スポンサーリンク

【Li-ion】充電式電池の容量チェックまとめ【Ni-MH】

先日買ったバッテリー容量テスター(HW-586)でウチにあるリチウムイオン37本と、ニッケル水素54本全部の容量を測りました。一応結果をまとめておこうと思います。

測定の結果、Li-ionが良品23本(62%)、Ni-MHが良品38本(70%)でした。

HW-586概要

USBから5Vを取って、セメント抵抗で放電しながら容量を調べます。リチウムイオンの他にニッケル水素も測れます。抵抗は3.75ΩなのでLi-ionで約1A、Ni-Mhで約320mA流れます。

電池BOXはスライド接点の充電器を流用。電源コードはUSBケーブルを直付けに改造。

エラーコード一覧

err-1:電圧15V以上 err-2:電圧低過ぎ err-3:抵抗高過ぎ err-4:電流3.1A以上

Li-ion

Li-ion 3.6-3.7V(全37本)設定値:放電1A 終止電圧2.8V

評価レベル:◎問題なし ○まだ使えそう △捨てるには惜しい ×廃棄 (大雑把な評価)

18650

回路付き 公称3000/3400mAh 3本

評価×
本数3
容量 (mAh)2290-30800000-00000000-00000000-0000

◎:3本 全部問題なし

中古生セル (多分2000mAh) 22本

評価×
本数10453
容量 (mAh)1926-20631502-19000567-10710042-0212

◎:10本 ○:4本 △:5本 ×:3本 2/3のセルがまだ使える

26650

GTF 公称8800mAh 2本

評価×
本数2
容量 (mAh)0000-00000000-00000925-10920000-0000

△:2本 GTFブランドはイマイチ

14500

ノーブランド 公称1200mAh 4本

評価×
本数31
容量 (mAh)0000-00000000-00000166-01830015-0015

△:3本 ×:1本 詐欺レベルの容量

10440

Ultra Fire 公称1000mAh 6

評価×
本数6
容量 (mAh)0000-00000266-02910000-00000000-0000

○:6本 14500よりも良い値

Ni-MH

Ni-MH 1.2V(全52本)設定値:放電320mA 終止電圧0.9V

評価レベル:◎問題なし ○まだ使えそう △捨てるには惜しい ×廃棄 (大雑把な評価)

単3 (AA)

Revoltes (ダイソー) 公称1300mAh 9本

評価×
本数423
容量 (mAh)1174-12370629-07490000-00000099-0194

◎:4本 ○:2本 ×:3本 2/3のセルがまだ使える

Volcano (セリア等) 公称1300mAh 12本

評価×
本数1542
容量 (mAh)1077-10770598-08860240-03970110-0167

◎:1本 ○:5本 △:4本 ×:2本 Revoltesより悪い印象

 

LADDA (IKEA) 公称2450mAh 1618本

評価×
本数1431
容量 (mAh)2106-23771556-18241075-10750000-0000

◎:1214本 ○:3本 △:1本  ほとんどのセルが問題なし

単4 (AAA)

EBL 公称1100mAh 8本

評価×
本数62
容量 (mAh)0776-08990000-00000000-00000220-0256

◎:6本 ×:2本 悪くない印象

ROWA 公称950mAh 4本

評価×
本数31
容量 (mAh)0740-08390000-00000000-00000085-0085

◎:3本 ×:1本 悪くない印象

Volcano 公称750mAh2本

評価×
本数2
容量 (mAh)0000-00000000-00000000-0000err-2-0052

×:2本 単4Volcanoはダメな印象

100均ソーラー内蔵 公称100mAh 1本

評価×
本数1
容量 (mAh)0000-00000000-00000000-0000err-2-err-2

×:1本 サイクル数重視か

まとめ

各バッテリーについて

  • Li-ionが良品◎○23本(62%)、Ni-MHが良品◎○36本(69%)だった。
  • 18650の生セルで評価×使えない物が3本見つかった。
  • 公称8800mAhの26650(GTF)は1000mAh程度しか無かった。
  • 14450(ノーブランド)は公称1200mAhに対し、200mAhも無かった。
  • 10440(Ultra Fire)は公称1000mAhに対し、6本全て280mAh前後だった。
  • Revoltesの方がVolcanoよりも性能が良い印象がある。
  • LADDAはほとんどが高容量で印象良い。(オススメ)
  • EBL単4は品質にバラツキがある印象。良いセルは良い。
  • ROWA単4も品質にバラツキがある印象。良いセルは良い。
  • Volcano単4は2本ともNGで、イマイチな印象。
  • ソーラー内蔵はサイクル数優先で、容量は新品でも100mAhしかない。

