3Dプリンター【3D】ロープリールの修理【強化】 3Dプリンター用のフィラメントが巻いてあったリールにロープを巻きつけて、収納用として使っていたのですが、踏んづけて割れてしまいました。ってことでチャチャッと修理。リールの両側にリング状の板を作って貼り付けました。フィラメントリール3Dプリン... 2021.02.13 43Dプリンター修理庭・花・犬
庭・花・犬【高枝鋏】窓から・ハシゴから・花梨の剪定【電動ノコ】 8メートルぐらいに伸びたカリンの木を剪定しました。カリンは12月~2月上旬の休眠期に剪定するのが良いそうですが、今シーズンは葉っぱが中々落ちず、1月中旬に剪定しました。家の窓からと、ハシゴに乗って枝を切りました。簡単そうに見えますが、結構体... 2021.02.05 2庭・花・犬
庭・花・犬【犬】ガスホースへの噛みつき対策【安全】 毎年冬になると居間の暖房にガスファンヒーターを使っています。しかし今年はちょっと事情が違います。子犬にガスコードを噛まれてガスがプシューなんてなったら大変です。ってことで、電気とガスの安全対策を施すことにしました。電気コード100VのACコ... 2020.12.23 4庭・花・犬
庭・花・犬【G-Fun】犬厠2号(縦型)Dog Dock2【改良型】 犬用室内トイレを改良しました。前回紹介したものは横型で、長辺に入り口を作っていたのですが、これを短辺に変更しました。フレームはG-FUNなので、組み換え変更はネジを緩めて嵌め直すだけ。簡単です。横型1号犬厠1号(横型)は横幅1000×奥行6... 2020.12.17 2庭・花・犬
3Dプリンター【防水】センサーライトのセンサー交換&強化改造【修理】 ある朝ふと庭のセンサー(ソーラー)ライトを見ると、ライトが点いていました。センサーは暗くならないと点かない設定にしてあるのですが・・・え~!また雨でやられたみたい。写真は修理完了後。故障状態前回と同様、センサーが水没してLEDへ常時通電状態... 2020.11.14 23Dプリンター修理庭・花・犬
庭・花・犬【DIY】ケージの天井高嵩上げ工事【イレクター】 現在使っている市販のケージに15kgに成長した愛犬が入ると、頭が天井に付きそうで狭っ苦しい感じがします。そこでコレに追加する形で天井を嵩上げすることにしました。イレクターのフレームを重ねることで、天井が10cmほど高くなりました。再利用新し... 2020.10.24 2022.01.20 2庭・花・犬
庭・花・犬【DIY】G-Funで室内用トイレを作る【犬厠】 G-Funを使って室内に置く犬用トイレを作りました。このサイズなら中型犬・大型犬も楽々。オシッコ引っ掛ける用のポール(1.5LのPETボトルにシート巻き)もサービスしときました。構想最初は以前ハウスとして使っていた、イレクターのフレームをト... 2020.10.15 4庭・花・犬
庭・花・犬【100均】短いリードを作る【工作】 愛犬と散歩するときに自分の横に付いて歩くのに適した「ショートリード」がほしいと思い、ダイソーで買ってきたリードを切って作ることにしました。作ったリードの長さは70cm。これで犬の位置は真横から少し前ぐらいに来ます。ダイソーのリードダイソーに... 2020.09.30 4庭・花・犬
住宅【子犬】電源コード・コンセントのガード【感電防止】 人間の子もそうですが、子犬は何でも噛もうとします。家の中ではできるだけ放し飼いにするつもりなので、電源コードなど危険なものをガードすることにしました。まだ良いこと悪いことが分かっていません。色々教えるのに今が大事な時期です。配線カバーとりあ... 2020.08.25 0住宅庭・花・犬
庭・花・犬【犬】新しい家族が増えました。【里親】 新しい家族が増えました。10年連れ添った愛犬が逝ってから3ヶ月経ち・・・やっぱり犬の居ない生活は寂しいです。大型犬のようにも見えますが、かわいい子犬です。ウチに来た時点で6.5kgでしたが、はたして何キロまで大きくなるのでしょうか。保護犬茨... 2020.08.22 10庭・花・犬