先日ポチったEOS kiss X7用互換バッテリーと、2種類のDC電源チャージャーが届きました。早速レビューしてみたいと思います。
amazonの他、楽天市場や、Yahoo!ショッピングでも売ってました。
バッテリー
Canon純正と同じ容量の1200mAhで、価格は純正の1/3程度、1,000円前後です。容量は最初から期待していないので、純正品の70%程度あれば良しと思っています。
PCATECは福山商事という横浜の会社のブランドです。
USB電源型
中国で同等品が800円程度、日本で買っても1,000円程なので、納期優先しYahoo!ショッピングで買いました。USBの5Vから昇圧して8.4Vを出力するタイプです。
USBから充電するタイプの製品は種類が多いです。他のバッテリー用も色々ありますね。
USBはMicroUSBです。
Outputが4.2V/8.4Vというのがよく分かりません。別のバッテリーと中身が共用なの?
液晶はバックライト付き。■が左から右に増えていく表示です。
接点の電圧を測ってみると、11.7Vと高いのがちょっとアレです。(表記は8.4V)
電池が嵌まると電圧が下がって釣り合うんですかね?
12V電源型
こちらが本命のチャージャーです。入力電源はDC12V-24V。DCプラグは細いタイプです。ノギスで測ってみると、3.5✕1.3でした。
バッテリーとセットで1,880円でした。
チャージャー本体の上側面にDCジャックがあります。
入力はAC100Vコンセントも使えます。出力は8.4V。
特に問題なく充電できました。フル充電でLEDが緑に変わります。
電圧は8.3V。
Thruniteの充電器もDC12Vが使えるのですが、プラグ径が同じでした。抜き差しで使えます。
Canon純正バッテリーも特に問題なく充電できました。
DC→AC→DCが嫌で新たに充電器を買った訳ですが、はたしてどれだけの電力を得したのか。多分わずかだと思います。でもDC→DCで済んだことは気分的に◎です。
(満足度:85)
コメント
12V仕様の方は、むかし(10〜15年ほど前)からある”カセット式”のですな。未だに現役商品なんですね(うちにも5〜6個あります^^)。
一台でいろんな電池に対応できて便利ですが、満充電表示はたんに電池の電圧を見てるだけですので、過充電にはお気をつけ下さい。
カセット式というのがあるんですか。
ウチにあるACのタイプは満充電後は0Wになっているので
これも同じと思っていました。
一応電流測ってみようと思います。
ありがとうございました。
電池のハマるところは別パーツになってるので、下方にずらせば外れますよ(⇓こんなふう)。
http://blacksmith.wp.xdomain.jp/wp-content/images/2023/juudenki.jpg
手前が8.4V用・奥が4.2V用です。
上パーツだけ別売り(Aliで1$くらい)してるので、交換すれば他社・他種の電池にも使えます。
oink! さんなら、3Dプリンターで簡単に自作なされそうですね。
>一応電流測ってみようと思います。
是非お願いします(知りたいです!)。
わ、ホントだ! 簡単に外れました。これはびっくり。
それで各種バッテリーに対応させてるんですね。
そして上だけ別売りしているんですか。それは見つけられなかったです。
それにしても面白いですね。充電器ベースとして色々使えそうです。
良い情報ありがとうございました。
そうそう、下にずらしたらプレートが外れます。
緩くなってくるとバッテリーを外したいのにプレートも一緒に取れたりします。
でも100Vで充電してたら内部のチップが燃えたらしく外装が変形した製品もあったので気をつけてください。
中の接点が緩みそうな感じはありますね。
100Vを使うことは無いと思いますが、留守中の充電はしない方が良いでしょう。