気づき点

  • 評価×のVolcanoを再度充電すると4倍程度まで復活できた。(110→427mAh)
  • 3直、4直で使う場合、評価×のセルを混ぜないようにすると長く使える。

生データ

 電池タイプ容量 (mAh)備考開始電圧 (V)放電時間
 18650    
Odepro22993000mAh4.032h34m
Thrunite 127613400mAh4.083h02m
Thrunite 230803400mAh 金メッキ4.193h37m
赤11977生セル4.162h08m
×赤275生セル4.135m
赤3964生セル4.061h08m
赤42057生セル4.162h15m
赤51629生セル4.141h52m
青12063生セル3.872h16m
青22047生セル 印字あり4.182h22m
青31969生セル 12V/5V Box4.162h13m
青4853生セル 12V/5V Box 1h48m
青52000生セル 12V/5V Box4.192h10m
青61959生セル 印字あり4.142h07m
紫1737生セル4.1449m
紫2567生セル4.0638m
紫31996生セル・Hランタン4.152h13m
紫41926生セル・BT AMP4.212h20m
紫51071生セル・BT BT3.921h57m
黒11900生セル4.182h03m
黒21879生セル4.182h01m
×黒342生セル 5V AL Box4.103m
×黒4212生セル 5V AL Box4.1515m
黒51502生セル 5V AL Box4.221h58m
黒62014 4.162h25m
      
 26650    
19258800mAh4.031h
210968800mAh4.1058m
      
 14500   
1183公称1200mAh4.0813m
2166公称1200mAh4.0615m
3167公称1200mAh4.0623m
×415公称1200mAh4.002m
     
 10440    
1266公称1000mAh4.0430m
2271公称1000mAh4.1318m
3275公称1000mAh4.1219m
4291公称1000mAh4.1923m
5270公称1000mAh4.1320m
6283公称1000mAh4.1654m
      
 電池タイプ容量 (mAh)備考開始電圧 (V)放電時間
 単3    
×Revoltes 199公称1300mAh1.3619m
×Revoltes 2194 1.3640m
×Revoltes 3183 1.3538m
Revoltes 41183 1.433h49m
Revoltes 5629 1.372h03m
Revoltes 6749 1.372h46m
Revoltes 71268 1.364h05m
Revoltes 81174 1.363h50m
Revoltes 91237 1.344h10m
Volcano 1337公称1300mAh1.351h15m
Volcano 2240 1.2950m
Volcano 3757 1.352h40m
Volcano 4816 1.322h36m
Volcano 5598 1.412h01m
Volcano 6333 1.421h11m
Volcano 7634 1.432h09m
×Volcano 8167 1.3531m
Volcano 8397   
Volcano 91077 1.435h30m
Volcano 10310 1.351h13m
Volcano 11886 1.383h14m
×Volcano 12110 1.3424m
Volcano 12427   
LADDA 12352公称2450mAh1.397h15m
LADDA 21075 1.363h22m
LADDA 31824 1.356h30m
LADDA 42171 1.376h43m
LADDA 52377 1.407h20m
LADDA 62228 1.386h11m
LADDA 72096 1.356h35m
LADDA 82235 1.397h05m
LADDA 91602 1.364h55m
LADDA 101556 1.344h55m
LADDA 112244 1.396h56m
LADDA 122230 1.396h52m
LADDA 132241 1.386h54m
LADDA 142106 1.386h45m
LADDA 152160 1.386h49m
LADDA 162140 1.356h50m
LADDA 17227522.01.10追加 
LADDA 18227222.01.10追加 
      
