PC・スマホ【2021版】PCのフロントUSBを3.0に【改造】 5年ほど前にデスクトップPCのフロントUSBを右側のみ2.0から3.0に変更しました。しかしUSB2.0を残しておくメリットは無く、この際左側も3.0に交換することにしました。 USB3.0のほうが転送速度が速い上、5Vは90... 2021.03.18 4PC・スマホ
電子工作【100均】LED検電ボールペン【自作】 検電ドライバーのような、検電ボールペンを作りました。これがあれば簡易的な導通チェックができます。 体を通して電気が流れると、LEDが光ります。 基本材料 材料となる電子部品はANEXのLED検電ドライバーと同じにしました。... 2021.02.27 2電子工作
LED【100均】2021版・犬散歩用LED【改造】 久々に100均LEDライトを改造して犬散歩用のセーフティLEDライトを作りました。今回の作品はレインボーカラーに光るタイプと、青く点滅するタイプの2つです。 ハーネスやリードに付けて使います。 セーフティリアライト まずは... 2021.02.23 7LED庭・花・犬
LED【成功】ヘッドルーペに100均LEDドライバ組込【改造】 先日ヘッドルーペを改造し、100均のLEDドライバを組み込みました。Ni-MH1本で使えるので、こりゃ便利と喜んでいたのですが、使わなくても1日で電池が空になる失敗作。 ということで、もう一度手直し改造します。 これまでの流... 2021.02.17 6LED
LED【失敗】ヘッドルーペに100均LEDドライバ組込【改造】 ダミー電池と、3.7Vの10440とを併用してヘッドルーペのLED用に使っていたのですが、これに数少ない10440を使うのはもったいないかなと感じています。 3AAAに戻すことは無いので、1AAA+LEDドライバに改造しようと思います... 2021.02.15 4LED
LED【100均】COBヘッドライト2種比較【3AAA】 100均でCOBヘッドライトを買ってきました。単4×3本で、3モードのヘッドライトです。 左:キャンドゥで購入 右:ダイソーで購入 どちらも税抜100円。 ダイソー ダイソーで見つけたCOBヘッドライトです。3AAAで、強... 2021.01.16 6LED
電子工作【単4】ダミーを作って10440と併用して使う【3AAA】 単4電池ダミーを自作しました。用途は3AAAのLEDライトを10440とダミー2本で代替するためです。3本のNi-Mhを充電する必要がなくなり、軽量化できるのがメリットです。 ダミーは買っても大した値段はしませんが、作るのも簡... 2021.01.13 2021.01.16 0電子工作クラフト
電子工作【修理】LED検電ドライバー【自作】 筆箱に入れっぱなしだった検電ドライバーを使おうと思ったら、ランプが全く点かなくなっていました。電池を交換してみたのですが、それでも点かず。 ANEXのLED式検電ドライバー No.2036-L 4-500円の商品です。 LE... 2020.12.29 0電子工作修理
LED【100均】LEDライトにドライバを組込む【改造 2】 Aliで買ったLEDドライバーが届きました。これを電池3本で点けている100均ライトに組み込んで使いたいと思います。10個あるのでケチらずジャンジャン使って行きます。 lot10で450円ほど。(ってことは1個45円)出荷から... 2020.12.11 0LED
電子工作【3Dプリント】ラクーンコンポにパワースイッチを付ける【改良】 ラクーンコンポにパワースイッチを付けました。アシスト回路をリセットしたい時や、平地でアシストをOFFにしてバッテリーの消費を減らしたい時にこれを使います。 手元でON/OFFできるのが売りです。 構想・設計 バッテリーをリ... 2020.11.20 0電子工作バイク&くるま3Dプリンター