
ユーザー車検2018版
BMW318iツーリングの新車登録から8回目。中古で買ってから4回目の車検です。 ここの車検ラインは二輪を含めて15回以上通し...
何でも自分でやろう! モノを作ったり、直したり、壊したり。
BMW318iツーリングの新車登録から8回目。中古で買ってから4回目の車検です。 ここの車検ラインは二輪を含めて15回以上通し...
BMW 318i ツーリング(E46・M43)のエンジン警告灯が初めて点いたのは3年前。ELM327で消しながら使っていたのですが、最近は消...
ラクーンコンポのバッテリーをリチウムイオンで作ったまでは良かったのですが、どういう訳かペダルを踏み込むと保護回路が働いてモーターのアシストが...
ウチは2016年4月から電力自由化で真っ先に東燃ゼネラルのmyでんきに乗り換えたのですが、半年使ってみて、ここで良かったのか悪かったのか、振...
レーザー距離計を入手したのでレビューします。レーザーを照射して天井や壁までの距離を測るツールです。大工仕事などで巻き尺の代わりとして使えば作...
赤外線放射温度計を入手したのでレビューします。 COLEMETERの放射温度計 WT700 計測範囲 放射温度計とは? 赤...
レーザー距離計というものを入手しました。ゴルフで使えばスコアアップに役立ちそうですが、ゴルフはやらないので、何か他に面白い使い方ができないか...
ウチの電気は4月以降、myでんき(東燃ゼネラル)から買っているのですが、7月中旬になってやっと検針票が出ました。 5月分、6月...
2016年4月からの電力自由化で電力会社を自由に選べるようになったわけですが、報道によると電力会社を変更した家庭は全体の1%程度だとか。 ...
設置が遅れているというスマートメーターですが、ウチの家にも付きました。不具合だらけと噂の東芝製なのかと思っていたら、三菱電機製でした。(*・...