LEDAAAライトホルダーを作る 1AAA(単四1本)ライト専用の、自転車に取り付けるためのホルダーってどこかで売ってるんですかね?見つけられなかったので、3Dプリンターで作ることにしました。 まずはモデリング。ハーフパイプ状の所にフラッシュライトを乗せる構想... 2016.07.19 2016.09.26 10LED3Dプリンター
LED5LEDスタンド用ディフューザー ダイソーで売っている5LEDスタンドの光をマイルドに拡散させる部品を作りました。こういうパーツ作りは3Dプリンターを使うと早くて便利です。 ギザギザが同心円に並ぶような形でモデリングしました。 いつものようにCU... 2016.07.04 2016.09.26 8LED3Dプリンター
3DプリンターNTCサーミスタ交換 そもそもの話になりますが、タオバオで買ったヒートベッドが不良品で、チップNTCが割れていました。そこで秋月で買った100kΩのチップNTCに交換したのでした。 電源とセットでで3,000円の品。 中国から... 2016.03.04 2016.11.23 03Dプリンター
バイク&くるまBMWウマアダプター ウマの頭に付けるブロックです。BMWのジャッキアップポイントに合う形で作りました。 手前の白いのはフレームやデフ等に当てる用。 ウマ用コマ 先日作ったBMW用ジャッキアダプターの水平展開。同じ形のブロックを3Dプリントして... 2016.02.15 2016.09.26 4バイク&くるま3Dプリンター
バイク&くるまBMW用ジャッキアダプターを作る BMW車をジャッキアップする時用のアダプタを3Dプリンターで作りました。 黒い四角いブロックが作ったジャッキアダプター。 E46(318i)のジャッキアップポイントはプラスチック製の四角い箱が付いていて、そこに専用ジャッ... 2016.02.08 2016.09.26 0バイク&くるま3Dプリンター
3Dプリンターハンディブロワーを作る ハンディブロワーを作りました。3Dプリント中にスポット的に樹脂を冷やして固めたり、机の上のゴミを吹き飛ばしたりするのに使います。 DC12Vで動きます。 爆音に耐えられず取り外していた40mmファンの活用方法を考えました... 2016.01.11 2018.04.20 03Dプリンター
LED犬LED3 リードに付ける点滅LEDの別バージョンです。今度のは本体一体でプラスチックで作り、先端のみ乳白色のシェードを付ける構造です。 本体色が黒なのでリードに溶け込み、先端部だけが目立つのがイイ。 今回のベースはボディ全体が... 2016.01.08 2016.10.11 0LED3Dプリンター庭・花・犬
LED犬LED2.2 朝夕の薄暗い時間の犬の散歩は犬と飼い主の間に自転車などが突っ込まないかと心配です。そういったアクシデントを避けるため、リードに点滅ライトを付けています。 3Dプリンターで作ったリード取付け型点滅ライト。赤青の点滅がお気に入り。... 2015.12.25 2016.10.11 0LED3Dプリンター庭・花・犬
3Dプリンターシガソケホルダー シガーソケットが緩まないように固定するケースを作りました。 シガーソケット、プラグをケースに収め、ネジで締め上げる構造。 シガーソケットは緩みやすいので嫌いです。これを押さえつけるものが欲しくて、3Dプリンターで専用のケース... 2015.12.21 2016.09.26 03Dプリンター
3Dプリンター3Dプリンターの精度を上げる 3Dプリンターの精度を上げる対策を色々実施しています。簡単にできる精度アップの技は輪ゴムでロッドのガタを抑える方法。頻繁に切れるのがアレですが、効果ありです。 遊びが少なくなって、リジッドな動きになります。 金平灯2.0... 2015.12.04 2016.09.26 03Dプリンター