 単4    
EBL 1869公称1100mAh1.392h30m
×EBL 2256 1.3450m
EBL 3794 1.352h40m
EBL 4891 1.343h0m
EBL 5899 1.373h40m
×EBL 6220 1.3330m
EBL 7776 1.342h35m
EBL 8838 1.332h40m
ROWA 1770公称950mAh1.373h
ROWA 2839 1.362h48m
ROWA 3740 1.362h40m
×ROWA 485 1.321h30m
×Volcano 152公称750mAh1.3409m
×Volcano 2err2 1.37 
×err2100均ソーラー内蔵 

 

コメント

  1. ojisan より:

    凄いですね
    一体どれくらいの時間と労力がかかったんですか
    自分には、到底無理です・・途中であきらめますね
    それにしても結構本数があるものですね
    我が家は何本あるのかな…一回整理してみるかな←やらないでしょうね
    御見それしました、御意。

    • oink! より:

      測定はセットして放っておけば良いのですが、一応時間を記録しようと思ったのが間違いで、コレが結構な手間でした。
      18650はバッテリーパックから取り外したセルがほとんどです。フラッシュライトやら、自作BTアンプやらで活用しています。
      Ni-MHはIKEAのLADDAが予想外に良い成績でした。ストロボ(=スピードライト)で使ってますが、今回の測定結果で容量を揃えたら、持ちが良くなった気がします。
      ダイソーのRevoltesがディスコンで、何とかっていう容量の少ない電池に代わっているみたいですね。

  2. LED俱楽部 より:

    そういえばIKEAの充電池もモデルチェンジしてました。

    単三
    1900mAh×4 499円
    https://www.ikea.com/jp/ja/p/ladda-rechargeable-battery-hr06-aa-1-2v-00509814/

    2450mAh×4 799円
    https://www.ikea.com/jp/ja/p/ladda-rechargeable-battery-hr06-aa-1-2v-50504692/

    (単四も同様です)

    低容量と高容量の二種類あるようです。低容量でも1900mAhで100円ちょっとはかなりお買い得だと思います。

    • oink! より:

      あ、ホントだ。
      色だけなのか、中味も変更されているのかが気になります。
      情報ありがとうございました。
      ところで、これって捨てる時はどこに持って行けば良いんでしょうね。
      JBRCじゃなくて、IKEAで回収?

      • oink! より:

        JBRCの会員リストに入ってました。

      • LED俱楽部 より:

        低容量の方は
        1000mAh→1900mAh
        と大きくスペック向上しています。100円上がっていますが。
        ダイソーのとかよりも良さげなので今度買ってみます(IKEA遠いけど)

  3. LED俱楽部 より:

    JRBC加入とは!
    団体に入ってるというのはちょっと安心感がありますね。
    何とも環境に配慮してアルカリ電池を販売終了して、同時にモデルチェンジの様です。
    アルカリ電池はそれはそれで良さはあるんですけど時代の流れかな

    • oink! より:

      アルカリは販売終了ですか。
      考えて見れば私も乾電池を買うことが減りました。
      1900mAhが税込みで499円なら安いですね。
      ダイソーの二水は1300mAh→1000mAhに変わったし、
      1000が110円 VS 1900が125円ならIKEA圧勝ですね。

  4. ojisan より:

    無理だと言ってながら買ってしまいました
    Amazonへ発注した18650容量計がやっと届きましたので
    すぐに測ってみましたが、ことごとく容量が少ないんです、半分くらいの容量しかありませんでした
    まあ、アシスト自転車の中古バッテリーですからこんなものかなって
    思いましたけども、1本や2本位表示容量に近いものがあっても
    いいかなって思っていたんですが、ガッカリです

    • oink! より:

      半分くらいの容量でも使えますよ。
      公称2000mAhで1000mAhあれば、まだまだ行けます。
      100を切ったら流石に廃棄ですかね。
      って捨て場が無いのでこれまた困るのですが・・・

タイトルとURLをコピーしました