PC・スマホ【IPv4 over IPv6】GMOとくとくBB光に転用【V6プラス】 So-net光 with フレッツSからGMOとくとくBBに転用したことを先日書きました。それと同時にIPv4からIPv6(V6プラス)に回線が変わりました。速くなると期待してます。今回は、v6プラスについて調べて分かったことなどを書いてみ... 2024.08.19 0PC・スマホ住宅
PC・スマホ【コストカット】フレッツ光から光コラボに【転用】 20年以上使ってきたNTTのフレッツ光ですが、にねん割と、フレッツポイントが廃止されたため、7月の明細を見ると料金が8,400円ぐらいに上がっています。これは次を考えなくては。来月からはソネットの長割分も廃止されるので、さらに220円高くな... 2024.08.16 2024.08.19 0PC・スマホ住宅
レビュー【Regza】 BDレコーダー DBR-Z610を購入しました【レグザダビング】 REGZAを 46Z3500から50M540Xに買い替えて早3年。今のところ故障なく動いていますが、突然壊れて、HDDに録画した全データが見られなくなるようなことは避けたい。ということで、ダビング用に東芝のブルーレイレコーダーを買いました。... 2024.07.27 2レビュー
レビュー【レビュー】IPカメラにスマートプラグを取り付ける【Wi-Fi】 IPカメラの電源にスマートプラグを噛ませました。目的はカメラがフリーズした時にカメラの下まで行くこと無く電源を入れ直してリセットできるようにすることです。カメラがフリーズする頻度は月に1回あるかないかぐらいです。tapo P105tp-li... 2024.07.18 0レビュー
PC・スマホ【core i3-13100】自作デスクトップPC【購入編】 そろそろWindows11を見据えたPCに刷新しようと思い、パーツを買い揃えました。今回の記事はパーツのチョイス、それにした理由などを書いてみたいと思います。何を買うべきか調べるのが一番メンドクサイ作業です。決まったらあとは早い。方針変更3... 2024.03.10 2PC・スマホ
PC・スマホ【AliExpress】IPカメラ(4台目)購入レビュー【PTZ】 これまでにIPカメラを3台購入し、数千円の製品でも非常に役に立つことが分かっています。 もう一台追加で買って、右下の黒い枡を埋めることにしました。買うのは中国の何処かのサーバーに繋ぐタイプではなく、P2Pで繋ぐカメラです。TPTEK前回に続... 2023.04.11 2PC・スマホ住宅レビュー
PC・スマホ【Windows11】有線LANで繋いでいたのに無線LANに切り替わる現象【解決】 Windows11をインストールしたeMachinesのノートPCを寝床で使っているのですが、スリープとなった後に起動すると有線LANが繋がらなくなるという現象が起きていました。Aの右のアイコンが有線LAN (Ethernet)で繋がってい... 2022.11.16 2PC・スマホ
住宅【雷対策】アース付きコンセントの設置 (2)【二種電工】 リビング・ダイニングに続き、自室の2口コンセントもアース端子付きにしたいと思います。繋いでいなかったプラグのアース線を繋ぎ、3Pタップからアースが取れるようにします。繋がっているのはアース付きの3Pタップ2つです。PCや周辺機器に電源を供給... 2021.09.13 2021.09.23 2住宅
PC・スマホ【WiFi】無線LANは中継器よりもローミング【各階に】 無線LANが届きにくい場合に中継器を使うという手があります。ルーターを中継器として使うこともできますが、ウチの場合はローミングという方法が上手く行ったので紹介します。ルーターなんて今や新品でも1台3,000円程度なんで、もう1台買っちゃいま... 2021.07.20 8PC・スマホ住宅
PC・スマホ【WiFi】IPネットワークカメラを買替え【P2Pclient】 先日amazonで買ったIPネットワークカメラWansview Q5ですが、思ったような使い方ができなかったので、さっさと諦めてAliで別のカメラを買い直しました。PTZではありませんが、2,600円ぐらいで買えます。品質は良さそうな雰囲気... 2021.07.12 0PC・スマホ住宅レビュー