スポンサーリンク

appleキーボードをwindowsで使う

Windows化したiMacで使うキーボードはiMac用のを使いたいところです。でもWindows用と配列が違っていたり、反応しないキーがあったりするので細工をしないと使えません。

s-applekb001

キーボードでひらがな←→英数切替できないのが辛い。

Macキーボードをwindowsで使うことは可能ですが、一部のキーが反応しません。これを割り当てればwindowsでも使い易くなります。

s-applekb002

iMac付属のapple USB keybord

キーを定義付けするソフトはいくつかありますが、Windows XPで使えるフリーソフトと言えば「窓使いの憂鬱」。ちょっと古いソフトですが、これを使うことにしました。

s-applekb004

インストールするとタスクトレーにキーのアイコンが出現。ここをクリックして設定。

でもこれ、インストールすればすぐに使えるわけではなく、自分で設定ファイルを作らなければなりません。何を書けばいいのか?それをどこに置けば良いのか??

やってみれば簡単でした。

こちらのサイトで見つけた設定ファイル(text)をメモ帳にコピー&ペーストして、.mayuという名前で保存。それを「窓使いの憂鬱」をインストールしたフォルダに置くだけです。

これでMacの「英数」をWinの「半角/全角」に、Macの「かな」をWinの「変換」に置き換えて使えるようになりました。

ただ、私の場合windowsで「変換」キーを使うことは無いので自分の使い易いようにいじくってみることにしました。基本的な流れはキーの番号と名称を調べて、それをどういう動きにさせるか指示すれば良いようです。

s-applekb006

「スキャンコードの調査」で、押したキーの番号と名前が分かります。

s-applekb005

DとUが何のことか分からないけど、気にせずどんどん調査。メモる。

以下のような設定にしました。

Mac

 

Windows

カナかな

カタカナひらがな_ローマ字

英数

全角/半角_漢字

=(10キー上)

shift + -(「ほ」のキー)

Help

Delete

F12

PrintScreen

Power(パワーボタン)

Ctrl + Shift + Esc

※Deleteについて

  • MacのDeleteはWinのBackSpaceの動きをします。
  • WinのDeleteの動きをするキーはMacにはありません。(fn + Deleteで同じ動き)
  • Ctrl + Alt + Delete の代わりにCtrl + Shift + Esc を使えばMacキーボードでもタスクマネージャが起動できます。

s-applekb003

パワーキーでタスクマネージャ起動。「clear」横の「=」が使えると便利です。

# キーボード定義はこちらからコピペした記述を残し、#Macintosh Keyboard Define以下を変えてみました。

# キーボード定義

if ( USE104 )
include “104.mayu” # 104 キーボード設定
if ( USE109on104 )
include “109on104.mayu” # 104 キーボードを 109 キーボード風に
endif
else
include “109.mayu” # 109 キーボード設定
if ( USE104on109 )
include “104on109.mayu” # 109 キーボードを 104 キーボード風に
endif
endif

#Macintosh Keyboard Define
def key Mac英数 = 0x71
def key Macかな = 0x72
def key MacHelp =E0-0x52
def key MacF12 =0x58
def key MacEqual = 0x59
def key MacPowerOff = E0-0x5e

#変換
key U-Mac英数 = D-半角/全角 U-半角/全角
key U-Macかな = D-ひらがな U-ひらがな
key U-*MacHelp = D-*delete U-*delete
key U-MacF12 = D-PrintScreen U-PrintScreen
key U-MacEqual = D-S-HyphenMinus U-S-HyphenMinus
key U-MacPowerOff = D-C-S-Esc U-C-S-Esc

使い古された手法なのかもしれませんが、ワンキーでタスクマネージャ起動とイコールが使えるようになったことはかなりイイです。Windows用キーボードより使い易いかもしれません。

【関連記事】

(2012-06-15 applekb)

コメント

タイトルとURLをコピーしました