庭・花・犬【100均】短いリードを作る【工作】 愛犬と散歩するときに自分の横に付いて歩くのに適した「ショートリード」がほしいと思い、ダイソーで買ってきたリードを切って作ることにしました。 作ったリードの長さは70cm。これで犬の位置は真横から少し前ぐらいに来ます。 ダイソ... 2020.09.30 4庭・花・犬
LED【100均】COBショート2クリップライト【改造】 久々の100均ライト改造ネタです。あまり話題に上がっていない「COBショートライト」を買ってきました。このCOBに興味が湧きまして。 3~5V程度で光るCOBは100均で調達するのが早いと思います。 最新ショートランチャー ... 2020.09.24 6LED
3Dプリンター【100均】コンプレッサー用フック作成【3Dプリント】 エアーコンプレッサーにツールを引っ掛けて収納するためのフックを作りました。 ハンドルバーに100均で買ってきたフックを取り付けて使います。 ダイソー ヘッドレストの金属棒に引っ掛けて使う「車のシートフック」を買って来ました... 2020.08.31 03Dプリンター
住宅【子犬】電源コード・コンセントのガード【感電防止】 人間の子もそうですが、子犬は何でも噛もうとします。家の中ではできるだけ放し飼いにするつもりなので、電源コードなど危険なものをガードすることにしました。 まだ良いこと悪いことが分かっていません。色々教えるのに今が大事な時期です。... 2020.08.25 0住宅庭・花・犬
料理?【時短】便利な業スーのマイバスケット【合理的】 業務スーパーでマイバスケット(エコバスケット・エコカゴ・マイカゴ)が売られてました。これは良さそう!ということで2つ確保。車で買い物に行くなら、コレ必携ですよ。 1個350円(税別)でした。家で洗濯物を入れたり、モノの整理に使... 2020.08.19 4料理?一般
3Dプリンター【3Dプリント】エアコン用アロマトレイ【自作】 「エアコン用アロマトレイ」を作りました。何のことかと言うと、エアコンの空気取り入れ口に置く、芳香剤を染み込ませたお皿です。 現在は100均の芳香剤をそのまま置いています。コレに代わる専用の芳香皿を作ります。 エアコン専用 ... 2020.08.04 03Dプリンター
料理?【100均】重曹とクエン酸で炭酸飲料の作り方(まとめ)【動画】 普通のワインからスパークリングワインを作る方法を納めた動画です。ワインに限らず、他の飲み物や、気の抜けたコーラでも同じです。水なら炭酸水が作れます。 (8:48) 概要 炭酸(CO2)の素は100均で売っているクエ... 2020.07.26 2料理?
庭・花・犬【AC100V化】センサーライトの電源コード・地中埋設【土木工事】 庭のDC12VセンサーライトをAC100Vで光るようにしました。これまで乾電池8本を使っていたのですが、コストや手間を考えたらAC100Vがベストという結論に至りました。 10年前にソーラー式のセンサーライトを取り付けて以来、... 2020.07.23 6庭・花・犬
LED【100均】USBクリップSMDライト V.2.1【手直し】 以前にアームを長く改造したUSBクリップライトをまたちょっと弄りました。 今回の弄りはLEDの交換と光り方の改善です。 USBクリップSMDライト ダイソーで200円で売っている「USBクリップSMDライト」。USBから5... 2020.07.11 0LED
レビュー【高コスパ】コンプレッサー購入&プチ改造【レビュー】 誕生日プレゼントに以前から欲しかったコンプレッサーを買ってもらいました。まぁ自分で買ってお金を貰うパターンですが。 DUTY JAPANの40L静音オイルレス型。中々イイですよ。 組み立て タイヤやゴム座など、一部の部品は... 2020.07.08 6レビュー