修理【分解】MASTECH 838 のメンテナンス【清掃】 MASTECH838というテスター(DMM)を使っているのですが、導通テストをする時はロータリースイッチをグリグリと押し付けて、ブザーが鳴ることを確認してからでないと使えません。 ロータリースイッチの接触が悪いようです。分解し...2019.12.12 5修理
電子工作ラクーンコンポ用バッテリー・リチウムイオン化改造(2個目) ラクーンコンポ用リチウムイオンバッテリーの2個目を作りました。ホンダ純正ニカドバッテリーの容量は3Ahですが、Li-ion化すれば2倍の6Ahになるので、1回の充電で倍走れます。 下は1号機。2号機はインジケーターを電圧表示か...2018.12.04 8電子工作バイク&くるま
バイク&くるまTZR・水温計交換&ごまかし調整 TZRをメンテしてエンジンは快調になったのですが、あと一ヶ所不調な所が残っていました。それは水温計が動かないことです。今回は動作する中古の水温計に交換しようと思います。 メーターASSYを取り外して、ケースを開けた状態。 E...2018.08.282019.03.26 4バイク&くるま
バイク&くるまTZR250Rがエンジン不調。オーバーホールを決意。 TZR250R(3XV)がこのところ調子が良くありません。左側シリンダーのプラグが被りやすく、プラグを磨いてもすぐに片肺状態になってしまいます。 TZR250R(3XV/STD)2スト水冷V型2気筒 45PS 症状 完全に...2018.07.132019.11.07 8バイク&くるま
PC・スマホ【EOS Kiss X7】 画像取り込み時の不具合【解決&新発見】 このブログの写真のほとんどはEOS Kiss X7で撮っています。動画もこのカメラで撮ったりしますが、PCに取り込む時にいつも不具合が出ていました。 スイッチ(レバー)はOFFなのに、液晶画面にPCのアイコンが表示されたまま消...2018.07.022020.04.02 2PC・スマホ一般
バイク&くるまユーザー車検2018版 BMW318iツーリングの新車登録から8回目。中古で買ってから4回目の車検です。 ここの車検ラインは二輪を含めて15回以上通しています。(画像:Google マップより) 点検整備 エンジン警告灯も点かなくなったし、快調で...2018.03.012019.04.30 12バイク&くるま
バイク&くるまエンジン警告灯点灯の根本治癒に成功! BMW 318i ツーリング(E46・M43)のエンジン警告灯が初めて点いたのは3年前。ELM327で消しながら使っていたのですが、最近は消してもすぐに点くようになりました。今年から車検が厳しくなって、警告灯が点いていると車検が通らないとの...2017.08.032020.05.09 4バイク&くるま
バイク&くるまアシスト自転車電流計測 ラクーンコンポのバッテリーをリチウムイオンで作ったまでは良かったのですが、どういう訳かペダルを踏み込むと保護回路が働いてモーターのアシストが遮断されてしまいます。バッテリーからどれぐらいの電流が流れるのか、測ってみることにしました。 ...2017.02.242017.02.25 2バイク&くるま
住宅新電力で良かった?悪かった? ウチは2016年4月から電力自由化で真っ先に東燃ゼネラルのmyでんきに乗り換えたのですが、半年使ってみて、ここで良かったのか悪かったのか、振り返ってみたいと思います。 私が新電力に乗り換えた理由は2つ 1.電気代を下げること ...2017.01.272022.03.15 14住宅一般
レビューレーザー距離計★★★★★ レーザー距離計を入手したのでレビューします。レーザーを照射して天井や壁までの距離を測るツールです。大工仕事などで巻き尺の代わりとして使えば作業がはかどりそうです。 COLEMETER LASER DISTANCE METER ...2016.10.02 4レビュー