レビュー【DJ用】ヘッドフォン OneOdio Pro-50【レビュー】 ギターの練習や動画編集に使える有線のヘッドホンを買いました。OneOdio Pro-50という製品です。2つの音をミキシングできる点、音が良さそうな点に期待してコレを選びました。 Pro-50スタジオ&DJヘッドフォン On... 2020.08.10 2020.09.19 0レビュー
レビュー【AC/DC】40年ぶりにギター購入【School of Rock】 40年ぶりに2本めのギターを購入しました。40年前から演奏力が全く上達しないので、もしかしてギターを変えたらもう少し上手く弾けたりするのかな?なんて思いましてね。 SGはボディの左上がえぐられているので、ハイポジションが弾きや... 2020.01.27 0レビュー一般
修理40年前のギターアンプをメンテ【J-15】 中学の頃に買ったヤマハのギターアンプ【J-15】です。年に数回しか使いませんが、今でもちゃんと音は出ます。一番の問題はボリュームのガリがひどいこと。 綺麗になったYAMAHA J-15 ホコリまみれ この20年全く掃除して... 2019.11.05 4修理
電子工作伸縮ランタンギターアンプ ダイソーの伸縮ランタンライトにスピーカーとアンプを詰めて、ギターアンプを作りました。 昔、こういう筒型のボディを横にした感じのステレオラジカセがあったような記憶あり。 ランタンにスピーカーを内蔵 この300円ランタン、形が... 2018.09.08 2019.11.21 6電子工作
電子工作【100均】PAM8403-R7ミニギターアンプの作り方【自作】 余り物の『マルチメディアスピーカー』を使って、ミニギターアンプを作ってみました。 このサイズ(スピーカー口径:55mm)でも結構大きな音が出ます! 丸七スピーカー 以前は100円で買えるスピーカーとして重宝していた丸七のス... 2018.08.15 2019.11.21 4電子工作
修理レスポール ナット交換 ちょっとギターでも弾こうかと・・・ナットが割れました。もうこのギターを買ってから35年以上経っているので骨が脆くなっているようです。仕方ないのかな。 6弦の溝の所でポッキリ折れて、欠片はどこかに飛んで行ってしまいました。 ... 2016.05.02 2016.08.03 0修理
電子工作386ポータブルアンプ(最終形) またまた386のギターアンプを作りました。今回はトーンコントロール付きのポータブルサイズです。カラフルなシリコンカバー付きのケースを使い、部品をこれに詰め込みました。 ケースはシリコンカバー6色、本体2色のバリエーションがあるので、好... 2009.12.28 2018.04.06 0電子工作
電子工作スピーカーにペタ!386ギターアンプ LM386を使ったギターアンプが簡単に作れることに味を占め、押入れに眠っているスピーカーを利用したギターアンプを作りました。 スピーカーにペタっと貼り付けてケーブルを差し込めばギターアンプに大変身。 ちゃんとしたスピーカーを386ア... 2009.09.24 2016.06.06 0電子工作
電子工作100均386マイクロギターアンプ第二弾 最初に作った直挿し型ギターアンプの第二弾として、ゲイン、マスター、ヘッドホンジャック付きに発展させたものを作りました。 カラーリングはハードなイメージにしました。(鉄腕強打幾千度仕様) ベースとなる100均素材はセリアで買った、ポー... 2009.09.16 2016.06.06 0電子工作
電子工作100均386マイクロギターアンプ 386アンプ第一弾。100均スピーカーにアンプを内蔵した直挿し型ギターアンプを作りました。練習、宴会用に使えそうです。音量は小さいですが、ディストーションギンギンに鳴ります。 材料の総額は500円ほど 当初、アンプは100均の隠れた... 2009.09.13 2019.04.04 0電子工作