電子工作電池残量色表示 BT-Stickのバッテリー(18650)電圧が下がって、Bluetoothとアンプが切れる頃になると、パイロットランプのLEDが赤く変わる回路を追加しました。 電圧が下がると、パイロットランプが青→紫→赤と少しずつ変化します... 2018.02.08 8電子工作3Dプリンター
電子工作BT-Stick完成! 電池1本で駆動するBluetoothアンプを作りました。スマホの音源を青歯で繋ぎ、PINジャックにはスピーカーを接続。【PAM8403】の3W+3Wアンプで増幅します。 リモコンのようなデザインが特長です。表面はゴム塗装で仕上... 2018.02.05 6電子工作3Dプリンター
電子工作電子タバコの分解 先日買ったニコチンタールゼロの使い捨て電子タバコですが、先端が点滅し始めたので、寿命が来たようです。 ・・・ってことで分解してみたいと思います。 使い捨て電子タバコ 吸うと先端がゆっくり赤く光り、蒸気が発生します。約500回吸うと先端の... 2018.01.27 12電子工作
電子工作単1電池ボックスを作る 単1用の電池ボックスを作りました。製品を買ってもいいんですが、この程度の物なら3Dプリンターでそれほど手間も掛からず作れます。 コード2本が片側から出るところが市販品より勝っているかと思います。 何に使う? 6年前に改造し... 2018.01.15 6電子工作3Dプリンター庭・花・犬
LED[不良品]USB5LEDスタンド[注意] スイッチOFFでLEDが点いて、ONで短絡する回路になってます。(直せば普通に使えるイイ商品ですけどね。) 2017.12.22 2019.04.13 20LED電子工作レビュー
LEDWatts USB電球を電球色に ワッツのUSB電球は白LEDです。これを電球色に交換しました。 外観はそのまま、電球色になりました。 ワッツ(シルク・ミーツ)のUSB LED電球 元の電球はコレ。コンパクトで、LEDは昼光色。フックを倒せば自立す... 2017.11.13 8LED
電子工作青歯マイクロコンポを作る AMラジオをイイ音で手軽に聴きたいと思い、ラジコを聴くためのオーディオシステムを作りました。このコンパクトさがイイ! 市販のBluetoothレシーバーと3W*2のアンプを組み合わせ、スマホを繋いで使います。 アンプは125... 2017.11.04 9電子工作3Dプリンター
住宅ソーラータイムスイッチを導入 玄関のポーチ灯をタイマーで自動ON/OFFしているのですが、季節が変わるごとに時間調整が必要です。これが意外と面倒なので、ソーラータイムスイッチに交換しました。 ナショナルTB251101K。日入の20分前に点いて、日出の20... 2017.10.23 2019.04.20 4住宅
修理電話子機のスピーカー修理 家電話子機のベル(メロディ)音がかすれたような、ビビり音がするようになりました。音が小さくて聞こえ難いので、スピーカーを交換してみようと思います。 9年ほど前に買ったNECのFAX電話、network speaxの子機です。 ... 2017.10.20 6修理
LED自由自在に光るLED電球の作り方 『自由自在に光るLED電球』の作り方です。何それ?って思った方は先にこちらの動画を見てからの方が面白いかもしれません。 作り方も動画でどうぞ。 ☆ ☆ ☆ 電球の中身 黒いスリーブは3Dプリンタで作り... 2017.09.11 14LED電子工作