スポンサーリンク

【100均】棚にキャスターを付ける【3Dプリント】

クローゼット内の棚にキャスターを付けました。目的は棚の後ろに置いてある段ボール箱を漁る時に、棚をクローゼットの外にどけ易くするためです。

キャスターを付けたことで、物を乗せたまま手前に引き出すことができるようになりました。

構想

半間幅の物置の下半分、奥には普段ほとんど使わない段ボール箱が積まれています。手前の真ん中にはキャスター付きのワゴン、左に棚、右に段ボール箱が置かれています。

左の棚は最近カインズで買った組立式の棚(品番:E10)。これを楽に動かしたい。

このカインズの収納ラックにオプションでキャスターがあるのか調べてみましたが、見つけられませんでした。無いなら作るべし。

ということで、ダイソーで使えそうな貼り付け式のキャスターを買ってきました。

ピタッとキャスター(クリア) 耐荷重8kg スルガ株式会社

 

脚の幅に合わせてキャスターを小さく(28mmに)切って貼ろうと考えました。

まずは調査。棚を取り出して脚の形を確認。

カインズで2,500円ぐらいで買った収納ラック 3段[E10]

 

真ん中が円く凹んでいます。貼れる面が小さいので、この凹みに差し込む形が良さそう。

 

専用キャスターを作る

3Dプリンターで専用の部材を作ることにしました。

凹みにはΦ17.6×15.2の円柱(1°勾配)をはめ込む形とします。

 

まずは1個ABSでプリントし、嵌合を確認します。

 

15分ほどで出来上がり。

 

少し緩かったので、最終的に上記の図面寸法に修正しました。(写真は2nd試作)

 

残りを3個まとめてプリント。

 

バリを取って、部材完成です。

 

キャスターの方も小さくカットできました。

 

キャスターは接着剤で付けることにし、両面テープをソルベントで剥がします。

 

二塩化メチレンを注入して接着し、専用キャスターが完成。

 

取り付け

グシっと凹みに押し込んで取り付けます。

脚は柔らかいPPの成形品なので、しっかり固定されました。

 

キャスター取り付け完了。上出来です。

その後カインズで同じ棚(E10)と、幅15cmのキャスター付ワゴン(H12)を追加購入。

新しく買った棚にもキャスターを取り付け、無駄なく収納できるようになりました。

 

古いワゴンも手前に収まります。(満足度:95)

 

Bitly
Bitly

コメント

  1. kouchan より:

    このような痒い所に手に届く工作が出来るのが、3Dプリンタの強みですね。
    自分も最近ANYCUBICのMEGAの中古を入手し、データを拾ってきて印刷してる次第です。
    CADソフト未導入なので使いやすいものを探しています。

    • oink! より:

      このi3 MEGAはもう7年使っていますが、まだ全然買い替えようという気になりません。
      最新のマシンはもっと綺麗に造形できるのかなあ。

      CADソフトは無料でイイのが手に入りますから、色々試してみるのがイイと思います。
      と言いつつ、私自身はrhino一筋20年です。個人で買える値段ですが、金型レベルの精度が出せるので、中々優れたソフトだと思います。

  2. kouchan より:

    ご返答ありがとうございます。
    MEGA自分にとって初めてのプリンターなので、もっと使いこなしていきたいです。

    Rhino 8 187,000円ですか…もうちょっと、無料のCADなど探してみます。

    • oink! より:

      3Dを始めた頃、主流のProEやCatiaなどの値段は数百万円しました。
      対してRhinoは10万円ぐらいでしたから、激安です。
      今から始めるんだったら、Fusion360でイイんじゃないでしょうか。
      商用でなければ無料だったと思います。

タイトルとURLをコピーしました