのと、現在在庫切れで納期がいつになるか分からないので却下。
Pランプ付きスイッチ案
昔の行灯カブやポジションランプ付きカブのハンドルスイッチを流用するアイデア。ポジションランプはそのままDRLに置き換えられると思います。
Aliで3rdパーティのスイッチを見つけました。これは安い!で採用決定。
※常時点灯のバイクのライトをOFFにしても良いのか?って話ですが、1998年4月以降に製造されたバイクが常時点灯の対象です。マイカブは常時点灯仕様ですが95年式なので問題無し。
Aliで買ったスイッチ
左右セットが約25USD(≒2,800円)と激安です。
eパケットライトで注文から3週間後に到着。
左側スイッチのコードは8本。(青が白の下に重なっています)
右はウインカースイッチの3本とブレーキスイッチの2本。
配線の解析
ネットで見つけた配線図を見ながらテスターでチェックしてみると所々純正と違う所が見つかりました。と言ってもHI/LO、L/Rの線の色が逆であるとか、挿し替えれば済む内容です。
現状(HA02)の配線図と比較してみると、PをDRLとして使っても問題無さそうです。
注意が必要なのは、ホーンスイッチが改造しないと使えないことです。(そのまま繋いでエンジン掛けて鳴らしてみたら、ギーーーと異音がして、ヒューズが飛びました。)
- 青(HI)と白(LO)で色が純正と逆になっている
- 黃/黒はヘッドライトONで通電する(マニュアルにはREGと書かれている)
- ホーンスイッチがアースされている
- ウインカーはL/R(橙/空)で色が純正と逆になっている
交換取付け
左右のハンドルスイッチを外します。
ミラーを外した後、左のヘッドライト・ホーンスイッチを外します。
右のウインカースイッチも同様に。
ハンドルカバー下のナットを外して、新しいスイッチのケーブル束を通します。
既存のケーブル束の横に並べて通し、ギボシを1本ずつ挿し替えて行けば確実です。
ポジションの【茶/白】や【黄/黒】はテープで絶縁しておき、既存の線のみ繋げます。
想定外だったのは、直径19mmのハンドルではハンドルスイッチがゆるゆるなこと。
SUSの板(100均のお盆)を切って巻き付け、さらにビニールテープを巻いて太らせました。(少しグラつくので、後日ちゃんと直す予定。)
スイッチの改造
DMMでチェックしてみると、ホーンスイッチがダイカストにアースされているみたいです。
緑の線とアルミダイカストのケースが電気的に繋がっています。
ホーンスイッチの板金がケースの底にわざと接しているようです。
底の水抜き穴の間にあった押さえの出っ張りをミニルーターで削り取りました。
ケースの底にビニールテープを貼り、さらにスイッチ側も熱収縮チューブで絶縁。
これで正常にホーンが鳴るようになりました。
Before After
ヘッドライト・ホーンスイッチ
Before:純正品 After:中華品
ウインカースイッチ
Before:純正品 After:中華品
まとめ
中華P付きハンドルスイッチは一部改造すれば使えます。品質はそれなりです。
手直しが必要な箇所(95年式HA02の場合)
- 19mmのハンドルでは緩い。(直径が1mm程度大きい)
- ホーンスイッチがアースされている
- 赤の色埋めが汚い
このライトスイッチはAC電源(黄色線)を入切するので、LEDのDRLを点けるには別途ACDCコンバーターが必要です。(つづく)
コメント
右側のスィッチを変えるのは何で?
わざわざ中華製にするのはトラブルのもとになりそうだけど。
ノブの形とか表面処理が左右で揃っていた方がイイでしょ。
純正に戻すのはいつでもできるんだし。
中古で購入された90カブがどんどん使い易くなる様子が見ていて楽しいです。
様々な部品が手軽に入手できるのはカブならではですね!
回路の不具合解析など完全にプロです。
何より、改造のセンスがいつも素晴らしくて感激します。
ありがとうございます!
カブは楽しいおもちゃですね。
今は実用優先で弄ってますが、カフェレーサーにするのも良さそうです。
oink!さん、1月末にマイカブのヘッドライトをDRL付きに変更した時にお邪魔させて頂いたogeoneです。
そこからブログ拝見するのを長らく忘れておりました。本日久しぶりにお邪魔したところ、さすがoink!さんと言えるDRL装着、ハンドルスイッチ改造など、素晴らしい。
今回の中華ハンドルスイッチ、そうか、その手があったかと目からウロコでしたが、よく見ると私のJA07カブはハンドルカバーとスイッチが1体化されているので無理でした。ちょっと悔しい。今後も参考にさせて頂きます。
ogeoneさん、最上級の褒め言葉ありがとうございます。
何とかイメージ通りに仕上がりました。
ハンドルスイッチはユルユルなので肉増しする手間がありますが、
旧車部品が新品で3000円程度で手に入るのはありがたいです。今の所問題なしです。
JA07のハンドルカバーは樹脂なんですね。メーターの交換はいい感じに仕上がりましたね。あとは・・・EV化?
oink!さん、ブログご覧下さってありがとうございます。
EV化ですか?私には無理でございます。
ご自身への願望を述べたものと理解して、是非EV化お願いします。
その手順や使用機材等を公開して頂けると、ひじょーーーに
助かります。よろしくお願いいたします。(≧▽≦)
EV化はやってみたいテーマですね。
原付2種で登録できたらイイなって思います。
18650*100本ぐらいで行けるんじゃないでしょうかね。
でも1号機は電動自転車やキックボードベースで改造するのが
簡単かなと思っています。